
お盆も過ぎ、義理の父の命日が近くなり、墓参りに行けていなくて気になっていました。
早朝5:30に横浜の自宅をバイクで出発し、静岡県の富士霊園に向かう。
今日は、それほど暑くもなく真夏にしては、ツーリング日和。
実は、バイクで高速道路(東名自動車道)に乗るのがなんと2回目!
片道100Kmの道のりは、正直不安で私にとっては、ちょっとした冒険。
バイクも2001年式エストレア(250cc)ですし、車の流れスピードに合わすことはできるのか、途中で故障しないかとドキドキでしたが、何とか無事行って帰ってくることができました。
帰りは、風が強く100Kmも出すと体が後ろに持っていかれそうになり、やはりカウルがないとダメだなと実感した次第です。お陰様で、チョー前傾スタイルをとり人間カウル状態でした。
やっぱり、安心して高速道路に乗れるバイクが欲しいな。
海老名SAで休憩。皆さん、いいバイク乗ってるなぁ~
いちばん手前が小生のバイク
御殿場のジョナサンで朝食
やっぱり目玉焼きには「しょうゆ」である。
富士山を望む
お墓参りが無事済ますことができて、気持ちもスッキリしました。
富士霊園って、本当に管理が行き届いていて素晴らしいところです。
また、帰りの海老名SAでは真っ赤なドゥカティのオジサンに話しかけて、楽しく会話が出来ました。「このバイク、300万くらいですか?」って聞いたら、「マフラーやらなんやら改造していて、そのくらいかかっているとのこと」。本当にバイクが好きなんですね・・確かに爆音がしました。
Posted at 2022/08/19 19:59:32 | |
トラックバック(0) | 日記