• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

久しぶりに見ました、角目プレジデント

久しぶりに見ました、角目プレジデント 長野の車イベントを訪れるために、泊ったホテルの駐車場で、角目4灯のプレジデントをみた。


フローリアンを入手したばかりのころ、銀座の会社でサラリーマンをやっていた。バブルのピークは過ぎてはいたが、近くの帝国ホテルの周りには、黒塗りのハイヤーがウジャウジャいた。殆どセンチュリーだったが、時々この角ばったプレジデントが混じっていた。そして極まれにこの形で丸目4灯の車もいたような記憶がある。

手持ちの自動車ガイドブックを見ると’66-’67年版に初登場している。



なかなか端正なお姿です。下の方には日産に喰われたばかりのプリンス自動車のグランドグロリアも日産車として載っている。



その7年後の'73-'74年版には、モデルチェンジして、急に武骨な丸目4灯になっている。



3タイプあって、タイプDは「公用」、タイプBは「社用」、タイプAは「自家用」だそうな。タイプAはマニュアルだね。マニュアル車は何台売れたのだろう。
マルーンメタリック色は見たことないな。



その13年後の'86-'87年版には、ほぼ同じボディに角目4灯仕様になっている。



'73-'74年版のタイプDが¥308万で、13年後の角目4灯タイプが¥607万と、ほぼ倍の価格になっている。車重も1800kg→1990kgと190kgの増加。

このあとの手持ちの自動車ガイドブックは、'91-'92版でそこには急にモダンな感じのプレジデントが載っておりました。



お値段は¥860万。ん~あの頃は景気が良かったんだな、、、とつくづく想う。
ブログ一覧 | 出先で撮った車の写真 | クルマ
Posted at 2023/05/05 18:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3代目RAV4のロングモデル「ヴァ ...
ユタ.さん

【カタログ】平成5年 マツダ ラン ...
ブーストブルーパールさん

次期候補車選びと決定
エクゾー777さん

小さなボディにとんでもないエンジン
kathan2215さん

この記事へのコメント

2023年5月7日 1:14
こんばんは。
綺麗な252プレジデントですね!同じ角目4灯なので、フローリアンと並べたら似ている感じがしますね。新車当時からこのプレジデントが大好きでカタログも何とか入手していました。初代の150プレジデントは地元北海道では、ほぼ絶滅状態で全く見ることがありません。
私にとっては、世界のどんな高級車と比較しても1番憧れのクルマの様に思います。
コメントへの返答
2023年5月7日 2:34
こんばんは
本当に程度の良い車体でした。長野のイベントにも参加していまして、ずいぶんとお若い方が乗られていました。長く乗ってもらえたら車は幸せでしょうね。
結婚とか出産のタイミングで家族を説得できなくて、手放す方が多いので、他人事ながら勝手に心配しています。(幼稚園の送り迎えとか使ってほしいですけど)
あの巨体をロックアップ無し3速ATで動かすのはキツそうですが、ブッ飛んだ存在感は魅力的ですね。
東京の古い市街地には結構旧車が多いので(無意識に単に長く乗っているケース)もしかしたら数台くらいは残っているかもしれません。ではまた!
2023年5月7日 11:49
初めまして、当車両オーナーのテロンと申します。
お褒めいただき有難う御座います。

同じホテルで、そちらの車両をお見掛けしておりましたが、みんカラをやられていたとはビックリしております。

私が所有して3年は経過しました。
当初は2年くらいかな、と思いつつ、なんやかんやで思い入れや愛着が強くなり、今も頑張って走ってくれてます。

ただ、部品供給が絶たれて修理ができないこと、そして家族内の事情(兄妹が自分の車を欲しており、その置き場所が確保できないため)により、来年の車検を気に手放す決意をいたしました。

本音は手放したくないですが、これまで頑張ってくれたことに感謝しつつ、最後までかわいがってあげる次第です。
コメントへの返答
2023年5月7日 19:12
勝手に画像を上げて申し訳ございません。
会場内でお声がけしようかと思いましたが、お忙しそうなので、控えました。(実は前夜の上信越道パーキングでもお見掛けしています)

手放されるとは残念なお話しですね。次のオーナーは決まっているのですか?(廃車ですか?)

私もいままで幾度も部品の欠品で、存続を諦めかけたことがありますが、部品自体をバラして直したり、自作したり、流用したりして、お金をかけずに乗り越えてきました。(外観にお金と手間を掛けてこなかったので汚いです)

また2台持ちの時、1台置き場に困った時期があり、その時は茨城県の倉庫業の会社に問い合わせて、1年間格安で置かせてもらった事がありました。

せっかくお若い方に貰われたのに残念ですね。
そしてノーマルで乗られているのもとても好感を感じていました。

勝手な思いではありますが、テロン様の諸事情が、車検が切れる前に改善されることを期待しています。

ご連絡ありがとうございました。また何かありましたらご連絡ください。では

プロフィール

1994年に16年落ちで購入、普段使いで使用中。最近、故障の峠を越えたようで、大変調子よく動いてます。性能や外観の向上を目的にした車いじりに興味がないので、気分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
1978年式、いすゞ フローリアン(ガソリン)。ノーマル仕様。首都高速を不安なく走れる状 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
昔あった実家の車。 当時は車に全く興味がなかった。つまらない形の車だなぁと思っていた。ボ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ごく短期間所有していたダイハツ最後の三輪車(たぶん) とにかく恐ろしい車(原付)。 後部 ...
いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
生まれて初めて買った車。雑誌版カーセンサーの1cm角の写真を見て一目ぼれして電話で購入申 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation