• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"なな子さん" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年4月29日

改造申請書類作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ATをMTに換装したので、プロペラシャフトも含めた動力伝達装置の構造変更となり、申請が必要になった。
車検満了を機に、申請を行うことにした。

提出書類の一つ目は改造自動車届出書。
改造内容は「(3)-1」と「(3)-3」が該当する。
一方がプロペラシャフトの変更で、一方がトランスミッションの変更を差すようだ。
とにかく、陸事の検査官に聞いた通りのものを丸囲みした。
2
改造自動車届出書の裏は添付資料の一覧になっている。
後述するが、今回は強度検討書を省略したので、該当欄に×印を入れた。
3
2枚目の提出書類は、改造概要等説明書。
変更後の車重はわからないので空欄のまま提出する。
同時に後部座席を撤去したので、乗車定員を2名に変更する。
4
改造概要等説明書の裏面。
内容の説明に、最大トルクが該当車両よりも大きい同型車のものを流用する旨を示し、強度検討書を省略する旨を記載した。
陸事で質問した際にはこれで受理されるということだったが、実際に審査が通るかどうかは自信がない。
とりあえずコレで出してみよう。
5
提出書類のもう一通は、改造部分詳細図。
メーカーが発行しているパーツリストから部品図を抜粋しながら、変更した部品を説明する書類を作成した。
ここに掲載したのは全16ページの一部。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検取得

難易度: ★★★

本日 令和7年7月7日 車検!

難易度:

車検と構造変更

難易度:

23年目(11回目)の車検

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation