• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

センターマフラーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまで14年近く、約14万km使用してきたスチール製サイド出しマフラーのRC40ですが、左右にブレてサブフレームにゴツゴツ当たるほか、色々とダメージがあるようですので、とりあえず新しいマフラーと交換することにしました。
2
こちら取り外したRC40です。錆も酷いのですが、長年の使用により、中にカーボン等が詰まって「抜け」が非常に悪くなっているような感じです。
3
錆は後日、錆び落としやブラスト等を駆使して落としたいと思います。結構、落とし甲斐がありそうです😊
4
マフラーを外した状態でリフトに乗ったミニの図です。普段はあまり見ない構図ですね😊
5
新たに取り付けるのは、こちらバルタン(JMSA)のステンレス製センターマフラーです。
6
結構太さのあるマフラーなので、見た感じでは、最低地上高は大丈夫かな?という感じですね😅
7
HKSの保安基準適合品というプレートが付いています。
8
ガスケットや吊りゴム、ナットやワッシャ類など、必要な部品はすべて付属しています。さすが日本製です😊
9
元々1.3i用ですので、ミニ1000に取り付けるためには色々と苦労しましたが、何とか取り付け完了です。
10
この位置で見ると、最低地上高はきちんと確保されているようですね😆
11
走り込むと結構野太い音になるとのことですが、まだ取り付けてから200kmくらいの走行ですので、音質の変化は感じません。
ただエンジンの吹け上がりが非常に軽くなりました。やはりRC40は「抜け」が相当悪くなっていたようです。今回のマフラーはステンレスですので、磨く楽しみも増えました。
マフラー磨きについては、また後日改めてご報告させて頂きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り購入

難易度:

またマフラー脱落

難易度:

サイドダクト増設

難易度:

RC40

難易度:

ブレーキキャリパー取り外し。

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 20:45
うちのと同じマフラーですね(^^)
低音の効いた音になりますよー
細身の軽快な音も憧れますが、これはこれで慣れてくるといいものです(´∀`)
コメントへの返答
2023年4月30日 23:32
おお、同じマフラーなんですね😊 外の音よりも、室内に響く音が良い感じですね。暖機運転の際、あまり大きく響かないのが助かります。
RC40の前に付けていたブラバムルーキーの黄色いマフラーが好みなのですが、入手は出来ないみたいですね。再販されないかな〜😆
2023年4月30日 21:05
やっぱりセンター出しはミニに似合ってますね。
コメントへの返答
2023年4月30日 23:34
ありがとうございます♪ ノーマル然とした感じもよいのですが、やはりセンターマフラーは抜けもよく、音も良く響きます。ステンレスなので、ピカールとかでしっかりと磨いてやりたいです😊

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation