• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

忘れてみましょう

忘れてみましょう二日前。キュリーに一瞬で出来上がる配線の光り物を取り付けてみたら、一瞬でおじゃんになりました冷や汗バッド(下向き矢印)

まぁ、想定内だったので追ってちゃんとした物で作り直すとしながら、去年から放置しっぱなしだった車内イルミを元に戻したり、またネタを思いついたり…


そういえば、先日のキャラメルもどきの話をしていませんでしたが、すでに整備手帳に載せてあるとおりでございます。

結果的には変化など何も感じませんでしたが、少なからず作用していることは間違いないと思っています。




しかし、これらの話は今となってはどうでもいいexclamation




なんだか調子が出ないので、この夏はキュリー弄りをしないほうがいいというか、考えないようにしようと思い、ミニ四駆を組み立てることにしました(笑)
これもまた発掘シリーズです。


ミニ四駆については今さら僕が語るまでもないので、そこはタミヤのサイトを覗いていただくとして、ある意味では、これが車弄りの原点と言っても過言ではありません。
特に、世代の近い自動車カスタマーにとっても、これにお世話になっていない人なんてまずいないと思いますが。


86年から始まったミニ四駆ブームを見て育った自分も、それなりに遊び倒してはきましたが、約15年後くらいからは走らせることが勿体無く感じるようになり、組み立てるだけという本来の遊び方とは違う扱いに変わりました。

そこからはコレクション心に目覚め、組み立てたマシンと組み立てていないマシンを合わせたら200台はある状態になりあせあせ(飛び散る汗)
大人買いをするようになってから急激に増えたこともあって、組み立てることすら面倒になり、今に至ります冷や汗

何より、本物のマシン=キュリーを手にしてから完全にノータッチだったので、改めて触れてみると、懐かしいだけじゃなく新鮮な気分でいます。


なので、この夏はコレを弄り通してみようと思いますグッド(上向き矢印)




…作って終わりなんだけどね(笑)
Posted at 2012/08/14 18:53:19 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2012年08月10日 イイね!

こんな仕掛けとか

通常のホーンとは別に、歩行者等に考慮した適度な音量とサウンドで優しくお知らせする警笛装置。


いわゆる、サブホーン的なもの。




まぁ、自作でも出来ますけどね猫2

何かのメロディを出すとかいいかもしれない。




あくまで、ハイブリッド車とEV車に装備している車両接近音装置に似たようなもので、大音量のホーンを鳴らすまでのシチュエーションじゃなかったり、勘違いされることがないようにする主旨で。
Posted at 2012/08/10 19:42:59 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2012年08月10日 イイね!

素晴らしき学習能力

「ZIP!」のZIPPEI兄弟が急死、飼い主の車のエアコン止まり熱中症に。
(8/10 10:00 ナリナリドットコム)


朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)の“看板犬"として愛された「スマイルキャラバン」のZIPPEI兄弟が、熱中症と見られる症状により急死したことを、8月10日放送の同番組内で発表した。
番組の発表によると、ZIPPEI兄弟には飼い主がおり、旅に出ているとき以外は飼い主のもとでほかの犬たちと共に生活をしていたが、8月9日、飼い主は犬たちを車に乗せて外出。外出先で日陰の駐車場に車を止め、暑さを避けるためエアコンを付けた状態で一旦車を離れたという。
その後、飼い主とは別の人が車を少し動かしたが、その際にはエアコンは動いていたものの、1時間から1時間半ほどして飼い主が車に戻ったところ、エアコンは止まり、乗っていた9頭の犬すべてがぐったりした状態だった。そして、懸命に介抱を試みたが、ZIPPEI兄弟を含む7頭が死亡したという。
ZIPPEI兄弟は概ね2週間のうち4日間程度のペースで旅に出ており、ZIPPEI兄は8月7日に長野の旅から、弟は7月21日に山梨の旅から飼い主のもとに戻っていた。






もうアホすぎて何も言いたくねぇ。
Posted at 2012/08/10 10:55:52 | コメント(0) | ニュース
2012年08月09日 イイね!

ちょっと面白いので…

ちょっと面白いので…またまた発掘シリ~ズ(笑)exclamation

本日はこちら。ラジコン編。



かつて、ダイスはラジコン少年であったという事実は誰にも知られていません。
うん。言ってないし冷や汗

その証拠としてご登場いただいた写真の2台様。
これまた6年ぶりのお目覚めひらめき


まず、左の大きいタイヤのピックアップは、完成品ラジコンであるクラッドバスター君。
いかにも四駆っぽいナリをしていますが、実際は後輪駆動の走り屋さん(笑)
ついでに言うと、組み立て式の同車はツインモーター4輪駆動、4WS搭載のデカブツです爆弾


確か、小6か中学に入ったあたりに買ってもらった物です。
こいつは当時、以前飼っていた愛犬とよく戦っていたという思い出があり(笑)、それをよく知る生き証人の1台として存在しています。

2段ジャンプ(落下?)、ドリフト、なぜか2㎏の鉄アレイを載せて走らせてみたりたらーっ(汗)何かと無茶をさせまくったにも関わらず、最後に走るまで問題無く動いていた丈夫さと信頼性はさすがタミヤexclamationと称賛出来る一品でもあります。

エネルギー源でもある、単3電池8本が用意出来たら動かしてみようと思いますウィンク



そして、右のF1マシンは、フェラーリF189をモデルにした組み立て式RCカー。
今から約20年位前に親戚からプレゼントしてくれたものです。

これを組み立てたのはプレゼントされてすぐではなく、約6、7年後にあるきっかけで組み立てたことから始まります。


ボディカラーはただのフェラーリレッドにはせず、メタリックレッドを基本にサイドはブラックというツートーンカラー仕上げ。
ゼッケンナンバーは、自分の生まれ年にしている細かい演出も(笑)

後になってから、フロントとリアのウイングを違う車種のものに付け変えたりと、自分仕様にしていきましたが、バッテリーとモーターが逝かれたのを最後に封印。
現在はタイヤも劣化しているので、これらを新調すればいつでも復活出来る状態です。




こうして見ていると、この日が来ることを待ち望んでいたかのように見える赤き2台。


近いうちに、その赤いボディのように熱い走りを魅せてくれるかなexclamation&questionカラオケウッシッシ
Posted at 2012/08/09 18:40:07 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2012年08月08日 イイね!

ネタが無いんで…

ネタが無いんで…先日の部屋の模様替えで発掘したケータイ以外の物でもご紹介しましょう(笑)

カタログ編です。




Z10キューブ中期、後期初期のオプションカタログ。

Z11キューブコンランカタログ。

Z11キューブとキュービックのビデオ。

アクシスが載っている初期のティーダラティオのカタログ。

R34GT-R前期~後期カタログ。

ラルゴ最終のカタログ

NSX-R、ホンダZ、初代スイフトスポーツ、最終型RX-7、レガシィブリッツェン、コルトラリーアート、ランエボⅧ、GTO、クレスタ、スープラ、メガクルーザー、ミゼットⅡ…




というか、集めているのは日産車が大半なので、実際は上に挙げただけでは済まないほどあるんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

他にももっとレアなカタログがありましたが、カビ等で状態が悪いため破棄しちゃいます冷や汗


しかし、キュリーを飼うまでキューブのカタログはあまり意識しなかったのに、こうして残っていたのは偶然なのかな?

今さら役には立たないかもしれないけど(笑)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2012/08/08 22:05:20 | コメント(1) | 独り言 | 日記

プロフィール

「部屋にデスクを置くのはまさに19年振り?表面が硬くてザラザラのデザインの物なので、数年前に買って使わず放置していたガンメタのカーボン調ウレタンシートを貼り付け。
物を置いても音が静かだし傷めないし、デスクの色と合っててなおよろし。」
何シテル?   06/28 10:35
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567 8 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation