• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kai海の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

プレリュード ATTS 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
プレリュード タイプSにはATTSと言う動力配分機構が付いています

アコードユーロRのミッションへ載せ替えるに当り、純正のミッションとATTSを下ろまではいいのですが、タイプSはエンジンブロックやミッションのディファレンシャル部が専用設計となっており、ミッションごとATTSユニットを完全に撤去しないと換装が出来ません。

そこでまず必要になるのが、ATTS無車のセンターシャフト、ATTS無車のミッション(もしくは非タイプs)、センターシャフト取り付け用アダプターが必要になります

写真はシフトケーブルやらスターター外した状態
2
作業に夢中で写真を撮るのほぼ忘れてました笑
取り外しはこんな感じで、そこまで難しい内容ではありません。
基本的にはドライブシャフト、オイルライン、ブリーダーホース、コネクター、ポルト数本のみです
3
これがATTS、ミッションの隣にぶら下がってます
4
いきなりですが下ろしました!
重量を測るとトータル25キロってとこです。
5
外したあとのブロックはこんな感じになってます、中々お目に掛かる機会はないかと笑

上記でエンジンブロックのデザインが違うと言いましたが、それはATTSがエンジンブロックに固定されてるが故です。
なので通常のセンターシャフトを付けようとしても取り付ける為の穴が無いのです、
ですがこの部分にセンターシャフトを付ける為の変換アダプター的なプレートを作成してしまえば付きます。

で、調べて見るとどうやら同じ事をした人が日本にも居たらしく、プレートのワンオフ製作事例がショップのブログにあったので、そちらのお店に問い合わせてみると制作費用なんと10万円との事

流石に高いので、他の情報を海外のスレッドで調べて見るとなんとアメリカで汎用品が売ってたので即買いしました
一万円とめちゃくちゃリーズナブルでした
6
これがそのアダプター
見た目も品質も割と良い!けど穴拡張したりセンターシャフト切断しないといけなかったり加工は必須でした
7
ジャッキとスタンドだけでミッションも同時におろしたので、ここまでで約8時間掛かってしまいました
その後ミッションを載せたり色々やってまとも走れる状態にするまでにプラス6時間、最後の方は死にかけ。

終わった後に洗車いって、その後晩飯に食べたインドカレーが美味すぎて全身に染みました笑
8
こんな感じで月極駐車場に友達呼んでやってました笑

取り外し後のインプレは、やっぱりフロントが軽くなったのとATTS機構の動力損失が無くなったからか動きが軽快です、要はS specと一緒です
ヘリカルLSDと若干クロスギアになったおかげで加速もコーナリングもかなり変わりました!

ちなみにATTSはエラーが出るとVTECに入らなくなりますが、コネクターorヒューズを抜いて置けば制御がでなくなるので大丈夫です。
ATTSランプは球を抜いてそのまま点灯しない状態でも車検は通りました、ATTS撤去は自己責任でお願いします。
あとミッションの型式が変わってしまうので構造変更が必要です。
9
ブラケット付けた所はこんな感じです
ブラケットの固定ボルトを締め付ける時は必ずドラシャをはめる前にして下さい!
先にドラシャ付けると多分後悔します笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [3]

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月25日 0:32
懐かしいツナギ(笑)
自分も昔着てました。
コメントへの返答
2021年5月25日 3:04
ホンダ学校だったんですね!
ホンダのツナギ着てるのは友達です笑
2022年1月10日 22:40
はじめまして。
素人ですが自分もCL1のミッションに載せ替えようと思っています。
そこでお伺いしたいのですが非タイプSのミッションは何の為に必要ですか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月13日 14:23
はじめまして!
CL1のミッション=非タイプSのミッションです。
ATTSを撤去する場合は、ATTS無車のミッションが必要になりますよって意味なので、CL1に載せ替えるならCL1のミッションで大丈夫です!

ATTSを残したいならギアだけCL1の物に組み替える方法もあります。
2022年1月14日 0:04
わかりました!ありがとうございます。
それとドライブシャフトはどのグレードのやつでもいいんですか?
コメントへの返答
2022年1月14日 3:12
タイプS以外のグレードのドラシャは全て同じです、もちろんMT車のドライブシャフトです。

ちなみにタイプSのドラシャは数ミリ長いのですが、試しに付けてみたらローダウンしてアームがバンザイ状態になってるおかげなのか問題無く使えてます。
あとセンターシャフトはCL1とプレリュードは同じなので流通できます。
2022年1月17日 22:37
そうなんですね。ありがとうございます。
ちなみにミッションの載せ替えって公認車検に該当するんですかね?😓
コメントへの返答
2022年1月19日 0:05
ミッション型式が変わってしまうので公認必要ですよ!
車検証に書いてないし検査員に見られる事もないのでそこはグレーというか笑
2022年1月19日 22:41
そうなんですね。わかりました!
いろいろと教えていただきありがとうございました👍

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3359016/car/3110328/profile.aspx
何シテル?   10/14 01:52
5th プレリュード に乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナックル曲げますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 17:45:20
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 15:06:28
バフ掛けしてツヤ復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 00:20:29

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
プレリュードから乗り換えました B18CタイプRに載せ替えてます、US後期バンパー、5l ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
信号無視に衝突され廃車する事に決定しました、10〜20代の5年間乗ってた故にかなり思い出 ...
マツダ ロードスター よくミニオンとかピカチュウとか呼ばれてました (マツダ ロードスター)
ロードスター初代JリミテッドのMT車です これが人生最初の車でした インタークーラーレ ...
日産 ダットサントラック 阪神OBEY油 (日産 ダットサントラック)
たまーに代車で乗ってる車です。 今はなきmobileガソリンスタンドの車両で40,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation