• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤pajeMTのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

指先ひとつでダウンさ~。。。

※かなりメタル度が高いので要注意です。

JPN版は聴いたことはありますが、食指が動かず。
今回のUSA版は、当然即反応。(笑)


まずは北斗の拳にしようかなと思いましたが、こっちのほうが面白いかなと関連:


で、エヴァ。これマジ?!関連:


KISSのパ●リそのもの。(^^;)
どう見てもふざけてるとしか見えませんが、メタル好きのアラフォーなら卒倒モンのメンバーです。

80~90年代のLIVEを集めてみました。
ボーカルの人
ギターの人
ベースの人
ドラムスの人
もう一人忘れてはいけないのがアレンジャー。←今ではJPOP-LOVEだそうです。(笑)

80~90年代だったら、どのくらい大金を積んだら集まってくれるんでしょうね。。。


最後はこれ。オリジナルがハードロック調だからあまり違和感ないかも関連:


MAKE-UP版(オリジナル)関連:
Posted at 2011/12/03 18:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミュージックアレコレ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月26日 イイね!

ちょっと古いですが。。。

ちょっと古いですが。。。ニッセイのCMを見て、好きになりました。
14年くらい前の曲ですが、当時のjpopは今よりもかなりレベルが高かったかと。

なので今聴いても、全然色褪せていないと思っています。←あくまでも私見
この頃はこのグループが所属していたレーベルのCDはよく買っていたし、
流行っていたから結構CDを買った記憶があります。

肉体的・精神的に疲れた時、たま~にこうして古い曲が聴きたくなるんですよねぇ。
しばらくこのシリーズにしてみようかな。(笑)


箱詰め関連:



ニッセイのCM関連:
Posted at 2011/10/26 21:53:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミュージックアレコレ | 音楽/映画/テレビ
2011年08月06日 イイね!

小指多用。。。

小指多用。。。全然話題にはなりませんが、
ちょっとカッコいいなと思える女子。。。

なかなか女子で小指を多用する人は見掛けません。
使える人はスケール(音階)に幅が出てくるので
メロディがワンパターンにならないかと。

こういう人が世界に飛び出して欲しいですね。




一応vo.付で関連:



ここまではイラナイけど関連:
Posted at 2011/08/06 19:25:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミュージックアレコレ | 音楽/映画/テレビ
2011年07月18日 イイね!

どり~むまつり。。。

どり~むまつり。。。世間は休日でしたが、今日は通常出勤日なのでお仕事でした。

先日のブログでディスコミュージックを検索している時でした。
久々にこの娘たちが歌っている「Night of Fire」のPVを見て、
アルバムをじっくりと聴き直してみてやっぱりイイなと。

初期は3人組のダンスボーカルユニットでしたが、
左の娘が脱退した後は某アイドルユニットごとく8人くらいに
増殖してからは全く聴かなくなりました。


話を音楽に戻すと、
右の娘が一番私好みの中音域が伸びるボーカル、左の娘は優しい中音域でこれまた好みの声(笑)。
センターの娘は、ルックスで一番ですがボーカルは好みからちょっと外れてしまいます。(^^;)

全体的にユーロビート系の曲なので、洋楽好きの私でも違和感なく聴けるんですよね。
(「Night of Fire」自体がユーロビートそのもの。。。)

※画像は、今まで持っていなかったシングル・アルバム・DVDを思わず買ってしまい、今日届いたものです。(笑)



「Night of Fire」関連:



1:05の「不安な~・・・」がZARDの泉ちゃんに聴こえる関連:




おまけ:
1.パラパラ
2.キレてないですよ
Posted at 2011/07/18 23:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミュージックアレコレ | 音楽/映画/テレビ
2011年07月03日 イイね!

bttr。。。

bttr。。。小学生のころで遡りましょうか?(笑)
親の仕事の関係で小学4~6年生の間だけ、沖縄に移り住んでいた時があります。

折りしも「サタデー・ナイト・フィーバー」以降のディスコブーム真っ只中、
米軍の基地も近いことでラジオからは様々なディスコミュージックが流れています。
小学生のくせに友達とローラースケート場にも通っていたことも。。。(^^;)
(小学生が行ける範疇なので、料金はそんなに高くなったはずですが。)
数あるディスコミュージックの中で一番強く印象に残っているのが、
ジンギスカン

小学生のうちからディスコミュージックの影響を受けているので、
中学生になると本格的に洋楽好きになるのは無理ないかも。(笑)

あとはノーランズやEW&F、アラベスクくらいがギリギリ覚えているかなぁ。
曲名まではすっかり忘れていますが。


ウッ!ハッ!関連:



ミツバチではありません。。。ハッチ大作戦って何が?関連:

Posted at 2011/07/03 19:29:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミュージックアレコレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「久し振りのパーツネタ
諸事情により交換することになりました
事故っていませんwww」
何シテル?   03/31 23:05
車はスポーツカー、バイクはオフロード(デュアルパーパスでも可)が好きなんですが、今は足して2で割ったようなパジェロに乗っています。 もうイイおっさんなのに、車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

4thコロワク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 20:57:30
さらばランドクルーザープラド。まさにランクル史上最高傑作と断言します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 08:24:41
かなり離れているかと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 09:15:05

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2018年7月22日納車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
06年11月登録です。 前車の具合が悪く、いろいろと代替車を考えていました。 必須条件は ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅳ型のタイプRBバサーストXです。 これからサーキット仕様車に仕上げていくつもりです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最高の車でした。 9年半に渡って乗り続け、手かせ足かせを全て外したので、最終的には何馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation