• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

今が夢


考えれば考えるほど




それが遠ざかっていく




もう動かなくなった




周りが何を言おうと無理なんだって




判断するのは俺だけだよ




いつものことと言うより




最初からそうならないようになってる




そんなことに気を傾かせていた




何にも持っていないくせに




それでも浮かんでくる




頭から離れない




考えたくない




どうしろっていうんだ?




簡単に言うな




そういうことじゃないし




知らないし




何にも出来なくて目立たなくて無力でつまらなくて無駄に生きてて無意味で無資格でめんどくさがりで無能な奴がどうしてここにいる?




俺は爆弾を抱えている




なぜだか今日までこうしている




もう誰かスイッチを押してもいいんじゃない?




ずーっと眠りたいんだよ




寝不足だから
Posted at 2009/05/30 00:30:12 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2009年05月27日 イイね!

吹っ飛ぶ

早速始まりました。

自動車税、車検代、最後のローン、携帯代…



今月、僕は何をすれば…?



自力で弄り。

部品売り飛ばし。

昼飯抜き。



…とは言っても、毎年恒例だし、何も出来ないわけでもないし。キューに乗れればそれでいい。

なんだか途方に暮れた今日は、横浜地区をウロウロ。
しばし、コンビニ前の道路脇で休憩していたら、警察さんに職質されました。

まぁ、僕とキューには疚しいことなど一つも無い(あるのはこの世)ので、快く(?)キューの中を見せた。

その間、キューの警報が鳴りっぱなしで、キューが怒っているかのようだった冷や汗

確認が終わり、自分はカー用品店へ移動。
探してる物が見つからず、一日不発で家に帰ってきた。



自分には初めての体験をしつつ、変にうんざりな気分にもなった。

一ヶ月大人しくしてれば、そこからは薔薇色の夏が訪れるグッド(上向き矢印)




…か?たらーっ(汗)




普通に仕事をして、普通にお金を稼ぎましょうあせあせ(飛び散る汗)


それでいいのだ猫2
Posted at 2009/05/27 23:32:54 | コメント(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

日常茶飯事

昨日のこと。

ふらっと横浜方面へ向かっていた時。
とある大通りの交差点にて。

自分の視野にその交差点が入った瞬間。



exclamation×2



右折車と対抗の直進車が衝突する瞬間を目撃冷や汗2


直進車は四駆。右折車は小型セダン。
相手が相手だけに、セダンは弾き返されていた。

変だったのは、直進はジャンジャン流れているのに、そのセダンは飛び出してきたこと。
そして、ここの信号は直進と右折は別々になっているのに出てきたこと。

セダンの運転者は、完全によそ見と信号無視のダブル違反である。多分年配かもね。


そんなのは言い訳にはならないexclamation


以前、自分が遭遇した場面では、右折禁止の交差点を右折しようとした子連れの若い母親が自分の前にいて、こっちがクラクション鳴らすと何を思ったのか、後続の車が通れるように右に寄ったのである。


違う違うexclamation×2


こっちが通れなくて鳴らしたんじゃないからダッシュ(走り出すさま)
通れないのはお前だよexclamationあせあせ(飛び散る汗)


…どうやって免許が取れたのか聞いてみたいね。

アナタハニッポンジンデスカァ?


いや、


アナタハバカナノデスカァ?

と。



自覚が無いから困るよね。
第一、18歳から免許が取れるのも疑問。

取れるのはいいとして、年代、年齢、能力に合わせて講習を厳しくするべきじゃないのか?て。

いっぺん、警察が直で運営している教習所に行ってみるがいいよ。
どんだけ生半可な気持ちで運転していたかがよく分かるから。泣くぞ(笑)

いっそ取り上げてもらったほうがいいんだけどね。その人のためにも。

もう一度受け直しexclamation×2ちっ(怒った顔)

て。


自分が免許を取ったのは20代半ばで、それなりに大人だったので(笑)自覚が出来たし、車というものが何なのかをしっかり理解していた。

今現在、運が良いのか悪いのか、免許はゴールド。返ってこれがプレッシャーなのです。


前にも話したけど、車が大きかろうが小さかろうが、公道に出れば皆一緒。
そして、運転者も皆平等だと思っている。運転者がどんな人であろうと、車に乗っている以上はね。ちゃんと自覚して乗っているってことだから。

そのくらいの気持ちが無きゃいけないんです!
少しでも駄目だと思ったら降りてほしいし。自分のため、人のために。



僕はじいちゃんになったらスッパリ免許は捨てますよ。
Posted at 2009/05/20 13:16:01 | コメント(0) | ちょっと聞け! | 日記
2009年05月17日 イイね!

やるならやらねば

やるならやらねば皆さん。9日前にお会いして以来ですねウッシッシ


さて。そんな自分は、今期は車検と税金のダブルブッキングexclamationふらふら夏まであまり派手なことは出来ませんたらーっ(汗)

でもやるべき作業があるのですよ。これが一番重要で。
6月になりゃ梅雨になるわけで、お金うんぬんよりも天候による取り付け、交換、塗装…等々が進みにくくなるのが懸念される。
さっさとしないと物が溜まる一方だし、売らなきゃいけないし。

節約とかの問題ではないですね。使うことが無いからそれをすると。


夏になったら何かするのか?と言われると、漠然ではあるが、何かはするでしょう。
付けて間もないフォグランプは絶好調だけど、早くも変えたい衝動が(笑)あせあせ(飛び散る汗)

いや、これをやめるというわけではなく、ランプ球だけをHIDに変えられないかなぁって思ってるわけです。
本体の奥行きに問題がなければ出来なくはないけど、こういったやり方をしている人はなかなかいないかも…?
やるとしたらかなりの勇気が要りますな冷や汗2

まぁ、メインのヘッドライトをHIDにすべきなんでしょうけど、そこまでは手が…たらーっ(汗)


て、こんなことを語ってるうちに、優先順位があることを思い出しました。


そんなことはまだしなくてよいexclamation×2


と、もう一人の自分が引き止めました危険・警告

想像はいくらでも出来るってね。


さっき何気無くケンウッドのサイトを見てみたら、キューに搭載しているカーナビのアップデートキットが7月にリリースされるというお知らせがexclamation

待ってたよ~この日をexclamation×2うれしい顔
道無き道ばっかだったからなたらーっ(汗)

優先順位がここで変わりましたグッド(上向き矢印)夏はこれをやるぞとパンチ
それまではお金のことは忘れて、キューのグレードアップに勤しみます。



自分のグレードアップもお忘れなくウッシッシ
Posted at 2009/05/17 00:46:26 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2009年05月08日 イイね!

雨ニハ負ケヌ

雨ニハ負ケヌこの連休は意味不明な雨で、何もかもが文字通り流されてしまった。


でも…でもexclamation


あれだけはやりたいexclamation×2


そんな思いが少し効いたのか、昨日はかろうじて雨足が弱く、短時間ならもちそうな状況だったので、速攻開始ダッシュ(走り出すさま)


フォグ取り付けだパンチ


残していた前のフォグの配線を外すと同時に、初代デイライトも撤去。
エンジンルームの配線が急激に減ってスッキリぴかぴか(新しい)もうこれ以上電装は付けたくないね冷や汗


途中小雨になっては一時中断をしつつ、徐々に取り付けが終わりに近づく。

8割ほど終えたところで、場所を某ホームセンターの屋内駐車場に移動して最終段階へ。

仮付けだった本体を固定。
角度を調整。



うん。いいだろう指でOK



初体験のイエロー。
自分のイメージに黄色なんて無かったもんだから、結構新鮮グッド(上向き矢印)
でも、機能のことを考えたらこのほうがいいんだよねウィンク白とはやっぱり違うんだなと。

たまに真っ青にしてるのを見るけど、迷惑だし異常だよあれはボケーっとした顔
機能すべき部分を見た目で片付けてはならんexclamation

今回の教訓でした。


そして、無駄を排除することも大事。
初代デイライトは寿命がきていたので、いつ外してもいい状態でした。
大体、電装を3つも付けてりゃ配線もごっちゃごちゃたらーっ(汗)このデイライトの配線が一番邪魔してたんですわ冷や汗
おかげでキューの顔もスッキリしましたよ猫2フォグにチラッと見える、PIAAの文字も誇らしげ?



取り外された部品達を見ながら、ご苦労様と思いつつ、まだ使えるんだけどなぁと考えていると、近所に最近アップガレージが出来たのを思い出した。

家には結局使えずじまいのパーツ達が群がっていて、なんとかしたいと思っていたところだった。


なので…


近々売りに出します手(パー)


はっきり言って、値段はどーでもいいです。部屋から無くなりさえすればあせあせ(飛び散る汗)

自分的にはレアなキューブ用のパーツとか、使いたかったけど気が変わって未使用に終わったパーツなど…
オークションに出そうとも思ったけど、手配を全て自分でやらなくちゃいけないのが面倒。
近くにこういうお店が出来たおかげで、ようやく実行出来る。ありがたや~猫2

これから厳選に厳選を重ねて、荷造りしていきます手(グー)
存在を忘れている部品がどこから出てくるやらあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/05/08 23:35:12 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記

プロフィール

「あと一分遅ければダブルゾロ目だった🤭」
何シテル?   07/14 21:06
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 567 89
10111213141516
171819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation