• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

備忘録2018年上期

すっかり半期毎の更新になっておりますが、ボチボチ楽しんでます(`・ω・´)ゞ

(1)PCX遊び仕様
わかたくさんを通じて頂いた事故車をコツコツ直して遊び仕様を作ってます。
現在の仕様はこんな感じ。

ハード系はほぼ完成したので、次は電装系(サブコン、EXUPコントローラ、イグニッションコイル昇圧、空燃比センサーによる燃調フィードバック制御)ですね。

alt

・エンジン系
台湾シリンダ、台湾ワンオフピストン、PCX150クランク、NAPREC加工ヘッド、タケガワ初期型ハイカム
FAZEスロボ+純正エアクリ加工+DNAエアフィルタ
CBR150インジェクタ、FAZEインマニ+PCX150インマニ アルミ溶接加工
EXUP付き自作マフラ

・駆動系
純正プーリー加工(14°化)によるワイドレシオ化
PCX150駆動ベルト&センタスプリング&ファイナル
キタコハイギヤ

・足回り
[フロント]
純正フロントフォークシートチューブ加工、#15KYBオイル、三叉溶接加工によるワイド化
純正スポーク+スカイウエイブリム溶接によるワイド化(120/80-14)

[リヤ]
フレーム加工による台湾DJ1 ODIN7ショックアプ装着(リア車高70mmUP)
純正スポーク+T-Maxリム溶接によるワイド化(140/70-14)

[フレーム]
ステム-バッテリーBRKT部を結合する補強追加、エンジンハンガーの金属ベアリング化
エンジンハンガーのラバーブッシュ強化

[ブレーキ]
フロント φ260化&3Pot化&メタルパッド化
リア   ブレーキアーム延長(10mm)

125スロボとFAZEスロボ
alt

純正エアクリーナを加工しているので、外見はノーマルにしか見えない嫌らしい仕様(笑
alt

台湾DJ1 ODIN7ショックアプ
alt


部品によってはお友達であるH390さんに加工して頂いております。
お忙しい中、加工して頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m
そのうち、点火時期進めて遊びましょう(`・ω・´)ゞ

alt


(2)ツーリング
最近はアホの様に走行することも減り、ソロツーは主に近所の富士五湖方面をウロウロ。
遠出はイベント的にH390さんとツーリングを楽しませて頂いております。

いつもブログアップありがとうございますm(_ _)m
H390さんブログ


(3)ほぼ半年ぶりのトミン練習
現在履いているタイヤ(ピレリ ロッソコルサ)は、気温30度を超えてくるとタレが酷く滑るので、5月から10月後半までは休養してましたが、最近気温が下がってきたので練習再開です。

alt

流石に半年振りなので、まずはナラシレベルで周回開始。
のんびり2速固定で走行して31秒台から1速も使うも、何かリズムに乗れない。

そこで、Nチビで30秒前半の方をペースメーカーに、2速固定でコーナリング速度を高める練習を20分程行った後、再び1速を使用したところ29秒5前後での周回リズムに戻ってきました。

ここからは、タイム気にせず時々アタック&マッタリ膝スリを繰り返して遊んでいたら、何故かタイム更新(笑

alt

あと2/100秒で28秒台でしたが再開一発目なので、慣れることを優先に29秒前半で周回して本日は終了!
タイム削る引き出しはまだあるので、次回もボチボチ練習して楽しみながらタイプアップを目指したい。

そういえば、今回久々に走行して、「今までとても速く感じていたNチビ系の方を速いとは感じなくなってきたこと」、「直線的に走行する場面が減ってきたこと」、「フルバンク中に膝擦りながらでも色々と試せる余裕が生まれてきたこと」等を新たに感じました。

特にNチビ系との差が縮まったことは、オフィシャルの方から、「コーナリング速度が29秒台のNチビとほぼ同じ位になっている。」、とお声を掛けて頂いたので、感覚の乖離も無さそうです。

で、ノコノコ帰宅後はタイヤ接地部を確認して反省会。

前輪は進入時のハードブレーキングはそこそこ使えている様なので、今の操作系で良さそうです。
alt

後輪は摩耗している部位がチョークで書いた部位に集中しており、もう少しバンク角を稼いで旋回力を上げても良さそう。。。。これは膝擦りながら感じた事と一致したので、次回の課題ですね。

そして、恒例の逆履きをして次回に備えて終了。
次の練習は11月中位かな。
alt
Posted at 2018/10/26 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation