• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤pajeMTの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年8月11日

リアスポ痕の穴埋め(続き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日の続きです。
センター部の穴埋めです。

一番下の穴は、どうも業者が失敗した穴みたいです。(笑)
内部に貫通していないので、ナットで止められません。
この位置だと付けたら見えなくなりますからね。
明らかにミス隠しです。。。
2
リアスポがない7もイイ感じです。
このままでも良いかなと思った瞬間です。(^^;)
3
リヤスポの穴です。
一番下の穴がテープで塞がれています。
本来ココもナットで止めるはずですよね。
4
やっぱりないですね。(黄色の円)
前オーナーか業者がなくしたんでしょうか?

ここは強力な両面テープで固定することにします。
5
センター部の穴を埋めました。
下は白いテープで誤魔化します。(笑)
6
リアスポを取り付けます。
トランクとスポイラーの間に、
防水タイプのすきまテープを貼りました。

でも、これによってあとあと悲劇が~。(^^;)
7
全部ナットで固定しましたが、
思ったよりもすきまテープに厚みがあったので
スポイラーに貼った両面テープがボディに
密着しませんでした。
気にしないことにします。(^^;)

あとは水漏れしていないかのテストをしたいのですが、
次回の洗車時に確認します。
8
このスポイラーでⅢ~Ⅳ型がデビューした時は、
カッコ悪いなぁと思っていましたが(笑)、
今見るとコレのほうがイイんじゃない!

でも人気はⅤ~Ⅵ型のハイウイングタイプなので、
少数派になってしまいます。
いつも私は少数派。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェンダーカットアーチ上げ

難易度: ★★

タモンデザイン ボンネットリペア

難易度: ★★★

リアバンパーと燃料タンクの隙間を塞ぐ。

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

リアアンダーサイドにアルミ板。

難易度:

フューエルリッドリメイク

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月11日 21:53
今の時代的にもカッコイイですねー。

こんなの今ついてるのないなー。
コメントへの返答
2010年8月11日 23:26
こんばんは。
ありがとうございます。

"スポイラーなんて飾りです。
偉い人にはそれが分からんのですよ。"
って、誰か言ってませんでしたか。(^^;)

プロフィール

「久し振りのパーツネタ
諸事情により交換することになりました
事故っていませんwww」
何シテル?   03/31 23:05
車はスポーツカー、バイクはオフロード(デュアルパーパスでも可)が好きなんですが、今は足して2で割ったようなパジェロに乗っています。 もうイイおっさんなのに、車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4thコロワク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 20:57:30
さらばランドクルーザープラド。まさにランクル史上最高傑作と断言します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 08:24:41
かなり離れているかと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 09:15:05

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2018年7月22日納車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
06年11月登録です。 前車の具合が悪く、いろいろと代替車を考えていました。 必須条件は ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅳ型のタイプRBバサーストXです。 これからサーキット仕様車に仕上げていくつもりです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最高の車でした。 9年半に渡って乗り続け、手かせ足かせを全て外したので、最終的には何馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation