• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

ちょっとラッキー

ちょっとラッキー自動車税の納付書が届きました。


今年でキュリーは13歳だから税率が上がったんだよなぁと、半ばうんざりしながら納付書を見てみると…




額が増えていない目




上乗せ分を記載していないだけ?

じつはキュリーはまだ12歳だったとか?冷や汗




よくよく確認したら、今年度の課税対象車(ガソリン車の場合)は、平成14年3月以前に登録した車が対象。

キュリーは同じ平成14年登録ながら、5月の登録。




まだ対象外だったのだexclamationうれしい顔グッド(上向き矢印)




初年度登録が5月なのは偶然ながら、つくづく5に縁があるなと思ったりして猫2


ま~、来年からの値上がりは嫌だけど、仕方のないこと。

貧乏ゆえに大きい車に乗っていないだけまだ良いと思っています(笑)
Posted at 2015/05/07 21:26:07 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2015年05月05日 イイね!

今年も

今年も皆さんのおかげでフツーな誕生日を向かえ過ごしました。

どうも。皆さんのダイスです。


皆さんと共に走り続けて数年。

これからも皆さんに着いていきたいし、逆に皆さんに着いてきてほしいと思っていますので、37(みな)さんのダイスをどうぞよろしくお願いいたしますほっとした顔






…ま、所詮こんなもんしか思いつきません(笑)

現行スカイラインの形式と同じ数字だとか言ってもしょーもないし。




いやはや、つい最近一瞬自分の年齢を忘れちゃってましてねあせあせ(飛び散る汗)去年37になったと思っちゃってて冷や汗
ま~、年齢は意識することはあっても、歳の数を意識することはあまり無いので。




ところで、今年は記念月間の企画はやらないのか?なんて思った人は絶対いないでしょうけど、今年は来年の10周年のために敢えてフツーに行こうと決めています。
キューブに乗ってるだけに、9周年はそれにかけて何かやるなんてこたぁしないし、考えもしませんでしたから。

けども、ちょっとぐらいは何かやっておこうかな。
一部では評判(?)があったキュリーの登場はもういらないっすか?(笑)


あるいは、下書き状態やアップするか否か考えていたり、いつか出そうと温めていたブログネタをまた蔵出ししましょうかね。

いろんな意味で、これ載せて大丈夫かな?ていう未公開日記の数々…。
どのくらい出せるか分からないけど、読みごたえはあるんじゃないかなと自負はしているので(笑)お楽しみにウィンク




今日は、髪をスッキリカットしたぐらいの行動しかしていないダイスでした猫2
Posted at 2015/05/05 18:45:36 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2015年05月02日 イイね!

スッキリ中

昨日は久しぶりに自宅で洗車。
といっても簡易的に。


新しく出たツヤ出しタイプのフクピカを使ったのだが、これが思いの外キラッキラになってびっくりぴかぴか(新しい)車(セダン)ぴかぴか(新しい)
ガラス系コーティングしたのかと思うくらいだし、普通のフクピカより汚れがしっかり取れてるような感じで、もうコイン洗車に行かなくてもよさそう?


そのついでに、いつだったか付けてしまって諦めていた磨き傷を、新しく購入したコンパウンドを使ったら見事に消えてくれたりと、キュリー共々心身スッキリした一日であったグッド(上向き矢印)




とあるドレスアップカー雑誌を読んでいたら、僕が作ったクソネタの一つによく似たエアロが掲載されているのを発見。


そうだろそうだろ。やっぱこういうのってアリなんでしょお?猫2

改めて、僕のクソネタは自信を持っていいんだなと感じた瞬間だった(笑)




さてと~。車検の日取りを決めなきゃなぁ。

車検証の住所をちゃんと直してもらわんと冷や汗
Posted at 2015/05/03 20:05:42 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2015年05月01日 イイね!

重大発表

一部の人はご覧になっていたと思いますが、先月のエイプリルフールに、ナニシテルのほうで僕はある発言…発表をしていました。








『ジョークを言う前に本当のことを。この度、キューブを降りることになりました。』








と。








今知って驚いている人もいるかもしれませんが、降りるのは紛れもなくキュリーのことです。

2月に書いたブログでは、オフ等への参加を自粛すると発表をしていたのもそれが理由でした。




じつは、ダイス&キュリーの次の10年を考える時に、キュリーを新しく生まれ変わらせるべきだと言う提案があったのです。

つまり、「乗り換えろ」ということ。




さすがにキレました。
ふざけんな!キュリーはキュリーだろ!と。

しかし、現状を維持するには思いきることも必要。
生きていくうえでは環境の変化も避けて通れない。
それを乗り越えるには何も変わらないままで行くのはかなり厳しいとの声があり。




だったら、キュリーを廃車にしてくれたほうがマシだ!
それに俺はキュリー以外の車には絶対乗らないし、車を所有することもこれで辞めるぞ!




葛藤と憂鬱が交差して、わけが分からなくなる自分がいました。
このままキュリーと共に果てようと思ったこともあったり…




それくらい思い悩み続けた四ヶ月間。
残念ながら、時間は待ってはくれませんでした。


そしてついに、僕らダイス&キュリーは、大いなる決断をすることになりました。






























ジョークを言う前に本当のことを。
この度、キューブを降りることになりました。






























運転席を。




















いや~、我ながら長いエイプリルフールからのメイプリルフールだった~ウッシッシ

ま、つまりはキュリーを手放す意味の「降りる」ではなく、これからもキュリーの運転席を乗ったり降りたりする意味での「降りる」ということですあっかんべー




うん。べつに嘘でも本当でもない話でしたね(笑)

だって、乗り換える=廃車にする話も無きにしもあらずでしたから。(え




そんなわけで、晴れて今月に通算5回目となる車検があります。
ゴールデンウィーク後にキュリーを預ける予定です。

ただ、今回はタイヤがヤバイあせあせ(飛び散る汗)
なので、標準サイズタイヤを継続し、インチアップもまた何年か先伸びかな冷や汗

さらには、サーモスタットも交換したいので、今回の車検は久々に費用が掛かりそうだたらーっ(汗)




そして、車検を終えたら何かしら手を加えつつ、今月からオフ等の参加も再開しようと思っていますsoon

ただし、今までのように毎月ほぼ確実に参加が出来るかは分かりません。
行けない日もあれば、行けても到着が遅れ気味になったり、逆になかなか行けなかった二次会に出れたりしちゃうかもしれません。




今月は恒例のダイス&キュリー記念月間。結成9周年の月。
まだまだ走り続けてやんぞexclamationパンチ


と、意気込みながら新たな弄りネタを構想している最近です猫2
Posted at 2015/05/01 22:09:36 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2015年04月30日 イイね!

今日の出来事

ブラックの後期ライダーさんとすれ違い、数時間後にはホワイトの後期ライダーさんと。










これが、キュリーから見る最後の景色となる…のかな。
Posted at 2015/04/30 21:08:29 | コメント(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「クラッドバスターQD君。20年以上ぶりに無事に復活走行出来ました。きっと気持ちよかったに違いない😄」
何シテル?   08/17 23:34
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation