• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

コンソールボックス取付&4スピーカー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いよいよ完成したコンソールボックスにCQ-TX5500Dを組み込み、ミニに取り付けて行きます。また今回は、かねてから念願であった4スピーカー化も行います。
2
これまで私のミニのスピーカーは、リアのBOSE101RDのみでした。
この車両購入時から付いているBOSEは、小型フルレンジスピーカーとしては十分に良い仕事をしてくれていたのですが、せっかくCDプレーヤーが4スピーカー対応なので、フロントにもスピーカーを増設してみたくなりました。
それにしても、最近のスピーカー、埋込式ばかりで据置型は殆ど販売してないんですね😭(一応パイオニアが1機種出してますが)
3
フロントスピーカーを取り付けるには、ドアポケットを使う方法がありますが、内貼りに穴を空けたくないので不採用としました。またエアベントを塞いでスピーカーを取り付ける方法もありますが、エアベントをメッキタイプのクラシカルな物に変更したばかりなので、これもやめました。
結局、採用したのは、パイオニアのサテライトスピーカーをダッシュボードの上側から吊り下げる方法です。左側は取り付けるとこんな感じですね。
4
右側も同じように取り付けます。六角レンチで締め込んで固定していきます。ただ、あまり強く締め込むと、固定用の金具がどんどん開いていくので、締め込むのは適当なところでやめておきます。
5
コンソールボックスは、こんな感じで取り付けました。👉マークの部分には両面テープの付いたマジックテープを貼り付け、エアコンユニットに固定しました。(これならユニットが故障した場合、すぐにマジックテープを剥して取り外すことが可能です)🤗
また、前面下部のステー金具をシフトブーツの固定ネジで共締めし、ガタつくのを防止しています。
6
お気付きの方も多いと思いますが、このコンソールボックスは、かなり左側に寄せるようにして固定しています。本来ならば真ん中に取り付けた方がバランスが良いと思うのですが、私のミニは4MTですので、ちょうど真ん中に取り付けるとクラッチ操作に支障が出る(要はボックスの右側面を靴で擦ってしまう)のです😂
それを避けるため、敢えて左側に寄せて取り付けましたので、私のデカ足でも靴で擦ることはありません😆
7
一見すると分かりにくいのですが、前面の見映えを良くするため、ビニール板をロの字型に切って化粧板として両面テープで貼り付けてあります。(化粧板は、廃物利用で、壊れたバインダーの表紙を切り取って作りました😆)
それでは、4つのスピーカーのケーブルを接続し、電源スイッチオ〜〜〜ン🤗
スピーカーからは、私の大好きなビリージョエルのピアノが流れて来ます。
う〜〜ん、なかなか良い音・・・・じゃない⁉️
むむ、全然良い音ではありません。前後、左右のスピーカーバランスを確認すると、左側のリアスピーカーからガサガサという酷い異音がしています。
配線を左右入れ替えて点検しましたが、やはり同じスピーカーから異音がしますので、どうやら原因はCDプレーヤー本体や配線ではなくスピーカーのようです😱
8
ということで、コンソールボックスの取付は無事に?取り付けることが出来たのですが、片方のリアスピーカーから異音がして満足のいく結果ではありませんでした。
幸いにも予備として保管していたジャンクの101RD(以前、単身赴任していた四国のミニショップで頂いたもの)がありますので、次回はこれを使用してスピーカーを修理し、何としても良い音色を味わいたいと思います😭

愛犬小雪「じいじ、なかなか完成しないから、私寝るわ」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオ等 室内配線 整理+ 輪留め収納箱

難易度:

オーディオ digital化 応急完了

難易度: ★★

オーディオユニットの取り付け

難易度: ★★

カーオーディオ スピーカーグリル追加、B-con取り付け

難易度:

カーオーディオ 自分的究極アップグレード

難易度: ★★★

ディスプレーオーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月11日 5:31
完成おめでとうございます。(^^)
ミニにコンソール付けるとクラッチの邪魔になりますよねぇ。
市販品もありますがその辺は無視みたいですね。AT専用?(笑)
私は床置きしないで吊るタイプを自作してなんとかクリアしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/902196/5125244/parts.aspx

ところで高そうなアンプ、真空管ですよね?
ミニの振動で割れません?(^^;
コメントへの返答
2021年5月11日 7:12
おはようございます。コメントいただき、ありがとうございます♪

左側に寄せて取り付けるとバランスが悪いので悩みましたが、そのおかげで左側面にアルミ板を付け、それをエアコンユニットにマジックテープで貼り付けることにより、しっかり固定することが出来ましたので助かりました。

太巻さんのコンソール、拝見致しましたがクオリティめちゃ高いですね〜😆。小学生の夏休みの宿題レベルである私のコンソールでは比較の対象にもならず、本当にお恥ずかしい限りであります(冷汗)

ちなみに真空管を使っているCDプレーヤー、中古品をヤフオクで入手したもので、平成18年秋に4万円ちょっとでした。これまでのところ故障歴はなく、結構丈夫な造りのようです。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation