• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

10回目

10回目 今日で閉幕した東京モーターショー2013。

自分は先週末に行ってきました。


思い起こせば、自分は今は無き、東京国際見本市会場で行われていた当時に一度行ったのが最初でしたが、ちゃんと行くようになったのは幕張メッセで行われるようになった翌々年の91年から。

その次の開催の93年からは自分一人で行くようになり、それを今回で20年間、計10回通い続けてきた自称東モマスターでもあります(笑)?


今年は久々の大盛況だったようですが、自分的にはそんなの珍しくない光景でしたね。大盛況で当たり前であり、大盛況じゃないほうが問題という気持ちで長年行ってきてますから。

初のビッグサイトかつ出展メーカーが激減した前回の反省もあったのか、今年はそうならないようにかなり努力したのかなと思います。


ちなみに自分はメインブースしか観ないので、外でやっている体験試乗とかイベントみたいなものも毎回そっちのけですが、各メーカーブースは今年もダメ出しだらけでしたね。
まぁ、トヨタブースで俳優の堺雅人さんを見るなり、半○直樹だ!○返しだ!とかいう観客のお○カさに比べたらはるかにマシですが…あせあせ(飛び散る汗)




今年のショーを観て気になったというか、なるほどなと思ったのは「半艶カラー」でした。
べつに新しくはない発想の一つですが、GT-Rニスモ専用の半マットグレーのボディカラーを見た瞬間、これはいいなと。

外車でも同様のカラーリングがあったけど、こういったハーフなマットなら光の反射もするから安全ですよね。
ようやく国産車にも採用されていくとはいえ、手間がかかるカラーだからあまり広まらないのかもしれないけど…。

これが普通な車に採用されたら、塗装途中のプラモみたいにしか見られないんでしょうね(笑)


まぁ、これ以外にも色々参考にしつつ、会場を後にしましたが、帰り際に横浜の日産ギャラリーに寄り、モーターショーでじっくり見れなかった新型スカイラインやデイズ等に触れてきました。

比較のためにV36型も置いておいてほしかったなぁ。
デイズは真面目感がよく出ていて馴染みやすそう。




次回のモーターショーは2015年。前回から不参加の海外メーカーも戻ってきてほしいと思いますね。
そうなると、幕張に返り咲く可能性あり?たらーっ(汗)




…参考?何の?冷や汗
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2013/12/01 19:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

連休2日目
バーバンさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 23:00
一人は寂しいので「南極Z号」を紹介しましょうか・・・(;^ω^)
コメントへの返答
2013年12月1日 23:08
それは…(爆)

しかしなんでこんな名称なんでしょう(^^;

プロフィール

「なんだこれ?と思ったらやはり急速充電マッシーンだった。」
何シテル?   08/10 17:54
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation