• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

ガクブル

ガクブル突然ですが、キュリーの片足がこんな状態になりました。


一体何があったexclamation&questionたらーっ(汗)




はい。べつにパンクしたわけでもバーストしたわけでもなく、むしろこの状態で走ってもいません猫2


今日はタイヤの前後ローテーション作業をしました。
写真は、その作業中に一時的にテンパータイヤを装着させただけです。

なにせパンタジャッキ1個しかないから、タイヤ3個変えるような作業(笑)。片側前後変えるのに約30分あせあせ(飛び散る汗)
三年前に、後輪にスペーサーを入れるために外して以来、初めての全輪付け外しをしましたふらふら
まぁ、4穴ホイールのコンパクトカーであることがまだ救いでしたが…


全ての作業が終わった時には、手足がガクブル震えていましたが、すでにお尻のあたりが筋肉痛冷や汗明日、明後日には体はどうなっていることかたらーっ(汗)




それにしても、テンパータイヤを装着させたのも今回が初めてだったけど、こんなに小さく細くなるんですな。分かっていることだけど。

絶対、前輪に装着しないほうがいいと改めて思いました。
Posted at 2014/10/12 20:12:05 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2014年10月04日 イイね!

突入

突入ついこの間9月になったばかりだと思っていたら…もう10月か冷や汗2


ということは、あれか。
自分でも忘れかけていた、毎年恒例のあのシーズンがやって来たわけだ。




キュリー弄り集中期間exclamation手(グー)




年内に出来る限りネタを消化していくことを目標とした、ダイス&キュリー毎年恒例のこの期間。

年内とはいっても、実質年度内の翌年4月までの間にどれくらいのネタを与えられるか?というものなんだが、ここ何年かはまともに出来ていない(笑)




まぁ、一つくらいは何か作り上げないとって話なんだけど、その中では半年前に完成したこのフロントスポイラー、別名踏み台スポイラーが早くも「引退」することになりました。


え~exclamation&questionせっかく作ったのにぃ?ふらふら
やっぱ、踏み台とか言われたのを気にしていたから?あせあせ(飛び散る汗)


…なんて理由ではなく冷や汗
テスト装着をしてきた結果、形状変更と一部改良のため、一旦引退します。
他にも作る物がある都合、年内に形になるかは分かりませんが、新形状になったあかつきにはそれが本当の完成となるでしょう。

現在の仕様を装着する姿が見れるのは年内までだと思いますが、そのうち勝手に引退しているかもウッシッシあせあせ(飛び散る汗)




あとは、ずっとフロント周りにしか手を加えていなかったので、この期間はリア周りをメインにやっていくつもりです。
フロントにコレがあるのなら、リアにもアレがなきゃねぇ?みたいな猫2

現段階では、フロントスポイラーよりもかなり手の込んだ作りになるので、これも年内に出来るかどうかですが。






て、結局何も出来上がらないんじゃねーかexclamation爆弾




ま、頑張ります。勝手にあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2014/10/04 19:46:21 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2014年09月29日 イイね!

「楽しむ」という気持ちは分かります

先週の土曜日はASMでございました。


自分は遅れて出発し、ちょっとした近道を通りながら急ぎ気味で到着。
一時間半ほど遅刻してしまったので、キュリーは半ば部外者扱いとして離れた空きスペースへ(笑)


今回はすごく盛り上がっていましたね。
夏の期間は台数が少なかったので、久々に活気に溢れていたし、本当にいろんな車を見れた気分にもなりました。キュリーは端っこにいて正解だったくらいあせあせ(飛び散る汗)


次回もこれくらいのノリを期待したいものですsoon








ちなみに、今回のASMで「あれはいかがなものか?」と、感じた場面が一つあったので、ここで言わせていただきます。


当日、会場にケーサツ屋さんのパトカーが巡回してきていたのを見た人は多かったはずです。しかも別々で2台。

ASMではここ何回かは無かった光景だったので、僕には久しぶりに感じたんですが、あれを見た時、少なからず今回の集まりで何かしら注意しなければならないことがあったんじゃないのか?と思ったんです。

あくまで、僕がそれだと疑わしき状況を見たからそう思っただけですが、そうでなくても僕はすでに思っていたし、他の人も同感でしたからね。




あまり偉そうなことは言えませんが、僕だって過去にいろんなオフ会に参加しているし、いろんな状況も見ています。
特にASMには20回近く参加している自分は、それなりにASMを見守ってきている一人でもあります。

それゆえ、吸い殻やゴミを正しく処分することが出来ない、現場での車のマナーを守れない、なんて人はここにはいないと思いたいのに、それを目の当たりにするのが残念でしょうがない。

本人が何も感じていないのならどうしようもありませんが、愛車も台無しにしているそんな人とはお話をしようとは思わないし、正直言って来ないでほしいです。


パーキング等でパトカーを見慣れている人もいるでしょうけど、相手は一応ケーサツ屋さんだから目をつけられれば厄介なことです。毎回パトカーが見回りに来るオフ会なんて、普通は誰も参加しないでしょう。
実際、僕が過去に参加していた中のオフ会もそんなだったからやめてるし。


あんまり言いたくないし言うまでもない話なんですが、ASMのイメージと共に、自身のイメージも崩してしまうことはしないように楽しんでいただきたい。ただそれだけなんです。





「元気なのはいいことだけど、程々にね。」





次回のASMもよろしくexclamationウィンク
Posted at 2014/09/29 18:14:41 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2014年09月18日 イイね!

戻したかったりもする

戻したかったりもするこの間の、退化させようの日記の続きみたいなお話です。




写真は三年前のキュリーのアップなんですが、よく見ると今とは違うところがあります。さて、それはどこでしょう?

正解者の中から抽選で1名様に……ていうオチではないけど、答えはフォグランプが付いていることです。


このフォグランプ。知っている人もいると思いますが、今はこの位置に装着していません。
知らない人のために言っておくと、今はバンパーグリル内に隠して装着しています。

当初は、Z10キューブはナンバープレートが向かって左側に装着されている都合、この位置にフォグランプを付けることは出来ませんでした。
しかし、ライダーのバンパーにはそんな不自由さは皆無で、ナンバーステーは取り外すことが出来るため、バンパーグリル内のどこにでも移設が可能。
これにより、ナンバーをセンターに配置させることで、フォグランプ装着の余地が出来たわけです。




と、そんな説明まですることはないのだけど、だから何が言いたいのかというと、フォグランプをまたこの位置に戻してみたくなってきた、ていう話です冷や汗知らんがなexclamationダッシュ(走り出すさま)


フォグランプをバンパーグリル内に移設させたのは、単純に見た目をすっきりさせるためだったんですが、個人的にはフォグランプを後付けしたスタイルが結構好きだったりします。

昔、うちで乗っていた910ブルはシビエのカバー付き角形フォグを装着していて、それがよく似合っていた目がハート
そのフォグは、父が今も残していたら間違いなくキュリーに装着していたんですよね~バッド(下向き矢印)


まぁ、その由縁ではないけど、こうして改めて見てみると悪くはないなってまた思い始めとるわけですあせあせ(飛び散る汗)

その気になれば、オクで同じシビエのフォグを入手したりしてexclamation&question





あ、そうだ。

ついでに言うと、この三年前のキュリーの顔は、写っている部分だけであと9箇所も現在と違うところがあります(笑)
Posted at 2014/09/18 18:50:31 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2014年09月15日 イイね!

乾いた音ってなんぞや?

はじめに言っておくと、僕は音楽家でもなんでもありません。

一応、絶対音感はあるので、音の狂いや音質の違いくらいのことは多少なり感じ取ることは出来ます。




よく、車から発するエンジン音やエキゾースト音を聴いて、「乾いた音」と得意気に表現する人がいるけど、僕にはどう聴いてそう聞こえてるのかが全然分かりません。

逆に「湿った(濡れた)音」てどんな音?て聞きたいけど、これを表現することってあまり無いでしょ?




エンジンや機械の音を聴いて、これは○○な音だ~と思ったことはあまり無いですね。単純に、高音か低音か、良い音か悪い音かで判断してるので。

それで例えて言うんだったら、乾いた音はディーゼルエンジンで、湿ったエンジン音はガソリンエンジンだろうと僕は思っていますが。




時々テレビで、楽器の聴き比べとかやってますが、「これはまるで川のせせらぎのような音だ」みたいなオーバーな表現をする人がいるけど、絶対思ってないくせにそんなこと言うのは佐○河○と一緒だよ(爆)
Posted at 2014/09/15 20:04:18 | コメント(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ついにケンメリGT-Rを買いました。相場の3分の1の値段でした。ハンズで買いました(笑)」
何シテル?   08/27 08:00
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation