白鯱レーシングとは・・・
阿讃サーキットでラジアルタイヤのS2000で43秒、44秒を刻む超絶硬派な漢たちによって結成された
今や全国区に名を轟かす程のレーシングチーム!
毎回ありとあらゆる奇策をもってして、正々堂々と戦うその姿に感動を覚える者は少なくない・・・
そんな白鯱レーシングが不定期に開催するのが
白鯱ブートキャンプ(ただの阿讃フリー走行w)
某日、そのブートキャンプが開催されるという噂を聞きつけ、内部を探ろうと彼らがホームコースとしている阿讃サーキットへ潜入・・・しかしまだ彼らは到着していない・・・
・・・文章力ないのでもう普通にしますw
という事で20日、前回走行から2日ぶりの登山活動してきました♪
ゲートオープン前到着は紳士のマナーです!?(謎w
天候は曇り、路面はドライ、気温はここ最近の暑さに比べたら結構低い感じ
しかし主催者が来な~い!(爆
なので雨降ってくる前にさっさとコースインwww
今回マシンはFキャンバー変更のみ。
ブレーキパッドの残量的に1枠走れたらOKな状態(汗
クーリングラップを多めに挟みつつ、数週でアタック掛けます。
ブレーキパッドの磨材が減るとフィーリングがやはり悪い・・・が、キャンバー変更が効いて走りそのものはそう悪くない感じ♪
数週流してピットイン。エア圧チェックのパッド残量目視点検。
パッド残量はまだ大丈夫。
再びコースイン、ブレーキに気を使ってはいるものの5秒後半ぐらい出ます。
マシンの挙動に大分慣れてきて、ここで残り数分。
パッド残量的にも、もうこれ以上は走りたくないってことで
一周入魂で踏みます!
最終立ち上がり~コークスクリューまで乗れているし手ごたえアリ!
ベスト更新を確信!!?
が
最終進入のブレーキングで痛恨のミス!~からの大カウンター祭り(汗
タイム出すぞ!と気負いすぎ&メンタルの弱さが露呈www
コントロールライン通過すると45秒7・・・
車内で叫んだのは言うまでもありませんw
orz
白鯱レーシングのお2人をほっておいてコースインした罰が当たったようです(爆
そうこうしていると、ここ最近よくお会いする新型86乗りのリューベックさん登場。
麓のローソンで白Rの2人に会ったようです。
てっきりドタキャン・・・なのか!?と心寂しくなってましたのでホッとしましたw
そして重役出勤wで2台のS2000が登場!
18インチ265サイズを履いたS2000は迫力ありすぎでウチのが普通に見える・・・
羽のデカさは負けないんですがw
談笑後、2台がコースイン。
もかペットさんは仕様変更後のマシンチェック、白鯱さんは助手席を降ろさず余裕の貫禄ですw
少し雨が降ってはきたものの、ドライへ。
車載で見るのもいいけど、外からマシンの動き見るだけでも勉強になりますね。
コース全体が見渡せる所で見学していましたが、もかペットさんの1コーナーの処理は目を見張るものがあります。
マシンも速いんだけど、ありゃあ腕ですよ、腕。
ジムじゃ役不足なんです、ガンダムじゃないと乗り手の要求に付いてこないってヤツですよw
・・・ガンダムってゆったら、最近友人にとにかくオッサンが熱くてかっこいいって薦められたガンダムUCにハマってます。
アニメは見ない方なんだけど、最初の頃のガンダムとかボトムズとか汗臭いロボットアニメは結構好きなんです。
あれ?何の話だったっけ???
えーと後は
もかペットさんが泥遊びでエライコッチャでアタフタして
当日ご一緒したエボ8さんのフルウェットの踏みっぷりが尋常なかったのと
売店のおばちゃんから大雨の中、登山活動する人にねぎらいのドリップコーヒーが出てきたり
売店の中華そばが思ったよりイケるって事です。
最後に、当日ご一緒した皆様ありがとうございました♪
ではでは~
Posted at 2013/03/21 21:06:40 | |
トラックバック(0) | 日記