• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とものの"赤ノテ" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

エアコン エアーミックスアクチエーター不具合と暫定対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2ヶ月ほど前からエアコンの冷風が若干弱く感じる事があったのですが急激な猛暑でエアコンが負けてるのかと気にしていなかったのですが先日、曇りの朝なのに生温い風が出てきたのでおかしいと思い仕事帰りにDへ立ち寄り。

状況を話すとそのままピットで運転席足下からチェック
「あー、いつものアクチュエーターが不良だわ」とサービスとサービス長と自分で動作確認(自分は営業担当無しでサービス長が担当になってます)

不具合部品は特定できたのですがお盆休み明けからメーカー側で欠品しているそうで納期が全く未定
夏中には間に合わない可能性が高く場合によっては10月以降になってしまうかもしれないとの事

保障期間は3年なのですが(車検前に申請していれば普通に保障対応でした)ちょっと超過しているので今回はグッドプラス(延長保証)にて対応という形になり手続きだけ行いました。(部品入庫待ち状態)
2
アクチエーターが完全には故障しておらず動作が渋い状態になっており全開全閉まで動ききらないので全開(冷側)で固定させる為にテストモードで強制動作させます。

エンジン始動後10秒以内にエアコンOFFスイッチを5秒長押しでテストモードに入る事が出来ます。
テストモードに入ると液晶とランプ類が全点灯状態になります。(リアデフォッガはBCM管理なので点灯しません)
3
赤三角(温度上昇ボタン)を1回押すと2の表示になりSTEP2のセンサーチェックモードになります。

しばらく待つと外気内気水温などのセンサー類をチェックして異常が無ければ「20」の表示になります。
21~27の表示の場合は何らかのセンサー不良の疑いがあります。
(25は日照センサーで日陰や夜にやると誤検知します)
4
更に赤三角を押して3の表示になりSTEP3へ
これは吹き出し口の切り替えテストで切り替え用のアクチュエーターで動作不良や故障がある場合に31~35の表示が出ます。

今回は問題無しでした。
5
赤三角でSTEP4にします
実際にエアコンの動作を切り替えてのテストモードになります。
最初の表示は41
フロントDEFボタンで41~46のループになって動作が切り替わります。
6
実際の動作としては
41 内気 冷房 VENT 弱
42 内気 冷房 VENT 中
43 内気 冷房 B/L 強
44 半外気 暖房 B/L 中
45 外気 暖房 FOOT 中
46 外気 暖房 D/F 中
大体こんな感じになりますので動作をループさせて42の時にキンキンのヒエヒエな状態になっているのを確認してアクチエーターのハーネスを外します(写真1枚目)

オートボタンを押すとテストモードが終了します。
7
エアミックスドアアクチエータのハーネスを抜いているので温度調整をしても動作しないので冷たい風のままになります

温度調整が出来ないので風量だけでの調整になりますがエアコンが効かずに暑いよりは良いので部品が来るまではこのまま使用します。
(暖房はミックスドアが動作しているつもりでヒーター動作し故障の可能性があるので温度設定は操作禁止です)

このアクチエータを使用しているN12,K13,N17の3車種で同様のトラブルが出やすいようで部品の耐久度に若干の問題があるかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒ-タ-&ク-リングユニット エアコン送風切り替えダイヤル交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

A\Cフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

エアコンモード切替不具合修理

難易度:

日産ノート エアコン修理

難易度: ★★★

ノートe12 e-powerカウルトップベースの遮熱化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月26日 22:55
勉強になりましたφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2018年9月24日 22:10
今回はコンプレサーの故障やガス抜けでは無かったので大がかりな修理にはなりませんでしたが未だに部品供給の目処が立っていない状況です。

エアコン効き過ぎるので気温の上がらない湿度の高い日は窓の外側が曇ります。
2018年9月20日 23:04
興味深く拝見しました。

私のノート、やたらとエアミックスドア(たぶん)がカタ…コトと動く音がして、特にアイストで停止中の送風だけの状態でも時々発生するので、ディーラーへ1週間ほど預けたところ「再現せず」で戻ってきました。故障前、似たような現象はありませんでしたか?
現状、エアコンの機能は問題無いです。
コメントへの返答
2018年9月24日 22:44
気になる異音などは無かったかのように思います。
音が出るという事であればドアの密閉が弱くて送風に負けてドアがカタカタなってしまっているかも??

自分の場合は完全に弱ってしまっていて全開全閉を一気に行った場合は良いのですが調整幅が狭いときに動ききらない状態になっているようでした。
20度から18度みたいな調整を行ったときに閉まり切らずにヒエヒエにならない感じです

未だに部品の目処が立っていないので困ったものです。
2018年9月26日 21:22
どうも返信ありがとうございます。
私の車の異音、猛暑の最中より今時期とか春が特に目立つんです。
それに加えて、もう少し冷え込む季節になるとブロワーファンがエンジン始動時にカラカラカラカラ…で、しばらくすると治まるというのが昨年何度かありまして、今年も出るのではないかと。
これまた再現せずで帰還しましたが…
脱線しましたが、日産の部品の納期なんとかならんでしょうかね?
私もテンショナーとベルトの保障交換で一カ月ほど待ちました。
呆れます。
コメントへの返答
2018年10月4日 21:27
こんばんは
返信が遅れましたが最近の急激な秋化にあわせてハーネスをいったん戻してきました。
全冷のみで風量にて温度調整を行う
全冷にだけならないが普通に温度調整が出来る
と言う、究極2択状態になっています。

寒いときにブロアの動作に併せてだとモーター軸とかインペラの軽微な歪みの可能性もありますね
ブロア止めてみてモーターの停止に合わせて音のテンポが変わるかとかもチェックは難しいですか?
こういうトラブルはピットマンが症状を対応経験しているか?でも変わってくるので特定が難しいです。

部品供給の遅れは海外生産の弊害で単品供給分の在庫を切らした場合は船便待ちのバックオーダーになるので月単位での納期になるのは致し方ないようです。
ある程度の頻度で輸入はしているようですが気候の変化で対応が増えるエアコン部品や温度変化で消耗や劣化が出やすいブッシュやベルト類なんかも突然納期未定になるとDも嘆いておりました
2018年10月13日 17:00
>>寒いときにブロアの動作に併せてだとモーター軸とかインペラの軽微な>>歪みの可能性もありますね
>>ブロア止めてみてモーターの停止に合わせて音のテンポが変わるかとか>>もチェックは難しいですか?

まさしく私の思っている事がそれです。
気温低下でどこかが縮んでガタが出る…
エンジンOFFでカラカラ…カラ…カラとゆっくり音が消えて行く。

これからの季節、また再発すると思いますが、常時音が出てくれれば良いものの、時々なのでディーラーへ持って行っても再現出来ないのがネックです。
コメントへの返答
2018年10月14日 11:38
ブロアモーターのカタカタだとユニットを触りながら回転を上げ下げしてみるしか方法は無いかもですねー
(仕事柄、設備保全でそれぐらいしか思いつかないですw)

軸がうまく回ってないかインペラが接触しているかは解るとは思いますが動いているのであれば交換まで入らないかもですねぇ

軸が無事であればブロアユニットを外して戻すだけでも遊び幅の誤差がズレて収まる可能性もなきにしもですが

自分の方はアクチュエーター来たので交換して貰いました。
品番が変更になっていて対策品になったようでした。
2022年8月8日 0:42
アクチュエータが弱いんですね
いざと言う時の対処法これ覚えれば良いですね!ありがとうございます

プロフィール

「@鴨門さん ディスプレイオーディオ的なのであれば要らない物が多いですよ。」
何シテル?   04/01 23:49
車必須の地方暮らし 旅行なんかは車移動が基本の運転大好きなおっさんです。 ディーラー大好きなので入庫できる範囲でのイジリになりますが 個人的な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワークスおざき ハイオクECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:33:30
令和7年にリフトアップするパジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:06:53
[三菱 パジェロミニ] ウィンドウモール、クリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:12:38

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2025.2.22 継続車検 所有から3年目に入りました。 2025.1.31 MT化 ...
日産 ノート ニスモさん (日産 ノート)
前期型(CVT)からの乗り換え e-powerではなくMTなニスモSへ 子供が乗ってい ...
日産 ノート 赤ノテ (日産 ノート)
奥様カーなのでノーマル風仕様 足回りノーマル+ニスモS補強流用 N-tec書き換えハイオ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度知り合いの所に嫁ぎましたが色々あって出戻りになりました 15年目を迎え、車両入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation