• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

アソコの話

アソコの話先日ようやく形になった2012年ネタから、フロントアンダースポイラーを解禁しました。


バージョン3にアップデートしましたが、付いていることすら分からなかった前バージョンとは大違いの変わり様。

低予算ゆえの安っぽい作りと安っぽい知恵で考えて作りましたが、我ながら面白い物が出来たと思っています。


はっきり言って、機能も効能も果たさない物だし、何のために作ったの?と思っているのは僕のほうなので、ダメ出しは一切受け付けません(笑)あせあせ(飛び散る汗)




これもまた常時装着するものではない、よそ行きパーツです。

製作にあたって意識したのは、スーパーGTレースカーのようなフロントスポイラーと、かつてZ10にトミーカイラ仕様として存在したm13c。

これらをモチーフにしつつ、僕なりのちょっとした工夫を合わせた結果、家の駐車場も出入り出来ないくらいのしゃくれ具合に冷や汗
というか、かなりガンダムっぽくなったかなぁ…?

先立って装着していたバンパーグリルフィニッシャーとスポイラーを繋げる手法は上手いよね~猫2(自画自賛)




2012年ネタの裏テーマでもある「変形したつもりネタ」の顔面編はとりあえず終わり。さて次はどこをやろうか?soon


ダイスクオリティ=100円モノと余り物…を使ったパーツ群にどうぞご期待あれ(笑)exclamation
Posted at 2014/04/15 20:11:43 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2014年04月01日 イイね!

終わりがあり、始まりがある。

突然ではありますが、この度キュリーが新しくなりました。

キューブからキューブ。Z10からZ12へ。




声を大にして言いたいのは、「乗り換えた」のではなく「キュリーの進化」です。

キューブの名は変わらずとも車体は大きく変わりましたが、中身はキュリーのままです。

しかし、一般常識からすれば、乗り換えたと判断されるのが普通でありますが。




僕は以前から、Z10のキュリーを降りた、または乗り換えたらみんカラも退くと宣言していました。

この場合、僕としては同じキューブだし、キュリーが成長したという認識なんですが、そんなメルヘンな考えを世間は認めてくれない。

ならば一度退会して、何もかも心機一転で再びここへ…というのも考えましたが、やはりそれもおこがましいし、ここ最近はブログも放置気味で、何もやらないのも本末転倒だったので、よって宣言どおりにピリオドを打とうと決めました。

嘘はつきたくないし、言いたくもないですからね。








後悔?




正直言ってありませんね。
キュリーの進化の喜びが勝っているので、これまでの8年間はこのためのものであり、もう過去のことです。

最後は言いたいことや本音を吐き捨てて去ってやろうとも決めていたので、今は本当にこの上無い最高の気分です。いいですね~新しい車って(笑)




今までこんなしょーもないアホみたいなブログと、こんな僕による茶番にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

今後もダイス&キュリーとして引き続き活動していきますが、オフへの参加も難しくなると思います。



なぜなら次の舞台は日本ではないからexclamationウッシッシ



縁があったらまたどこかでお会いしましょう手(パー)






























…やっぱダメだな~。このクソネタ。

初っぱなから嘘ってバレバレじゃんバッド(下向き矢印)




以上、茶番でした(笑)
Posted at 2014/04/01 21:17:49 | コメント(3) | キュリーの話 | 日記
2014年02月07日 イイね!

いつかのネタ

いつかのネタSDカードの整理をしていて見つけた写真より。



ヘッドライト内にLED?



約三年前にやったネタ。

実際は中に仕込まれているのではなく、ヘッドライトの形にカットしたスモークのアクリル板の裏に、LEDテープを貼っつけただけのなんちゃって今風LEDポジション(デイライト)。



ゴミネタです(笑)



殻割りをしたくない故の無駄な足掻きでしたが、これを基本にもっとまともに作りたいとは今でも思っています。技術と材料と時間があればね~冷や汗


のちにこのLEDは、グリル内に装備された形で今に至ります。
Posted at 2014/02/07 19:17:30 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2014年01月09日 イイね!

雨が降ったら驚いた

雨が降ったら驚いた写真はキュリーのフェンダーアーチトリム。

しかし?よく見ると一部色が欠けてメッキ面が露出してるし、なんだか表面が波打ってるexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)


はい。昨日からの雨により、ひび割れた塗装面の隙間から雨水が入り込んだことによりこの状態に泣き顔
もはや、このまま剥がせと言わんばかりなので、せっせと剥離して元の鏡面仕様に戻しましたぴかぴか(新しい)


去年10月の時点で劣化は始まっていたので、剥がれるのは時間の問題でしたが、こんなふうになっちゃうんだな冷や汗2

しかしすっきり元通りにはなったけど、またきらびやかになってしまった…
そして困ったことに、リアフェンダーのほうは塗装膜がまだピンピンしているんですあせあせ(飛び散る汗)

なぜフロントだけ保たなかったのか?それはエンジンルームからの熱の影響も受けていたからですねバッド(下向き矢印)
ただでさえステンレス面に色が乗ってて、熱をしかも裏面から受けていれば尚更そうなりますわな冷や汗


今はフロントだけ浮いてる感じで、何か変なキュリー。
リアは自然剥離してくれなさそうなので、リムーバーもしくは強引に剥がすか…冷や汗2
というか、やるにしてもいずれにしろラッピングするつもりだから、このままの状態でもいいんだけど…


場合によっては、フォリアテックかな?
Posted at 2014/01/09 18:55:13 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2013年12月24日 イイね!

隠れた存在

隠れた存在TEAM IMPUL Racing Aura HS-06


ラティオ用としてIMPULからリリースしている16インチ。

奇遇にも、インセットもリム幅もZ10の許容範囲。

デザインも好みで最高だけど、Z10には今風すぎて違和感あるかも?




というか、ラティオがこうなるとカッコいいなぁ目がハート
Posted at 2013/12/24 19:42:57 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記

プロフィール

「ついにケンメリGT-Rを買いました。相場の3分の1の値段でした。ハンズで買いました(笑)」
何シテル?   08/27 08:00
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation