• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

構造変更車検

本日、構造変更車検に行ってきた。

事前にテスター屋に行き、サイドスリップと光軸を合わせてもらい、排ガスも余裕がある値だったので一発合格かと思いきや、何故か光軸が左右ともNG。。。

テスター屋で合わせてもらったはずなのに。。

仕方なくもう一度テスター屋に行き、再調整してもらったら、2回目はOK。

無事車検合格となった。

テスター屋もたまにはミスることもあるようだ。

前回の車検では、全長、全幅、全高を測られたが、今回はなんもなし。
用心してキャニスターを取り付けてブローバイの取り回しも変更したが、そんなところは見もされなかった。

前回の検査官が厳しかったのかな。

通常の車検を通した後は、構造変更の手続き。

リアシートを取り外し、2名乗車に変更。

構造変更のラインはバイクと兼用だが、めちゃ空いてる。


新規登録扱いになり、全長、全幅、全高、車重(前軸車重、後軸車重)を測られた。

前後左右の一番飛び出しているところに白黒の丸のマーカーを貼り、レーザーで全長、全幅を測るようだ。

全幅は前後のオーバーフェンダーにマーカーが貼られた。


前軸車重、後軸車重を測った後、ガソリンタンクの容量とガソリンはどれだけ入っているか聞かれ、容量は36リットル(※)で、半分くらい入っていると答えた。

(※)正しくは34リットルだった。

車重はユーザーの自己申告のガソリン量からアバウトに出すみたい。

構造変更ラインでは、全長、全幅、全高、車重を測られた以外は、何もなく、何も聞かれなかった。

ちなみに、乾燥車重は、変更前は670kgだったのが、変更後は690kgと、20kg増えていた。。

ロールケージを取り付けたので、重量増はしかたない。。

交付手続きでかなり待たされ、やっと車検証がもらえたと思ったら、受け取った書類に車検証が見当たらない、、、、、と思ったら、小っちゃいのが入ってた(^^;

そういえば、今年から車検証(画像左)がICチップ化&小型化されたんだった。


なんかガス代の請求書みたい。。

紙の大きさが小さくなっただけでなく、印字も小さくなったので見難い。。

車検証に書かれなくなった住所等の情報は、別のA4の紙で渡された。(画像右)


とりあえず構造変更車検は完了したので、めんどくさいが、がんばって元の仕様に戻そう。
Posted at 2023/01/20 22:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 456 7
89101112 1314
1516 171819 2021
222324 25 2627 28
293031    

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation