• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS(ダイス)のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

ちょいご無沙汰(笑)

前回のブログでのチョイ風邪は予告だったのか、先週の火曜日に本当の風邪をひいてしまいました😵⤵


始まりは夜中に胃の消化不良が起き、朝になると胸焼けで一日落ち着かず。
食欲が全く無いまま、仕事から帰る前には熱っぽくなり、体温は38度以上まで上昇。

結果、昔からの市販薬が効きやすい体質のおかげで、翌日には熱は下がり、次の日には胃腸の調子も回復。
ついにノロかインフルにかかったかと思っていたけど、まだまだ僕の体の免疫力は衰えていないようです😅




そんな病み上がり後に、先日の土曜日は今年最後のASMへ。

最後にして、まさかの出来事があったという衝撃を受けた回でもあったけど、来年も何事もなく一年を過ごしていきたいと思うばかりです😔




そんなこんなで、今年も明日明後日を残すのみ。
連ブロはちゃんと出来なかったけど、個人的のことでやるべきことをやれたので、一年の締めとしてはまぁ良いかなと。

ただ、キュリーのネタが手つかずだったので、この短い正月休みの間に何か作り上げたいなとは思います🔜




さ。今年最後っぽいブログだけど、あと一回くらいはやりますよ(笑)
Posted at 2015/12/29 20:06:13 | コメント(1) | 独り言 | 日記
2015年12月19日 イイね!

ちょい風邪

熱は無いのだけど、喉が痛くて鼻が出て、頭が少々ボーっとしているくらいです。


先日、ドアオープン連動ロック解除機構を復旧させたら、キュリーが乗車拒否をしやがります(笑)
リモコンで解錠すると、すぐにロック。仕方ないので原始的にキーを差して開ける状態。

原因はすでに分かってるので、明日の朝に洗車する流れで直すべし✊




…寝る前に風邪薬飲んでね😅
Posted at 2015/12/19 20:36:24 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2015年12月16日 イイね!

交換して交換

交換して交換数年前から、パワーウインドウスイッチのAUTOが効かなくなっていたので、オクにて極力年式の近いキューブからのパワーウインドウスイッチユニットを探し、お手頃価格で出品しているものを発見し入手。


作動は問題無し。AUTOの文字のイルミも点灯している。
元のスイッチの不具合の原因は分からないけど、耐水タイプのスイッチといえど、なるべく雨などに濡らさないようにしたほうがいいのかもしれないと思った。




これの交換の流れで、せっかく内張りを外すんだからということで、こちらも数年前からすぐダメになったドアオープン連動ロック解除機構の復旧作業。

とはいっても、ドアオープンとドアロックの可動部分とをワイヤーで繋げるだけのことなんだけど、始めの時はワイヤーを一周させただけだったためすぐちぎれてしまったので、今回は三周巻きにして強度をアップ。
果たして、今度はどのくらいまでもつだろうか。




次は、ステアシフトスイッチを交換したいなぁ。イルミが点かなくなったから。

これだけはオクではなっかなか出回ってないから難しいな😅
Posted at 2015/12/16 23:57:06 | コメント(1) | キュリーの話 | 日記
2015年12月10日 イイね!

2ヶ月が過ぎ

寝落ちしてしまったので、一日遅れのアップです。




10月に僕はスマホユーザーとなり、キュリーはLEDヘッドランプを装備。

それから今日に至るまでの感想とインプレを語ります。



まず、スマホ。




全然スマートじゃねぇ(笑)




とにかくイラつくのは、通信速度の上限があることで、持ち分の容量を越えるとクソ遅くなること。はっきり言って
ガラケーのほうが速いです。なんなのよ?月何ギガバイトまでっていう制限ってさ。
なもんだから、最近はWi-Fiスポットに行くことが多いですね😅

あとは、アップデートの知らせがしつこい。それもほぼ毎週。それだけ不完全なデータやアプリを提供してんのか?て突っ込みたくなるんだけど。

誉められるのは大画面で画質が良いことくらいですね。結局は。
ガラケーに戻ったユーザーさんの気持ちがすぐ分かりましたよ。




続いて、キュリーに装着したLEDヘッドランプ。




真っ暗闇なら明るい。




まぁ、ミソクソ言われているLEDヘッドランプだけど、自分はそれ覚悟で装着してやりました。
外灯の明るさくらいの道路ですでに暗いし、雨の日なんか無灯火で走ってるのと同じ…
隣のハロゲンランプ車が明るく見えるって言ってもいいぐらいです。

とにもかくにも、どこのメーカーもなぜ6000K以上の色温度にするんだっていう。
見た目にこだわらない人もいるんだから、5000K前後でLEDの弱点をカバーすりゃいいじゃないかよと。
それだったらあまり迷うことも無かったのに。

いいところは、配線がHIDキットとは大違いに簡単なこと。

そしてパッシング。これは最強です😁これだけはHIDでも勝てないでしょう。ロスも途切れもしませんからね。




ま、どんなものにしてもメリットデメリットは絶対あるわけです。

良いか悪いかは体験してみないと分からないのだから、知ったかぶりでディスるのは…ね😏
Posted at 2015/12/10 21:22:51 | コメント(1) | 日記
2015年12月08日 イイね!

特技か本能か

一言でクルマ好きと言っても、様々なタイプがあるわけなんですが。


僕のクルマ好きについては幼少から身についているんだけど、車の中身まで分かるとか、触っただけで車の調子が分かるようなゴッドハンドレベルにも及びません。
せいぜい、国産の全メーカー全車種の名前が分かるとか、車の個々の特徴が分かるくらいなもんです。


そのせいか、街行くクルマを何気なくちらっと見ただけで大体の車を記憶しちゃうし、何日かしたあとに記憶していた車がたまたま通りがかったのも分かることがあります。

それこそ、どんな車に乗っているのかを僕に教えてしまったら最後です(笑)
その時点で完全にインプット&ロックオンしちゃってるから、逃げも隠れも出来ませんよ😁💦




これって、警察の捜査に携わるうえでは強力な人材になると思うんですが、不審車両をあぶり出すだけのバイトとかありませんかね?ケーサツ屋様😏
Posted at 2015/12/08 21:11:36 | コメント(1) | 独り言 | 日記

プロフィール

「部屋にデスクを置くのはまさに19年振り?表面が硬くてザラザラのデザインの物なので、数年前に買って使わず放置していたガンメタのカーボン調ウレタンシートを貼り付け。
物を置いても音が静かだし傷めないし、デスクの色と合っててなおよろし。」
何シテル?   06/28 10:35
性格はマイペースであり短気でもありますが、悪は許さない正義の味方。 酒と煙草は一切受け付けない健全者です(笑) 座右の銘[上には上がいる] 幼...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
67 89 101112
131415 161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

KOSO GPスタイル エアロダイナミック ウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:17:37
リアピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:12:22
DAIS(ダイス)さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 22:24:19

愛車一覧

日産 キューブ キュリー(curie) (日産 キューブ)
令和インターフェイス 平成21世紀マシン
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
父が最初で最後に新車で購入した車です。 自分がまだ物心つかない頃だったので記憶が曖昧で ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時、家で乗っていた車がまさかレーシングカーになって活躍するだなんて思いもしませんでした ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハイソカーブームにかなり乗り遅れた頃に、わが家にやって来ました。 後期型のグランデ。家 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation