• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

フロントスタビ装着

フロントスタビ装着
GW頃に購入していたミニスペアーズのフロントスタビをやっと装着した。 サブフレームに固定し、ショックの下側のボルトに共締めするタイプで、KADのスタビなどと同じタイプだ。 フロントスタビは装着すると曲がらなくなる場合がある(※)ので当初はリアスタビのみにしていたが、このタイプのスタビなら大 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 13:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2024年05月27日 イイね!

ジャガーXK120

土曜日、堺浜のゆるグダにミニで行ってきた。 100回記念ということで、神戸の関西舞子の100回記念は駐車場に入りきれないほどの大盛況だったようなので、いつもより早めの到着してみたら、結構ガラガラだった。。 隣に止まっていたケーターハム160のオーナーの方と結構長くお話しさせて頂いたが、画像無し ...
続きを読む
Posted at 2024/05/27 02:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダブルシックス | クルマ
2024年05月03日 イイね!

20か月ぶりのオイル交換

20か月ぶりのオイル交換
超久しぶりにダブルシックスのオイル交換を実施した。 前回は2022年8月27日だったので、約1年8か月(20か月)ぶりだ。 その間の走行距離は1400km弱。 全然走っていないのだが、流石に長く交換してないので、GW休み中に交換することにした。 前回はバルボリンの20W-50を入れたが、バ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 22:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダブルシックス | クルマ
2024年05月02日 イイね!

プラグの熱価

プラグの熱価
先日の車いじり仲間の集まりで、点火時期を進角してるんだったらプレイグ対策でプラグの熱価を上げた方がいいとアドバイスを受けた。 大阪近辺の気候なら、年中NGKの番手で8番とか9番とか使ってもカブったりしないとのこと。 実は少し前にプラグを新品交換したばかりだったが、折角なので番手を上げる(熱価を ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 00:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2024年04月30日 イイね!

座学

日曜日、1年ぶりに車いじり仲間で集まった。 昨年は○○自動車で長年エンジン制御をされているベテラン技術者のS氏が現行フェアレディZ(RZ34)を買ったので、シャコタンにするというのがメインイベントだったが、今年はそのS氏が1年でZを売ってG80 M3コンペティションを買ったので、その車高を調整す ...
続きを読む
Posted at 2024/04/30 00:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2024年04月20日 イイね!

A/Fセンサーと久しぶりの燃調適合

A/Fセンサーと久しぶりの燃調適合
先週からNTKのAFモニターの表示がリーン側に張り付いたままになった。 おそらくA/Fセンサーがダメになったのだろうと思い、交換用のA/Fセンサーをモノタロウから購入。 お値段約2万円。。 他の店の方がモノタロウより2~3千円安かったが、納期が3週間以上とかだったので、多少高くても納期の短い ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 23:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2024年04月13日 イイね!

新生 和光テクニカル ついに始動!

新生 和光テクニカル ついに始動!
2022年10月に廃業した和光テクニカルの製品が、屋号を変えた新会社でまた購入できるようになった。 新会社名は、「Old Car Support」。 和光テクニカルの廃業理由は、創業者の社長の健康上の理由とのことだったが、和光テクニカルの技術サポートをされていたY氏が、旧和光テクニカルの設備を ...
続きを読む
Posted at 2024/04/13 17:38:12 | コメント(2) | トラックバック(1) | ローバーミニ | クルマ
2024年03月31日 イイね!

工具の日 (後編)

工具の日 (後編)
なにわ旧車部品交換会から帰り、嫁さんとランチに行った後、今後は茨木のツールオフに気になるツールを見に行った。 それは、エアープラズマ切断機。 エアープラズマ切断機とは、アーク(プラズマ)で金属を溶かし、高圧のエアーで吹き飛ばすことで金属を切ったり穴を開けたりする機械の事。 ほら、車のバッテリ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 19:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2024年03月31日 イイね!

工具の日 (前編)

工具の日 (前編)
今日は朝から舞洲のなにわ旧車部品交換会に行ってきた。 部品交換会といっても実際に交換するわけではなく、要するにクルマ・バイク関係メインのフリマだ。 出店の6~7割くらいがクルマ・バイク関係で、残り2~3割くらいが全然関係ない普通のフリマの出品。 開催時間は朝6時~12時まで。 私はいつ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 19:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2024年03月20日 イイね!

タワーバーのアルミ化 失敗

タワーバーのアルミ化 失敗
ミニに装着したフロントタワーバーはオクヤマのAE86用ストラットタワーバーのシャフト部を流用したものだが、鉄製でやや重いので、ちらっとヤフオクを見たところ、同じオクヤマのAE86用のアルミ製と思われるものが出品されていたので、落札してみた。 購入したのは鉄製と同じ宮城県のショップ。 鉄製は19 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/20 13:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation