• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

GT7 liveryを作ろう! テクニック集その1

GT7のリバリー、いくつ作ったのかな?と思い自分のページを見てみると282台でした。

300台達成も時間の問題です。

リバリーを作り始めた当初から思っていたのですが、リバリーの作り方の解説書って無いんですよね。
Youtubeを見たり、他の方のリバリーを分解して技術を習得していかないと分からないのが多いです。

そんな中で、私がよく使うテクニックです。

・平行四辺形の作り方
プリセットデカールには正方形しかありません。それを平行四辺形にする方法です。
alt
やり方は正方形のデカールをL1を押しながら左アナログスティックを動かすだけです。
一番基礎的なテクニックですが、これに私なかなか気が付かなったんです。

これは応用の幅が広いのでよく使います。

・フロントウインドーステッカーの色替え
意外に気が付かないウインドーステッカーの色変えです。
通常はプリセットの白か黒です。
alt
デカールを限界まで貼ってもこんな感じ。
alt
やり方は、一番下の「ステッカー背景色」から変更します。
alt
上を水色にしてみました。下も同様に水色にすればOKです。
この方法、気が付きにくいです。

・囲い文字の作り方
文字の周りに黒や白で囲みを作る方法です。
黒で16-BITを囲んでみます。
alt
まずは同色で複製します。
複製したデカールを好きな色で塗ります。今回は黄土色です。
alt
複製元の黒の16-BITをずらします。今回は左に2ドットほどずらしました。影のようになります。
ここからずらした黒の16-BITを複製し、これを上に2ドット。これを複製し右に2ドット、次は下へとどんどん囲んでいきます。
だいたい、4~5枚くらい使うことになります。
alt
こんな感じで黒で囲めました。
この方法なら白でも赤でも自分が好きな色で囲めます。

・デカールを加工する、色調をそろえる。
デカール職人さんが日々デカールをアップしております。感謝しかないです。
しかし、同じデカールであっても色調が違うことがあります。
そこで色調を揃えるやり方です。
alt
MDのボンネット。ベースのデカールは白に囲まれたMDです。下のMDとは緑の色調が違います。使いたいのは暗めの緑。そして、白に囲まれたMDの下の文字です。

①色を作る。
alt
デカールをカットするため、まずはこの黒の部分と同じ色に調合します。デカールを重ねます。これをHSVで近い黒にして、パラメーターをイジって同色にします。HSVのSとVを調整してからHで色を出していくとやりやすいです。決まればこの四角が背景の黒に埋まって見えなくなります。

②デカールのカット。
alt
左右をカットした状態です。ここから上下もカットし、MDもカットします。

③デカールの上書き
alt
最後に使いたいMDのデカールを上から貼り付けます。うまく元のデカールの文字だけが残りました。

このテクニックも応用がかなり効くのでよく使っています。

リバリーのテクニック、意外なことに公開されていないので載せてみました。
Posted at 2024/02/29 14:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ7 | 日記
2024年02月29日 イイね!

GT7 livery 「SE~GA~!」

セガのゲーム機「メガドライブ」で車とメット・スーツを作成した先週。
alt
メガドライブは北米版があり「Genesis ジェネシス」という名で販売されていました。

Genesis仕様で作成。
使用した車は、89年式のコルベットC4でZ32と同じく年代を揃えました。
alt
alt
メガドラ発売当初は、購入していませんでした。
それが、メガドラ・ミニ、ミニ2と近年発売されて、メガドラ・ミニは購入。
当時、遊べなかったゲームでたまに遊んでいます。
そんな中、メガドラ・ミニの箱に目が留まったので作成してみようかと。

GT7のリバリーを調べてみると、1台もいなかったんです。もちろん、Genesisもありませんでした。

Z32でのメガドラはすぐにデザインが浮かびました。派手な「MD」をベースに比較的スムーズに出来たのですが。
逆にGenesisの方が難航しました。メガドラと違い特徴となる部分が少ないのです。何回か作り直しています。

この難航している時間が実は結構好きだったりします。
ベストラップを更新できないジレンマ、クリーンレースが取得できないジレンマに似ています。

でも、必ず「答え」はあるわけです。

何度も走り込んでベストラップを叩き出す、丁寧に走ってクリーンレースを獲得する。
リバリー作成も難航しても必ず答えがあると思い作成しています。

まあ、答えがでなくて作成途中のリバリーが倉庫にいくつも転がっていますが。

以前、作ったデイトナUSA1と2。
alt
デイトナUSAが家庭用ゲームに実装するのは、メガドライブの後継機「セガ サターン」からです。

PC関連の技術進歩は凄いなとゲームをしていても思います。当時、ポリゴンごりごりのデイトナUSAでもスゴイ!と思っていたのに、今ではGT7のように一見本物と見分けがつかないゲームまで進化しているのですから。
Posted at 2024/02/29 13:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ7 | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
456 7 8 9 10
111213141516 17
18192021222324
25262728 29  

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation