• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

想像するのは自由

普段、僕がキュリーに与えているカスタムのレベルは、それはそれは低位置にあります。
これが僕の普通であり、これを越えることは永久にありません。

しかし、想像の中のキュリーのカスタムは本当に想像でしかないんだけど、現実的に可能なものも無きにしもあらず。

それでも絶対にやらないと決めている僕が、今のキュリーをぶっ壊すくらいのカスタムを施すならどんな内容になるか?

色々考えたら下記のようになりました。




1.ボディーを塗り変えるなら何色?

スパークリングシルバー+スクラッチシールド



2.車体関係

社外エアロのデザインが古く感じるので、日産の他車のエアロとニコイチ。
アルミもしくはカーボンボンネット。
バックドアを樹脂化。
ガラスハッチをはめ殺し。


3.ホイールは何インチ?デザインは?

きゃしゃなブレーキが丸見えになるのが嫌なので、17インチのメッシュタイプなど。
純正を貫く意味では、現行キューブライダーかウイングロードライダーのホイールをリアルに考えてはみた。



4.足回り

K11マーチリアディスクブレーキと4WD車のリアサスを組み合わせる。
というか、この時点で4WD車ベース。



5.エンジン

かつてのパルサーやサニーのVZ-Rに搭載されていた、SR16VEエンジンに乗せ変え。
ミッションもマニュアル化。



6.音響

BOSE製5.1chサラウンド。



7.内装

センターパネルのデザインを整形。
ドア内張りを他車より移植。
オートエアコン化。



8.LED関係

リアテールに他社の車から加工流用。
ヘッドライトの外周に沿ったLEDライン。
四角いイカリング。



9.その他

全面赤外線カットガラス





つまりは、現代版Z10にしたいということですね。
もはや、キュリーをベースにしなくたっていい話でした(笑)

ただでさえ、間に合わせで設計の古い車をベースに作られた車だから、本当はこうなるべきだったところを突き詰めたらキリが無いんだけど、僕的には大体こんなもんです。




ところで、ボディカラーについては意外でしたかね?
ダイスといえばブルーだexclamationみたいなイメージは自分で勝手に決めていますが、キュリー的にはシルバー系が一番いいと思っているんです。

日産のシルバー系ではこれが好きなので、ヘタしたら本当にやってしまうかもしれませんが?ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2012/07/13 21:59:30 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2012年07月12日 イイね!

いつだか言ったような台詞

「こっちは違う意味で相手にならないポジションにいるんでほっといてね。」








僕のような凡人カスタマーは、この気持ちでいるほうが気楽で好きです猫2








そう思いません?
技術の違いを下に見る勘違いカスタマーさん。
Posted at 2012/07/12 18:29:12 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2012年07月10日 イイね!

まさかまさかの光景

先日のこと。

近所のコンビニの駐車場で、何やら怒鳴り声がするんで見てみると、車に向かってあーだこうだと言っている女の人がいました。


よ~く見ると、車中には子供が。





あ~、やっちゃいましたね。





キー&子供とじ込みのダブル攻撃だ~exclamation×2





女の人は母親。
すぐ済むからいいと思ってたんでしょうね。それで戻ってきたら自分の子が車内からドアロックしていたという(笑)
しかもよく見たら、エンジンをかけたままで。


子供はまだ幼児だったので、いくら母親がドア開けてだのドアロックのボタン押してだの言っても通用するわけがなく。
そんな母親の必死の行動むなしく、好奇心旺盛の子供はハザード点滅とワイパーを全快にさせていましたが(笑)、さすがに車を動かすなんてことはありませんでした。

やがて、一時間後にJAFがやってきて、二分弱でドアは開き、子供はぐずっていただけで無事でした。




しかししかし、おバカな親ですよね~。
エアコンをつけていなかったとしても、かろうじて気温が低かったからいいものの、これからの夏また恒例のこんな事故が起きますよ。

ていうか、エンジンかけっぱで離れた時点で、最悪子供が誘拐されていたところじゃんかexclamationダッシュ(走り出すさま)


いつもあんな感じなんでしょうね。あれで少しは勉強になったかな?
自分はならないと他人事にしていたら、自分もそうなったという典型を目の当たりにしました。


ほんとに、こういうことを最初から考えられない親が多すぎます。
エスカレーターに乗るときに子供の手をつなげない親とかどれだけ見ることか。

こんな親たちの親たちはどうやって育ててきたんでしょうね?
こんな感じで育てていたのなら、よく今日まで生きてこれたなぁと思っちゃいますが。




ある意味、「お金と鍵と子供」は肌身離さず。


であると感じました。
Posted at 2012/07/10 21:43:55 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2012年07月07日 イイね!

やってしまったね。逆に。

交通トラブルの相手脅した疑い=警官逮捕、モデルガンで―愛知県警
(7/6 19:05 時事通信社)



過去に交通トラブルがあった相手の車を追い回し、運転していた男性にモデルガンを突き付け脅したとして、愛知県警天白署は6日、脅迫の疑いで県警運転免許課所属の巡査部長遠藤孝容疑者(50)=岐阜市学園町=を逮捕した。容疑を認めているという。
同容疑者の車の中からエアガン1丁とナイフ2本も見つかり、同署は銃刀法違反容疑でも調べている。
逮捕容疑は6日午前6時すぎ、名古屋第二環状道上り線で、愛知県一宮市の男性会社員(28)の乗用車に自分の車を並走させた上、助手席の窓を開け、男性にモデルガンを突き付けた疑い。
同署によると、遠藤容疑者は出勤途中だった。6月中旬に現場の道路で男性の車に接近されたことを根に持ち、車種などを覚えていたと話している。





個人の問題には執着しやがってからにこのタコ。
Posted at 2012/07/07 17:01:27 | コメント(1) | ケーさんたち | ニュース
2012年07月05日 イイね!

乗りたいですね

マニュアル車。



気づけば、僕は運転免許を取得して10年。
マニュアル車には教習でしか乗っていないので、マニュアルドライバーからしたらペーパードライバーならぬペーペードライバーに過ぎません。
でも、めちゃくちゃ乗りたいし自信もあるんですけどねウッシッシ


練習を兼ねてレンタカーの軽のバンかトラックでも借りたいですが、今ってほぼ全部AT車になっちゃってるんですかね?マニュアル車指定も出来るんでしょうけど。


たまに、キュリーがマニュアル車だったらなぁと思いながら、輸出仕様のZ12キューブのマニュアル車がちょっと気になったりします。
あれを見たとき、ライダーのハイパフォーマンススペックにマニュアルを載せたら、キューブ史上最強になると思っているんですが、もしそうなったら僕はどうすればいいのでしょうか(?)




時に、マニュアル車のことをミッション車と得意気に言っている人が未だにいるようですが、ミッションとは正確にはトランスミッションと言い、意味は変速機のことです。

つまりはオートマチック車にも言える総称なので、全然種別していないことに気付いてくれい(笑)exclamation
Posted at 2012/07/05 18:16:57 | コメント(2) | 独り言 | 日記

プロフィール

「リアに装着しているPIAAのLEDウインカーが爆光も爆光で後続に迷惑かけているので、レンズにドットスモークフィルムを貼り付け。2、3割位は明るさが落ちたので大丈夫かな?」
何シテル?   11/22 23:05
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 56 7
89 1011 12 1314
1516 1718 192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation