• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55の"ピュンピュン号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

クーラーの効きが気になる男

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前のKEAWも現在のKF2Pもクーラーの効きが弱いのが気になる。皆さんはどうなんでしょう?
KEは黒だったので暑いものだと思い、わざわざ明るいシルバー色にしたがかわりませんね。
勿論ガス満タン、エアコンオイルも関東マツダでやりました。
2
エンジンルーム内の低圧側の配管が剥き出しなのが影響していると決め込んで断熱材でやりました。材はオリンピックのガスコンロのゴムホースを熱や油から守るアルミ製のジャバラです。2セットで丁度の長さでした。
3
ジャバラの腹を拡げて、配管に被せて、ニギニギして馴染ませるだけ。要所をアルミテープで巻きました。
特にエンジンルーム奥の遮熱板回りは二重巻き。
4
管路全体的に施工。
効果は次回の林道パトロールでアップします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デポジットクリーナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

アドブルーキャップを取り付け

難易度: ★★

ATF交換(ATフィルター交換)

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

バッテリー交換+istopランプ点滅解除メモ@2025/8/17〜19

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月15日 9:01
私もL側エアコン配管の断熱をしました。
ま、気持ちの問題かもしれませんが。。(^_^;)
https://youtu.be/3Tc-NV7kLj8?t=2094
コメントへの返答
2023年8月15日 12:56
グッドスピードさんいわく意味がないらしいですが、全席暑いので気休めに😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation