• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

なったか

ナンバーカバー全面禁止、来年10月にも 罰金50万円

車のナンバープレートに取り付けるカバーについて、「ナンバーが見えにくい」との指摘があることから、国土交通省の検討会は26日、全面禁止とすることを決めた。これを受け、国交省は今年度中に省令を改正し、早ければ来年10月施行する方針。違反すれば道路運送車両法によって罰金50万円が科される。



↑某媒体より引用。



まぁ、自分にはナンバープレートをカバーする意味が分からないのでいいですが、一番カバーしなきゃいけないところはどこだよexclamation&questionと言いたいですけどね。



あとさ、これを決めるのと施行するのが激遅じゃない?
今日決めて来年10月て。



話がちょっとずれるけど、最近地元の交差点の信号機に、右折信号がやっと追加されたんですが、まだ稼働してないんですよ。

何をそんなに手こずることがある?決めたからすぐやるわけでしょ?
わざとらしいんだよね。毎回毎回。
こうしてる間にそれを避けるための動きをしてるやつがいるし、事故も起きているかもしれないんだよ?

違反する者もさせない者も同じ人間だからね。なんだか馬鹿馬鹿しくもなる。




交差点で赤信号無視で横切りやがった車。


急に方向転換する白バイ。




どいつも勝手の使い方が違うよ~。
Posted at 2009/11/26 23:34:07 | コメント(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

気になっちゃう感じ

またしても休日の天気が良くない。
今日は夜から降り始めたし、明日も雨…?



完全に嫌がらせダッシュ(走り出すさま)



今日からガソリンが値上げ。昨夜、惜しくも満タン手前まで給油。

とあるオートバックスに行ったら、ある物を半額でゲットン手(チョキ)前から定価に納得出来ない物だった。

先週交換した新しいヘッドランプ。やはり暗い…。普通のハロゲンに負けてる気がたらーっ(汗)
おとなしく4500K以下にするべきだったか、HIDにするべきだったか…?



スピーカーを交換してから、後ろのほうから何かが当たっているような軋んでるような音がする。

雨の日の音の侵入もますます気になる。



てか、雨うぜーexclamation×2



これらの対策をしたい時にこんな天気になりやがってありがた迷惑だよ。
せっかく良い音で音楽も聴いてるんだから邪魔すんなよどいつもこいつも。




…ムカつくから明日は買い物で憂さ晴らしすっか。




女子かexclamation
Posted at 2009/11/25 00:45:44 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2009年11月22日 イイね!

点検だ

今月中にするはずのキュリーの半年点検の予定が合わない。

てか、連絡してきてくれない…
てか、こっちから言わなきゃいけないもんか?

ディーラーは火曜日が定休日になったから、必然的に水曜日。明日電話して、すぐ水曜日にやってもらおうかなダッシュ(走り出すさま)

ナンバープレートを固定するステーの、片方のネジ穴が締まらないので発注。
ブレーキが若干鳴き出しているけど、交換時か。


あとはミニカ君。
同期の他のミニカ数台が、先月点検に出されていながら、オイラのミニカ君だけはスルーされ、わけが分からぬまま今日に至る。

エンジンオイルはもう交換時。エンジンが騒がしい。
タイヤも前後ともバランス良く減っている。でも不安定な感じは無いが。
そして、ブレーキからの異音はいつの間にか消えていた。
さらにワイパーもやばス。

…なんか、2台とも似たような状況です。俺もどんだけ面倒見てるんだって感じですが冷や汗



今度の休みは晴れてればキュリーの洗車かな。
寒いからちゃちゃっとやろうパンチ
Posted at 2009/11/22 21:32:33 | コメント(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

いいかげんにしようか


あのな





霧なんて出てねえよ。





嫌でも見えるわ。





わざとか?





自分で気づいてねーの?





どんだけボケやがる?







リアフォグ点けんなっつーんだよexclamation×2exclamation×2







ならばこっちがハイビーム照らし返しても文句はねえよな。
Posted at 2009/11/19 23:38:15 | コメント(0) | ちょっと聞け! | 日記
2009年11月17日 イイね!

雨など関係無い

雨など関係無い今日一日は、降りたいだけ降りやがった雨でしたが、先週もこんな天気でしたねぇ。同時にキュリーの片側ヘッドランプが切れた日。

早速今日はそれを交換するため、オートバックスへ直行。

以前まではPIAA製を使用していましたが、今回はちょい外して(?)CATZ製に挑戦ダッシュ(走り出すさま)

で、その中から選んだのがパーツレビューにあるもの。
実物を見たのはまだ球切れをする前。何気に気にはなっていたんです。
でも、CATZのホームページにはまだそれが掲載されていなくて、詳細が分からない間に先週球切れ。
で、これにしようと思った矢先に、ホームページにようやくアップされていたという、なんだかおかしな流れでの決定でした。

PIAAの時は4100Kだったはずですが、このランプは4700K。
前のもまあまあ白かったんだけど、これにより青に少し近づきました。

ランプ本体は小さめで、これで同じ光量が出るのか?と思いましたが、別にそこは関係無いんだろうなと、すぐ気づきました冷や汗

あとは言うまでも無く、見た目が○ですね。
ハロゲンランプがむき出しで外から見えるのが嫌で、いっそのことキセノンに変えちゃおうかと思ったくらいでした。
しかし、CATZやカーメイトがハロゲンランプにも飾りを設けて、手軽にキセノン風ライトにすることが出来るという、ありがたい品を出してくれました。
ただ、デザイン的にはこれって物がまだ無く、仕方なしに(?)PIAAのランプに変えていたんです。

しかもこのランプは、先端の傘の形が、キューブの純正キセノンの傘とよく似ているのもポイント。後期でハロゲン仕様にお乗りの方にはおすすめだと思います。


とりあえず、予定外というか予定よりも早く、なるべくしてなった偶然とが重なって生じた今回のヘッドランプ交換。
果たしてこのランプはどのくらいもつんだろう?と不安を抱きながら、少し大事に点灯させるようにしますあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/11/18 00:02:07 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記

プロフィール

「部屋にデスクを置くのはまさに19年振り?表面が硬くてザラザラのデザインの物なので、数年前に買って使わず放置していたガンメタのカーボン調ウレタンシートを貼り付け。
物を置いても音が静かだし傷めないし、デスクの色と合っててなおよろし。」
何シテル?   06/28 10:35
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 5 67
8 9 10 11 121314
1516 1718 192021
222324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation