• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

夏休みのような休日

夏休みのような休日急に涼しくなりましたねぇ。

こう涼しくなってくると、無性に走りたくなるんですよね。
仕事終わりの週末の夜に、ただただ走るっていう。

昔は翌日も仕事なのに、夜に急に遠出したこともあったもんですがほっとした顔






…おっとexclamationこれは失礼あせあせ(飛び散る汗)

いやぁ、気づけばギリギリ2ヶ月ぶりですね冷や汗
べつに夏の暑さにやられてエンジンイカれちまったわけではありません。バッテリーはいつだってビンビンです(笑)


というのも、7月の下旬からの毎週土日は、タイトルのような休日を過ごしていまして。
今の自分は、仕事を夏休みすることが出来ないので、普通の休日に夏休みレベルのことをするしか無くたらーっ(汗)

去年まで色々と事情があって何もすることが出来なかった分、今年はそれを爆発させたようなもんでもありました。




大まかにまとめると、先月の第4土曜日はおなじみのASM。
その翌日は個人的な所要で、東武デパートで毎年行われているタミヤモデラーズギャラリーへ。


翌週の日曜日は、僕の地元で一回だけやったプチオフの第二回を開催。て、去年の9月以来(笑)


そしてその翌週の土曜日。
オフでいつも会う一部のメンバーさん達と、プチオフとはまた違うオフを遂行。
さらに翌日には再び、オフとは違うオフを行い(笑)


その次の土曜日は、キュリー弄りのための一人ASMを遂行。
一通り作業を終えたところで帰り支度をしていたら、これまたASMでよく会うお友達から、いきなりのプチオフのお誘いわーい(嬉しい顔)

そしてトドメは、先週の土曜日のASM。


結果、ASMに始まりASMに終わるという1ヶ月間でございましたend
よって、僕としては今までに無いくらいオフづいていた夏だったので、オフ疲れと仕事疲れのダブル効果でブログもなかなかやれず冷や汗

今はキュリーの弄りが出来るくらいに回復してきたので(笑)、秋からはガンガンにチマチマとキュリーに何かしていきますウィンク




そうそう。約一年ぶりの僕発信のオフについては、今後も毎月やれたらやっていくつもりです。

来月の9月も行う予定なので、土曜か日曜の昼間を基本に日程を決めていこうと思います。


オフは好きだけど、真夏の真っ昼間に行くのは嫌だったという人には朗報ですよ~猫2
Posted at 2015/08/31 21:06:45 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2015年07月06日 イイね!

珍しい?

珍しい?昨日、キュリーのバッテリーを4年数ヶ月ぶりに交換しました。

渋滞でのノロノロ走行を10分ほどしただけでアイドリング回転数が上がったり、エンジンの始動がたまに怪しくなったり、なにより近々遠出をする予定でもあるので、もう危ないだろうと。


というわけで、某黄色帽子へ行くと、長年使用しているパナのカオスの適合サイズが安売り&おまけ付きという広告があったので迷わず購入。

交換のためにピットに入るキュリーを見て、キュリーってこんなにかっこよかったのかぁ目がハートなんて思っていたら、なんだか妙な光景を目にしました。




他のピットの人たちや、近くにいた店の関係者の人たちがなぜかキュリーを観察(笑)exclamation




関係者っぽい人はキュリーを珍しそうに(変なクルマに?)見ていたり、ピットの一人はキュリーの下回りを後ろから覗きこんでいたり(ローダウンが気になった?)。

まぁ、ほんの数秒の出来事だったけど、キュリーというかZ10キューブって今ではいろんな意味で珍しがられるようで。
購入前にバッテリーの確認した若い店員さんに、どのくらい乗られてるんですか?て聞かれたくらいだし。
外ではほとんど見向きもされないZ10だけど、ディーラーやカー用品店からすればそんな存在なのかもしれない?




ま、どんな車なのかは乗ってる自分が分かっていることだけど、実際にああいったリアクションをされると、帰る時に少し恥ずかしくなるんだよな(笑)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2015/07/06 18:26:23 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2015年07月05日 イイね!

夕暮れが美しい季節

夕暮れが美しい季節先週の土曜日はASMへ。


先月の花火といい、今期はいろんな景色に恵まれているASM。
集合時間に到着すると、雨が降る予報はなんだったんだ?ていうくらいきれいな夕焼け。
その風景とキュリーの写真を撮るも、前回からASM内の写真を撮っとらんやないかと自分にツッコミ冷や汗




今回は主催者であるおやじさんとの口約で、AS13CCのグループ内のイベントカレンダーに代理で告知をさせてもらいました。
もしかしたら、初めて見た人は僕が主催者だと思われてるかも?と、少し不安にもなりましたが、そんな心配は一切無くてなにより(笑)

そして、二次会である厚木PAへは今回は中止し、締めは希望者のみでラーメンを食べに行って解散。

来月は多分、僕としてはようやく二次会に延長参加が出来ると思います。




安定してオフに参加しているダイスとキュリー。

そろそろ僕ら発信のプチオフをやりたいぞ!と思ったりしている最近です猫2
Posted at 2015/07/05 22:08:05 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2015年06月24日 イイね!

マニュアルどおりというか、マンガのようというか

仕事柄、多くの車を取り扱うんですが、日常茶飯事に起きることだけど、日常茶飯事に起きてほしくない出来事として、ずばり事故が挙げられます。


損傷具合によっては、修理のため車がしばらく使えなかったり、最悪廃車になることがあります。

たまたまなんだけど、この時期は異常にというかアホほどにぶつけられて返却される車たちがあとを断ちません。
どうしてこんなぶつけ方に?どうしたらこんな損傷のしかたに?と、当事者に問い正したいくらい呆れると同時に、クルマ達がかわいそうでならない涙




ここでは何度か言ってるけど、僕にとってはクルマは生き物であり友達であり家族である存在です。
いくら自分の車じゃないからって、自分勝手な運転をしてバキボキぶつけてハイ終わりっていう感覚で乗っているのなら、自分で車を所有して好きなだけぶつけまくっていただきたい。
て、そんな乗り方も許しはしませんけどね。




いいかげん、車のためにも周りのためにも、そして自分自身のためにも、車に乗ること…むしろ運転免許証を持つことを今一度考えてほしいです。というか気づいてほしいです。


かくいう自分も、決して運転が上手いわけではありませんが、出来るか出来ないか、可能か不可能かという判断と判別くらいは普通にします。

いつも緊張感を持って運転しているし、万が一何かが起きてもそれなりに対処出来る自信もあります。




ここ数年、世間の交通事故はまるでタイトルのように思えてならないので、他人事とは思わず、明日は我が身であると意識して、運転という名の戦いにこれからも挑んでいきます。
Posted at 2015/06/24 19:22:12 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2015年06月18日 イイね!

○○ザップ

まずは、クルマのことは忘れましょう。

そこから一日最低二時間は歩くようにし、朝昼は少食で、夕飯はしっかり取るようにするだけ。

これを1ヶ月ほど続ければ、約2キロは落とせます。




ダイエットトレーニング「ダイザップ」の基本メニュー。


実践するのは皆様の勝手ですので、全額返金保証はありません(笑)
Posted at 2015/06/18 18:18:55 | コメント(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「クラッドバスターQD君。20年以上ぶりに無事に復活走行出来ました。きっと気持ちよかったに違いない😄」
何シテル?   08/17 23:34
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation