• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かににくのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

もうTシャツでOKです。

本日はアサーンサーキットへ出向いておりました^^

新調したマフラーのチェックが目的です!

あわよくばBEST更新も・・・w



1枠目9時30分~

前日地元の友人らと飲んでたのですが、スーパーウコン(300円)の効果で寝覚めスッキリで大丈夫と思いきや数周したら気分悪くなってくる始末www

気合で走って45秒893・・・


2枠目10時30分~

気分も回復し、なんだかイケそうな気がしてきうたので再びコースインw

気温のわりにシフトポイントがそう変わらないので冬場が楽しみ!

ここで45秒647。

頑張ってみたのですがBEST更新とかありえませんでしたw



その後はご一緒した暇人さん、ぎんじいさん、リューベックさんやS2の方と談笑。

とにかく暇人さんとの遭遇率が奇跡的ですw


こんな感じで・・・

タカタサーキットを走る準備はOKです!(音量的にw)

まだまだ先ですけど秋の走行会が楽しみですなぁ~



あ、そうそう

アンダーパネルを製作しようと構想してましたが、阿讃にたどり着くまでで一番気になる坂の確認をしました。

出っ歯8センチ突き出し!が予定でしたが・・・3センチでもアウトな予感ですw



こりゃ無理っすねw

やはりタイプSリップかな~


当日ご一緒した皆様お疲れ様でした~(^^
Posted at 2013/05/06 00:07:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

白鯱れーしんぐと遊ぼう!

先日のBKBの車載でございます~

PCが変わって動画のエンコード方法が謎で四苦八苦・・・

今回はカメラの広角を今までの120°から170°へ変更。

こっちの方がスピード感あって見ごたえありますね^^



白Rのお二人をストーキングしてみたのでネタ風味にまとめてみましたw

もかペットさんはどこかでアンダー出ちゃったそうですが、それでコレだそうです(汗







こちらは3枠目の減衰調整後、ちょっとマトモになった?挙動の周です。





1コーナー、失敗してます(汗

最終コーナーはイメージしてる走りに近くなってきた予感。

これでベストから0.04秒落ち。

車載見てコレで・・・?と思いましたw

まだまだマシンのポテンシャルを引き出せていないようです(汗


ではでは~
Posted at 2013/04/18 00:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

白鯱BKBinアサーン

走りに対して本気の方々と同じ時間を共有するってのは・・・

クルマ馬鹿がさらに悪化する原因ですw貴重な経験です!

というわけで、本日は白鯱ブートキャンプ春の陣に参加してきました♪


白Rのお二人、初顔合わせのたろさんにご挨拶後、9時枠からコースイン。

今回はリアのヘルパースプリングジョイントをスプリング外径支持タイプに変更し、車高とアライメントは前回のブーキャンでの感触を元に小変更。

数週で5秒505と気温のワリには現状ベストからコンマ1落ちとそう悪くないタイム。

なんですが、挙動は大変な事にw

車高をフロント側のみ5ミリ程度落としたのですが、ブレーキングでフロントに荷重が乗りすぎな悪寒。

立ち上がりでリアが流れる流れる(汗

・・・のワリには思ったよりタイム出てるのが不思議w


2枠目、白Rの方々をストーキング。

「速ぇ~!」と車内で叫ぶw

そしてなんとか喰らい付こうとするも頑張ったら横向きます(汗

でもおもろい!


カレーライスを頂き3枠目。

フロントに荷重乗せ過ぎっぽいので、その場しのぎにと減衰強くしてみてストロークスピード調整。

根本的に車高設定をハズしてるんですが、立ち上がりのオーバーステアは多少軽減。

あとブレーキの使い方を変えてみると、最終コーナーは操舵角少なくイイ感じに旋回体勢を保てるように♪

ここで当日ベストの5秒477。

しかし1コーナーは登りのクセにオーバーがキツイ・・・

かといってリア出るのを抑える運転ではアクセル開度的に我慢が必要でタイムロスしてそう・・・

クリップ手間でドーン!と豪快に踏みたいのですがね~

最終コーナー、1コーナーのロスは徹底的に潰したいです。。。


車載を確認すると想像以上のグデグデっぷりw

ロスが目立つだけに次が楽しみな結果です!?



その後は裏ブートキャンプinコントロールタワーで締めです。

ここでの内容は門外不出事項なので割愛・・・(謎


当日ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

ではでは~


Posted at 2013/04/15 00:11:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

さすがに今月はもう大人しくしてますよ?

白鯱レーシングとは・・・

阿讃サーキットでラジアルタイヤのS2000で43秒、44秒を刻む超絶硬派な漢たちによって結成された

今や全国区に名を轟かす程のレーシングチーム!

毎回ありとあらゆる奇策をもってして、正々堂々と戦うその姿に感動を覚える者は少なくない・・・

そんな白鯱レーシングが不定期に開催するのが

白鯱ブートキャンプ(ただの阿讃フリー走行w)


某日、そのブートキャンプが開催されるという噂を聞きつけ、内部を探ろうと彼らがホームコースとしている阿讃サーキットへ潜入・・・しかしまだ彼らは到着していない・・・












・・・文章力ないのでもう普通にしますw

という事で20日、前回走行から2日ぶりの登山活動してきました♪

ゲートオープン前到着は紳士のマナーです!?(謎w


天候は曇り、路面はドライ、気温はここ最近の暑さに比べたら結構低い感じ



しかし主催者が来な~い!(爆

なので雨降ってくる前にさっさとコースインwww


今回マシンはFキャンバー変更のみ。

ブレーキパッドの残量的に1枠走れたらOKな状態(汗

クーリングラップを多めに挟みつつ、数週でアタック掛けます。

ブレーキパッドの磨材が減るとフィーリングがやはり悪い・・・が、キャンバー変更が効いて走りそのものはそう悪くない感じ♪

数週流してピットイン。エア圧チェックのパッド残量目視点検。

パッド残量はまだ大丈夫。

再びコースイン、ブレーキに気を使ってはいるものの5秒後半ぐらい出ます。

マシンの挙動に大分慣れてきて、ここで残り数分。

パッド残量的にも、もうこれ以上は走りたくないってことで

一周入魂で踏みます!

最終立ち上がり~コークスクリューまで乗れているし手ごたえアリ!

ベスト更新を確信!!?



最終進入のブレーキングで痛恨のミス!~からの大カウンター祭り(汗

タイム出すぞ!と気負いすぎ&メンタルの弱さが露呈www

コントロールライン通過すると45秒7・・・

車内で叫んだのは言うまでもありませんw

orz

白鯱レーシングのお2人をほっておいてコースインした罰が当たったようです(爆



そうこうしていると、ここ最近よくお会いする新型86乗りのリューベックさん登場。

麓のローソンで白Rの2人に会ったようです。

てっきりドタキャン・・・なのか!?と心寂しくなってましたのでホッとしましたw



そして重役出勤wで2台のS2000が登場!

18インチ265サイズを履いたS2000は迫力ありすぎでウチのが普通に見える・・・
羽のデカさは負けないんですがw

談笑後、2台がコースイン。

もかペットさんは仕様変更後のマシンチェック、白鯱さんは助手席を降ろさず余裕の貫禄ですw

少し雨が降ってはきたものの、ドライへ。

車載で見るのもいいけど、外からマシンの動き見るだけでも勉強になりますね。

コース全体が見渡せる所で見学していましたが、もかペットさんの1コーナーの処理は目を見張るものがあります。

マシンも速いんだけど、ありゃあ腕ですよ、腕。

ジムじゃ役不足なんです、ガンダムじゃないと乗り手の要求に付いてこないってヤツですよw

・・・ガンダムってゆったら、最近友人にとにかくオッサンが熱くてかっこいいって薦められたガンダムUCにハマってます。

アニメは見ない方なんだけど、最初の頃のガンダムとかボトムズとか汗臭いロボットアニメは結構好きなんです。

あれ?何の話だったっけ???



えーと後は



もかペットさんが泥遊びでエライコッチャでアタフタして

当日ご一緒したエボ8さんのフルウェットの踏みっぷりが尋常なかったのと

売店のおばちゃんから大雨の中、登山活動する人にねぎらいのドリップコーヒーが出てきたり

売店の中華そばが思ったよりイケるって事です。


最後に、当日ご一緒した皆様ありがとうございました♪


ではでは~
Posted at 2013/03/21 21:06:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

2013年度の締め。

本日は

今シーズンラストのタイムアタックを決行するべく 春の陽気に誘われて登山しにゆきました♪



やる気ありすぎのオープン45分前着! 朝は気持ちの良い涼しさです♪

昨日登山された方の感想どうり

朝イチの枠でまとめないとダメな予感・・・(汗 今日は暖かくなるなぁ~っと季節の移り変わりを肌で感じます(^^



・・・









ぐぬぬ


44秒台、厳しい~ッ

気温がアレしてなかったら、5秒前半程度は・・・!?もしやギリギリの4秒台も!!?

はいはい

タラレバタラレバ(泣





今回は前後アッパーアームを調整式に変更しての走行です。

まだデータ無いのでタイヤの磨耗ぶりから判断して勘でアライメント調整!w

ぶっつけでしたが良好な感触。後は微調整です。

細かい所ではボススペーサー変更してドラポジ見直し。


ドライビングの方は、名門白鯱レーシングのお二人方からのアドバイスを参考に・・・

1コーナーはブレーキングを今までより奥にって感じで走行。

初めて1コーナーで飛び出しそうになりました(汗

ブレーキもっと扱いやすくしたい・・・ってか早くシューズ買わねばw

2コーナー進入は、ブレーキングが決まれば進入でタイムアップのヒントを掴みましたが成功率が低過ぎる・・・練習あるのみです。

最終はブレーキングでアレするコツってのが掴めてきたような?

ステア修正は最小限で立ち上がる・・・難しい・・・

とにかくクルマもドライバーも、もっと頑張れるってゆーことですねw



こんな感じで2013年度の阿讃タイムアタックは締めとなりました。

結局44秒台は来シーズンに持ち越しとなっちゃいましたが、期待出来る要素もたっぷりあるのでまたコツコツ練習と改造にいそしむのみであります!!



本日お会いした皆様、お疲れさまでした。

また秘境の地でお会いしましょう~(^^

ではでは~
Posted at 2013/03/17 23:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「43倶楽部 http://cvw.jp/b/335840/41193266/
何シテル?   03/09 14:47
阿讃サーキットをメインにタイムアタックを楽しんでいます。 ドライビングとメカマニアですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド FRPエアクリーナーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:27:22
かににくさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 10:47:27
Attack筑波、無事、終了✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 22:37:00

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H17年式AP1-200(ベースグレード) 普段乗らないメインカー ナンバー付き ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ダサカッコイイ3輪マシーン。 2スト中期モデルで部品が少ないのでワンオフ&流用加工多数 ...
スバル R2 スバル R2
S2000のコンディションを保つという名目で導入した街乗りマシン。 個性的な外観と現在 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
元はフェスティバルレッドのフルノーマル タダ同然で手に入れ、全体的にボロい車両だったので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation