• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

シート加工とホイール製作

(1)シート加工

純正シートの下記難点を改善すべく加工を実施。

・シート前傾
リアサスに純正+55mmのサスを取り付けているため、シートが前傾になり、普通に座っているだけでもカラダが前にズレる。
そのため、ブレーキング時は体を抑えることに苦労します。

・体重移動がしにくい
純正シートはお尻の脇が盛り上がった形状であるため、直進時は楽なものの、コーナーで下半身を体重移動する際に引っ掛るために運転しにくい

・バックレストが邪魔
二年前にバックレストを2cm程度短くしたものの、まだ邪魔。


まずは表皮を剥がして削る場所を決める。
お尻の脇は削ってなだらかに。前傾は前部にウレタンを接着剤で重ねて持ち上げる。


脇を削ったら、ウレタンを貼りこむ。
今回は高弾性ウレタンとチップウレタンを購入したが、固めが好きなのでチップウレタンをシートに貼付。


貼付け後に適当に削るとこんな感じ。
でも、チップウレタンはかなり接着剤を塗って貼り込まないと削っているそばからボロボロ崩れるので作業がしにくい。
次回は高弾性ウレタンにします。


で、削った後に再度表皮を張り込んで完成!


バックレストは簡単に加工出来るで、サラッと終わらせて完成!

試乗すると。。。これはイイ!!
シート一つでバイクの動きがこんなに変わるとは。。。特にコーナーは楽しくてタマランです(笑)

皆様、おすすめですよ♪

・前傾が解消したため、フルブレーキングでも前に行きたがる体をハンドルで支える必要がない
・お尻による左右への体重移動が簡単に出来るため、とても曲がりやすい
・バックレストを削ることで体重移動の自由度が増した

(2)ホイール製作
今まで滞っていたホイール製作を再開。。。暑い中作業することが嫌いなので涼しくなるまで放置プレイでした(笑)

リムに使用するT-MAXホイール加工は終わっているので、今回はスポーク側となるPCXホイール加工を実施。
まずはPCXのホイールからリムをカット。

PCXのホイールはとても重い・・・・なんでこんなに重いのか?とカットしたら。。。
なんですか、この分厚いリムは?


流用するT-MAXホイールの1.5倍位肉厚(笑)
まあ、不整地の多い新興国がマーケットなので強度が必要なのでしょう。
日本には不要ですね(笑)

ある程度、カットしたら、ロータリーテーブルに固定して正しい円形状となるようにエンドミルでカット。
ロータリーテーブル買っておいてよかった(*^^*)


狙った寸法に切削できたため、リムと組み合わせる。
寸法バッチリ♪
このまま適当に固定して溶接すれば作れそうですが、溶接歪を最小限に抑えるために固定治具を製作します。



次回は治具製作&溶接かな(笑)
ブログ一覧 | PCX | クルマ
Posted at 2015/10/19 21:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便 2024年5月29日
SUN SUNさん

買ったことさえ忘れてたTシャツ
THE TALLさん

久しぶり夕陽😁
ワタヒロさん

サングラス購入
BNR32@須坂さん

【カルマンギア ミーティング】 2 ...
{ひろ}さん

富士SUPER TEC 24時間レ ...
cookiearejiさん

この記事へのコメント

2015年10月19日 22:41
うーむ、やっぱり職業不明(知ってるけど)だ∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2015年10月20日 20:47
バイクいじりもですが、職歴含めて色々やってたなあと思ってます(笑)
2015年10月19日 23:28
洗濯機の排水用ホースに掃除機の隙間ノズルが付いてるように見えます…(;゜∀゜)
コメントへの返答
2015年10月20日 20:49
興味はソコですか!(笑)

排水ホースは掃除機に繋げてあるよ。
削る傍から切子を吸う仕様(笑)
2015年10月20日 6:55
僕の12inchホイールはまだですか?(ノ´∀`*)(笑)

てか、もうそろそろ完成ですか?(´・ω・`)
次回の岩井には間に合いそう???(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年10月20日 20:51
耐久性を確認しないと、怖くて他人様のは作れないっす(笑)

なので、問題無ければ声掛けるよ!

イワイには間に合わない・・・残念!
2015年10月20日 10:11
ロータリーテーブル・・・・・・(゜Д゜)ナイナイ!!
コメントへの返答
2015年10月20日 20:56
一家に一台ですよね?(笑)

そういえば、そのうちMABOカレーを食べに伺います(´ε`;)
2015年10月20日 20:05
シート前部の盛り上がりが気になります。
今度またがせて下さい。
良かったら私も盛り上げたいです。(^O^)

ホイール完成楽しみにしています。
リム部の面積がだいぶ残った様で、溶接には良さそうですね(^^)
コメントへの返答
2015年10月20日 21:01
リア25mmアップであれば、10mm盛りでOKです。
高弾性ウレタンが余っているので、エアタッカー持って伺います(笑)

ホイール製作で思い出しましたが、アルミ定盤を取りにお約束していたのに、すみませんm(_ _)m
近々、シート加工も含めて顔出しますね。

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation