• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

パーツレビュー

2024年10月9日

ローバー(純正) キャブクーパー用デスビ&フルトラキット  

評価:
5
ローバー(純正) キャブクーパー用デスビ&フルトラキット
2001年12月、走行距離12万5000kmのときに、それまで使用していたルーメニションのフルトラキットが不調となったことから交換した、キャブクーパー用のデスビ&フルトラキットであります。

耐久性は抜群で、交換してから約23年、走行距離にして約28万4000km使用しましたが、これまでのところ故障は皆無です。

昨年春、関西のショップさんでエンジン、ミッションをフルオーバーホールしたマイミニですが、このパーツについては全く正常に作動しているということで、新品に置き代わることなく、再利用され現在に至っております。

ネットで検索してみたところ、まだ新品が23年前と変わらない価格で入手可能なことが分かり、そろそろ故障に備えて1セット購入してストックしておこうかな?と考えています😊
(あまり書くと死亡フラグになりかねませんので、これ以上は書かないようにします😅)
  • 日頃、殆ど意識することのないパーツですが、非常に重要なパーツです。まさに縁の下の力持ちですね😆
  • 昨年3月、エンジン、ミッションをフルOHした際も、このパーツは再利用されています。
  • はい、別の角度から見てみました。あとどのくらい保ってくれるかな?
購入価格47,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※23年前の取付工賃、消費税込みの価格です。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OKADA PROJECTS / プラズマシリーズ プラズマダイレクト

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:2312件

HITACHI / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:345件

mature / ハイスパークイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:430件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:788件

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:218件

マツダ(純正) / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:162件

関連レビューピックアップ

Omega 1000

評価: ★★★★★

CABANA / TOP SELECTION CABANA パディントンタイプ

評価: ★★★★

MOTUL 5100 4T 15W-50

評価: ★★★

三ツ星ベルト ファンベルト 5PK920

評価: ★★★★★

不明 ライト消し忘れブザー付 スイッチパネル照明

評価: ★★★★★

KYB / カヤバ GAS A JUST

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月9日 21:06
最近作られたやつよりも、当時物の方が品質がいい と以前どこかで聞いたのでミニに乗ってた頃に一機予備で91年モデルの65Dを置いてありました。
結局使うことなく手放しましたが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2024年10月9日 22:14
こんばんは♪ キャブクーパーは作られた期間が短いので、当時物はたくさんはないのかもしれません。品質は良かったみたいですね。今、入手可能な品は、最近作られたものかもしれません。部品があるだけでもありがたいのですが、やはり品質の低下は避けられないようですね😅
2024年10月9日 21:59
私のデスビはハズレだったのかな…
同じく65Dのフルトラに10年?ちかく前に変えてあったようですが、バキューム進角出来なくなっていたようで今回、新品に交換してもらいました。

お店のデッドストックを使ってくれたようなのですが、まともなデスビが手に入らなくなっているとの事でしたが、そこそこ高くつきました😰
コメントへの返答
2024年10月9日 22:20
こんばんは♪ デスビに限らず、あらゆるミニのパーツの品質低下(ショップさん曰く、パーツによっては低下ではなく悪化だと言われるものが出回っているみたいです)が深刻な状況らしいです。
クラッチ関係やタイミングチェーン等もダメみたいですね。デッドストックがあるうちはまだ良いのですが・・・価格より品質優先でパーツを作製してくれる業者さんが現れることを切に願っています😅
2024年10月23日 3:14
お早う御座います。
23年28万4千kmで現在も元気に稼働中とは素晴らしい耐久性。 

私のハコのデスビは現在3基目です。
2基目のマロリーはたった10年7万5千kmで昨年末お釈迦、3基目はカメアリですが5~6年昔6万程のプライスが12万弱でその値上げに魂消ました。
コメントへの返答
2024年10月23日 9:14
おはようございます♪ 奇跡的に長持ちしていますが、その分、ディスキャップとローターアームは毎車検ごとに、走行距離に関係なくセットで交換しています。(ショップさんのススメ)おかげで、電気系統、特に点火関係でのトラブルは非常に少なくて済んでいます😆

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation