• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

ちょっとびっくりしたこと

昨日の点検の後のこと。

夜になり、いつものようにヘッドライトを点けると、点き始めが鈍かったんです。

それは、点検で色々されていたからそうなっただけのことであり、不具合でもなんでもないことも分かっていたのですが。


途中、長い信号待ちにはまったため、ヘッドライトをしばらく消していたら、とんでもないことが起きました。




よし、やっと青で進める。ライトスイッチオンexclamation






シーン…






をえexclamation&question目あせあせ(飛び散る汗)






めっちゃ焦りました冷や汗2
とにかくフォグランプを点けて発進ダッシュ(走り出すさま)


ヒューズでも飛んだのかなぁ?たらーっ(汗)
ちょっと時間を開けても点かない…。


次の信号まで大して明るくないフォグを頼りにしながら、動揺しつつも今度はスモールまでオフにしてからもう一度オンにしてみました。






パアァァァひらめきひらめき






…点きました冷や汗


どうやらバラストの安全回路が働いていたみたいで、完全オフにしたことでリセットされたみたい?

安物にしてはそういった機能がちゃんと働くことに驚いたし、何よりまだ普通に点灯しているからなお驚きあせあせ(飛び散る汗)




あ。というか、点検の時に何にも指摘されなかったんですよね。

まぁ、乗っていて明らかに光は的を獲てるし、いたずらに明るいわけじゃないから、車検でもし指摘されたら抗議しますけど(笑)




ちなみに、点検後は即行でフロントアンダースポイラーを装着して「ややキュリー」に戻っておりますウィンク
Posted at 2012/11/23 21:21:48 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2012年11月22日 イイね!

感心

感心キュリーの点検に行ってきました。


半年点検とは言われても実際は一年弱点検なので、ちょっと久しぶりに感じつつディーラーでキューブとノートのカタログを読みながら待機。




Z12キューブ、重くなりましたねぇ(笑)

エンジンのトルクは変わらず、馬力は2しか上がっていないことを考えると、アイドリングストップが付いたことが良いだけで、結果的には前期型と変わらないか、劣ってしまったりして?

というか、アイドリングストップが導入されたぐらいでこんなに重くなるのか?と、いつも疑問に感じてるんですがね。
わざとウェイトを積んで減税に適合させているんじゃ…?て。


ノートは実車は見たからいいけど、軽のターボエンジン並の普通の1.2を選ぶくらいなら、先代型を買ったほうがまだいいでしょうね冷や汗
今のノートを買うならスーチャー車だと思います。

ただ、HIDの設定が無かったりと、全体的に初代キューブ並のコストカットが伺えますね。エンジンとメーターにお金をかけてしまったせい?




そんなふうに考えながらカタログを読んでいたら、キュリーの点検が終わり。


結果は、特に問題無しexclamationグッド(上向き矢印)


今回はオイルをどうしようかと思っていたんだけど、添加剤を入れてくれるということだったのでお願いしちゃいました。
あとはエアコンフィルターを換えたぐらいだったので、なんだかんだで新車に乗ってるのか?と思うほどの普通の点検でございました冷や汗




しかししかし、やっと10歳になったクルマとはいえ、定期的にメンテナンスをしていれば、一年くらい何もしなくても平気なんですね(笑)

二世代前のクルマだって今でも普通に走ってるのだから、新しいクルマに乗ってるからって古いクルマをそう簡単に見下さないでほしいと思いました猫2




なもんで、来年の車検もこんな感じで問題無く普通に通って帰ってきてほしいもんでありますほっとした顔
Posted at 2012/11/22 21:11:40 | コメント(0) | キュリーの話 | モブログ
2012年11月20日 イイね!

あり得な~い

あり得な~いキュリーにBBSなんて、贅沢極まりないですよね(笑)あせあせ(飛び散る汗)


ちなみに写真のは5穴です。
Posted at 2012/11/20 22:30:56 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2012年11月19日 イイね!

もう言わんでいいか(笑)

今日はアクセルペダルのカバーを外しました。


て、こんなことをいちいち報告せんでもいいのは分かってますがあせあせ(飛び散る汗)




ペダルチューンをするんですよんウッシッシ
Posted at 2012/11/19 22:37:01 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記
2012年11月18日 イイね!

ノーマル化終了

今日は、フロントアンダースポイラー一式を撤去しました。

もうここまでやると、もはやキュリーではなくただのキューブライダーになっております冷や汗


というのも、今週中に点検に行くための一時的なノーマル戻しなんですがね。
いかんせん、出入口が急なディーラーなので…

法定じゃない点検とはいえ、車検並みに細かく指摘されることもあるので、外せるものは外しておこうかと(笑)


ちなみに今回の点検は、半年前の車検後一年点検に出せなかったこともあり、かなりリフレッシュされそうです。
乗っている限りでは、特に重大な部分に嫌な気配は感じていないし、それでも一夏越せたのだから大丈夫だとは思うんですが…

まぁ、ありとあらゆる基本的な消耗品関係が交換されるのは間違いないでしょうほっとした顔


点検後は、いつものオイルや添加剤、エアフィルターも準備しておきますかね猫2

追って、お手軽チューンアップの準備も?soon
Posted at 2012/11/18 23:42:59 | コメント(0) | キュリーの話 | 日記

プロフィール

「あと一分遅ければダブルゾロ目だった🤭」
何シテル?   07/14 21:06
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
111213 1415 1617
18 19 2021 22 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation