ヤマハ アクシス トリート

ユーザー評価: 3.92

ヤマハ

アクシス トリート

中古車の買取・査定相場を調べる

遅い重い。 - アクシス トリート

マイカー

遅い重い。

ヤマハ アクシス トリート

おすすめ度: 2

満足している点
不人気なので、中古も安い。
ダサくてカッコ悪いから、盗まれ難い。
これ以外は、まだ無い。
不満な点
スタートダッシュが、50ccよりも遅い。(中古だからか?)
取り回しも重い。(レッツ4が軽過ぎた)
メットインの容量が小さい。 分厚い取り説?が邪魔。
大昔のベネトンのシステムヘルメットは
なんとか無理やり収まるけど、近々壊れそう。
カブト・カムイ3は、深さが足りず話にならない、糞メットイン。

リアに純正キャリアが付いてるけど、まともに乗せられない。
7年落ちの中古購入時で、キャリアの根元に水が溜まる構造で、サビサビで、もうすぐモゲそう。
中古キャリアを購入して交換した。
総評
2021年 7月後半に
2014年式? 7年落ち、14.700km の中古。
ピンクナンバーの原チャリを購入。  
ヤマハ・アクシス・なんとか… 
で、走行距離は 14、700km。
購入時で、リアキャリアの根元だけサビサビで、ノズル洗車を繰り返しただけでモゲそう。
レッツ4に比べると、無駄に重くて、出足が遅過ぎる。
125ccなのに・・・   ゼロ発進 ~ 40㌔くらいまでは、かったるくてしょーがない。
レッツ4のフルノーマルで、エンジンオイル・ギアオイルに添加剤。
それと、やり尽くした感のあるプラズマ放電アースの方が
スタートダッシュは良かった・・・ こんなモンか!?
前オーナーは、ワンオーナーで、定期的にメンテはしていたようだけど・・・
とにかくきびきび走らないし、狭いバイク置き場での
出し入れも取り回しもめんどくさい。
だからといって、ダッシュを良くしようとは思ってない。
フロントタイヤは、2014年 36週だけど・・・
ほとんどヒビ割れしてないし、減ってもいない。  
もしかして、一度も交換してないのかも? 
7年落ちの、14.700kmなのに、フロントタイヤの状態がこんなに良いのは何故?
カレージ保管してたにしても、この距離で・・・
このフロントタイヤの塩梅は、不思議だ。
極上の中古タイヤに履き変えたのか? 不思議だ。
リアタイヤは新品に交換してた。  前後のアルミホイールは、なかなかの腐食具合だ。
カウルはポリッシュで磨いたららしいけど・・・ 酷いモンだ。
でも、まあ安いから良しとする。
おそらく交換された事が無いハンドルグリップがカチコチなので、程良い奴に交換したいけど、
社外品だと加工しなきゃならない? 
純正のミラーが大きくて邪魔だけど、ハンドルカバーとシールドを付けたいので、そこは後々。

グランドアース増設ではなく、各種放電をさせたら良い方向に激変した。
デザイン
3
【圧倒的なダサさ】が盗難され難そうで個人的に◎。
走行性能
1
キツメの登り坂のダッシュはどうなんだろう? > 想像以上に遅過ぎた。
50ccより確実に遅いと思う。
乗り心地
2
速度が乗ると、フワフワして古いアメ車みたい。
積載性
1
純正リアキャリア(小)にカゴを付けようにも、そのままじゃ、まともに耐えられない。
純正リアキャリアの大があればそれにしたい。
純正リアキャリアの根元がサビサビでモゲそうなのに、
中古の純正キャリアが出回ってない。
錆びた根元だけを切って、適当なカラーを入れて組むつもり。
中古リヤキャリアを購入して、付け変えた。
こんな不良品を放置するな。
リコール対応しないメーカーは糞だ、くたばってしまえ。
燃費
1
価格
1
リアタイヤ新品で納車。 
7年落ちで、14.000km。
フロントタイヤは、2014年 36週だけど、
ヒビも無いし、ほとんど減りも無い!
故障経験
ひとまず、このままで、しばらくの間は乗れそう?

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)