• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

こんな時に…

今週は夜の交通安全週間のようで、要所要所の交差点ではお巡りさん達が見張りをしています。




そんな昨夜、とある交差点で信号待ちをしていた時。

何気なく同じように赤信号で止まっているはずの対向車を見ていたら、なんだかゆっくり動き出してる?目

と思った瞬間…





右から青信号で進んできた車とface to faceexclamation×2どんっ(衝撃)





…決定的瞬間でしたたらーっ(汗)
なんで動いたexclamation&questionあの車あせあせ(飛び散る汗)


自分は30分後くらいにそこへ戻ってみたら、パトカーとその車だけが現場にいたので、短時間で事は纏まったみたいでした。
けが人も無かったし、完全に10:0だったし。




しかし、気を付けても気を付けきれない交通安全。


「車の運転は戦い」


だなとつくづく思います。
Posted at 2011/12/13 23:08:25 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2011年12月11日 イイね!

いつの間に…

三菱のミニキャブにEV車が追加と同時にマイナーチェンジされ、ワゴンのタウンボックスが廃止。

日産のクリッパーも次期にこの顔になるんだろうけど、ワゴンのリオも消えちゃうと日産の軽ワゴンはどうなるのか。

そのまま廃止?
ミニキャブに設定&復活したブラボーを後継に?


…別に気にはしませんが、軽ワゴン自体に衰えを感じるこのごろでもあります。





それよりも…





ミニカの生産が6月に終わってたんですね(爆)


僕にとっては練習車でもあった車。本当に頑張ったと思います。

21世紀で新車で買える90年代設計の国産車でしたからね。
性能面での目に見えない細かい改良をしながら、この日まで生き延びた42と47型でしたが、果たして最終型はどれくらい走っているんだろう?

いや、走っているとしても見分けがつきにくい(笑)あせあせ(飛び散る汗)


しかし、名実共に長い歴史を刻んでいた車であるし、三菱のことだからいずれは復活すると思いたいですね。
今思えば、ekワゴンの車名はミニカにしておけばよかったんじゃないか?て(笑)
最も、デリカD:1がどんな車種になるかですが。



そういや、三菱のフーガは何になるんでしょう?

ディアマンテ?
デボネア??




…なんか、名前当てゲームみたいで面白いなぁわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/12/11 19:27:40 | コメント(2) | 独り言 | 日記
2011年12月10日 イイね!

違いあり

この秋から塗装だけでなく、加工や製作にも着手するようになり、まだまだヘボながら自作道を歩んでいる最近ですが。

そうしていくうちに、様々な補修系材料を使っていく中で、素材にも自分にも合うような物を見つける楽しさや、発見することもあるんですよね。


そんな僕が最近発見した物の一つが、カラースプレー。

自動車向けのカラースプレーといえば、HルツとSフト九九ですが、両社とも何色か同じカラーを出しあっているとはいえ、塗装の仕上がりに結構違いがあったんです。

一例として、メタリックカラーのソニックシルバーのKR4を使った場合ですが、



H…色はしっかり出てくるが、乾くと艶があまり無い。
→色着きを優先している?

S…色は薄めに出るが、乾くと艶がある。
→クリアーがやや多く含まれている?



いずれにしても、メタリックは仕上げにクリアーを吹き付けるのだけど、これを参考に塗装する物や自分の性格に合わせて使い分けることも出来ますわなと。

メーカーが違えば中身も違うってことを改めて知ったって話でした。



次回は、パテのお話?soon
Posted at 2011/12/10 18:49:57 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2011年12月09日 イイね!

行ってきます

東京モーターショーへ明日グッド(上向き矢印)


今さらどうしようもないけど、開催中にも関わらず雑誌や行ってきた人によるネタばらしは僕はしませんので(笑)閉幕後にsoon


余談だけど、東京ビッグサイトに行くのは初めてなので、幕張メッセまで行くのとどれくらい時間と交通費が違うのか調べてみたら、ウチの場合はそんなに変わらないというひらめき

お台場だから車でもいいかなぁと思ったけどやめとこ冷や汗


時間が余ったらお台場周辺…つってもフジテレビ周辺を見て回ろうかな猫2
Posted at 2011/12/09 00:50:25 | コメント(2) | 独り言 | 日記
2011年12月01日 イイね!

だいすけ君

BSジャパンの旅番組『だいすけ君が行く!! ポチたま新ペットの旅』に出演する人気犬のラブラドール・レトリーバーのだいすけ君(オス・6歳)が、11月29日に急逝した。

同局によると、29日未明、旅先の宿で同じ部屋にいた松本君がだいすけ君の異変に気づき、獣医師と相談の上、宿の近くの動物病院に搬送。レントゲン撮影で「胃捻転」が確認され、緊急手術が行われたが、手術後安静にしていたところ容態が急変し、午前9時過ぎに息をひきとったという。





これね。

だいすけ君のお父さんでもある先代のまさお君の時にも思ってたんだけど、旅先で食べさせていた物や休ませてやるなどの体調管理をちゃんとしていたのかよ?て。

てか、この動物事務所もロケの同行者も一人も犬のことを知らないわけ?
だいすけ君と一緒にやりとりしてるあの人も無知だったんだろうな。


まさお君だって、だいすけ君と同じくらいの年齢で死んでるんだよ。
こうなると、まさお君の時も…てことだし、もはや動物虐待だろうよ。



動物は操り人形じゃねぇんだよ!



自分と同じ名前だからというわけじゃないが、一愛犬家としては今回のだいすけ君の事はかなり疑問だし、番組も続けてはいけないと思う。

人間と同じように接していたって犬は犬なんだから、人間と同じ食べ物を食べたり、同じ行動量をこなすことは出来ないんだからさ。


でも、生命力はあるんだよ。人間がちゃんとしていればな!




お疲れ様。だいすけ君。

天国のお父さんと仲良くね。
Posted at 2011/12/01 00:39:04 | コメント(2) | ちょっと聞け! | 日記

プロフィール

「本社に対して応援する気は一切無い。開発と販売に関わる方々だけにしかしない。」
何シテル?   07/25 22:37
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678 9 10
1112 1314 15 1617
18192021 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation