• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年10月18日

油圧計・油温計取り付け・その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートゲージの古いデッドストック品。

ヤフオクで一つ二千円で出品されていたので落札。

既に取り付け完了しているブースト計と同じシリーズぽく、デザインの統一感が得られるので良いかな、と。

シンプルなデザインも好み。
2
油圧と油温のセンサーはオイルブロックを使って設置するので、せっかくだしオイルとエレメントも交換することにした。

多くの方が言っていた通り、オイルドレンボルトがデカい上に、まあ、固い。

メガネレンチをボルトに噛ませて、そのメガネレンチをトンカチでぶっ叩いてやっと緩んだ(笑)

いや、ホントに固かった。
3
アイのドレインボルト。

ボルトデカいし、何だかフィルターみたいなのついてる。

とりあえずパーツクリーナ吹いて洗浄。
4
オイルブロックに油圧計センサーと油温計センサーを取り付けていく。

オイル漏れを防ぐ為のシーリングテープを忘れずにまきまき。

100均でも水回り漏水防止用で売ってると思う。

僕はお風呂のシャワーヘッド買ったときに付いていた付録を使った(笑)
5
ところが!

オイルブロックのセンサー取り付け穴の一つが、ネジ山が施工されていない、言ってしまえばただの穴だった。

これでは何もできないし、こんなの取り付けたらオイルだだ漏れ、、、

実は購入したのが結構前で今更クレームを入れたところでどうにもなるまいと肩を落とした。


こういうまさかの事態もあるので、パーツは買ったらすぐに調べましょう。
※反面教師

と、言う事でこれ以上作業ができないので、新しいオイルブロックをアマゾンに発注して、一旦中止。


、、、続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

強化イグニッションコイル

難易度:

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation