• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とものの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

デフとトランスファーのオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
連休最終日ですがオイル交換を行いました。
中古でメンテ状況がわからないので一度リセットします

コスパがいい日産のオイルを使用します

交換時走行距離:157900km
2
ドレンとフィラーのパッキンはアストロのアルミ製の物を使用しました。

ドレンとフィラーでサイズが違うので注意です
3
簡単に作業が出来るリアデフから交換しました。
最終型はドレン側が24mmボルトではなく10mm六角穴ボルトになっています。
磁石部分も短い物になっていました
4
排出時はぱっと見透明っぽかったですが抜いたものを確認すると鉄粉が多く白濁化していました。
念のためにドレンを締めずにオイルを注入して汚れの押し出しを行いました
5
フロントデフとフリーホイールクラッチは横並びなので一緒に作業
ウマを低めに設置してしまい作業性が悪かったのでこんな写真しかないです
ボルトの頭が薄いので舐めないように注意です
6
フリーホイールクラッチは量が少ないので小型の注入器を使用しました
体勢が悪くサクションガンが使いにくくかなり腕が痛くなりました
何とか交換完了です
7
フロント側の抜いたオイルです
かなり汚れています
過去にどれぐらい交換されていたか気になります
8
寒かったのでサクションガンが使いやすいようにオイルを湯煎して柔らかくして使用しました
9
トランスファーオイルを最後に交換しました。
作業中の記録は撮り忘れ
オイルの汚れはありますが鉄粉(?)は若干少なめな感じです
ここだけ違うパッキンが使ってあったので交換してはあったと思います
10
潜って作業を行っていた時に何かがパラパラと落ちてきていたのですが、どうやらマフラーパテが朽ち果ててぐずれていたようです
近日中に交換です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

二代目パジェロミニのMT化~クラッチワイヤー編

難易度: ★★

二代目パジェロミニのMT化~シフトレバー編

難易度: ★★

二代目パジェロミニMT化~クラッチ周り編

難易度: ★★

オートマ載せ降ろし載せ

難易度: ★★★

インナー側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

二代目パジェロミニのMT化~ミッション編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チバエビ 油脂分の値上げでガッツリ上がってますw」
何シテル?   05/25 15:44
車必須の地方暮らし 旅行なんかは車移動が基本の運転大好きなおっさんです。 ディーラー大好きなので入庫できる範囲でのイジリになりますが 個人的な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外製ノーブランド ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:59:06
[ポルシェ ボクスター (オープン)] その1:リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:48:17
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 15:19:24

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2022.12.04 納車 写真右側のツートンの車両です 過走行車を格安購入 (乗り出 ...
日産 ノート ニスモさん (日産 ノート)
前期型(CVT)からの乗り換え e-powerではなくMTなニスモSへ 子供が乗ってい ...
日産 ノート 赤ノテ (日産 ノート)
奥様カーなのでノーマル風仕様 足回りノーマル+ニスモS補強流用 N-tec書き換えハイオ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度知り合いの所に嫁ぎましたが色々あって出戻りになりました 15年目を迎え、車両入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation