• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスクリームおやじのブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

銀杏並木を歩くと想い出す

ちょうど今頃、そういえば母校の学園祭の時期。
キャンパス内は黄色に染めた銀杏の葉で埋め尽くされていた。
ふと懐かしい「Close to you」のメロディーが頭の中で流れてきた。
何故か、深い秋にこの曲が合う。



Posted at 2021/11/24 21:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

いつまでも一緒

いつまでも一緒街でふと見かけたカップル。
「死ぬまで一緒にいましょうね」なのか
「死んでから一緒になりましょう」なのか?
それは皆さんにお任せするとして、これはいったいなんなんだろう?

ふと、将来を考える機会を得ました。

写真がグロテスク過ぎますよね!
普通の住宅街のアパートの入り口にあったのです。謎・・
Posted at 2021/11/21 11:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月08日 イイね!

みしらず柿

みしらず柿毎年、福島の叔父に送ってもらっている
みしらず柿(身不知柿)
渋抜きの期間も先週で明け、食べ始める。
もともとは、渋柿で、焼酎で渋抜きをしているが、本当に美味しい。
渋みが残る場合は、ご自分で焼酎なりウィスキーを吹きかけてくださいと説明書きにある。ウィスキー柿もいいですね。
でも、渋みを感じたことは、未だ一度もない。

毎年くる秋の味覚。
皇室御用達だそうです。真子さんも食べたのかな・・

<Googleで検索結果より>
身知らず柿(身不知柿)とは、福島県の会津美里町(旧会津高田町)に古くから栽培されている品種の柿です。
今では会津だけに留まらず福島県を代表する特産物として広く知られております。
会津盆地特有の気候と太陽の光が極上の柿を育てる重要な要素で、会津の土地が柿の栽培に最も適している場所となっています。
身知らず柿の名前の由来は、柿の木が重みで折れてしまうほどの大きさのたわわな実を付けることから名付けられたという説、あまりにも美味しい柿なので身の程知らずにたくさん食べてしまう人間の様が由来とされる説や昔々身知らず柿を足利将軍に献上した所、「未だかかる美味な柿を見知らず。(こんなにも美味しい柿を私はいまだかつて知らなかった)」と将軍が絶賛し、気に入って名付けたという説などがあります。また現在では皇室への献上柿としても非常に名高く、会津藩主ゆかりの故松平勢津子様が秩父宮様と結婚されましたお祝いに献上したのがこの風習の始まりだと言われています。戦時中は献上も一時は途絶えたものの、現在も県を通じて皇室への献上が続けられています。
その美味しさはまさに皇室御用達!天皇の太鼓判を押された唯一の柿です。



Posted at 2021/11/08 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月06日 イイね!

いつも貧乏くじ

いつも貧乏くじいつも貧乏くじを引くのである。
今朝、マック(関西ではマクドという?)にバイクで行ったら、駐車場にペットボトル2
本、捨て置き。
今まで停めていた車の兄さん達の仕業か??
あんまり人相良くなかったな。
捨てた現場を見た訳ではないので決めつけはよくないが。

まぁ、しょうがねーなということで、ペットボトルを拾い、ごみ箱まで。
なんか、子供が踏んで転んでもいけないしね。

会社でも、いつもそういう感じ。シュレッダーの周りに、細断された紙屑が散らかっていても、誰も掃除しない。
2~3回、自分も現場を通り過ぎるが、流石に翌日まで散らかったままだと、しょうがないかということで、私が掃除する。
どうなってるんだ~ この会社の社員の躾は。
うちの会社、いつまでも業績上がらないのは、こういうのも原因なんですよね。

駐車場にペットボトル捨てていってしまう人って、どういう人達なんですかね。
道路の横に、コンビニ弁当のプラごみ捨てる奴らも多分一緒だろうと。
朝から愚痴でした。
Posted at 2021/11/06 13:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月03日 イイね!

葉山コロッケ 旭屋牛肉店

葉山コロッケ 旭屋牛肉店バイクで出かけるつもりは無かったのだが、少し嫌なことがあって気分転換にバイクでひとっ走り。
鎌倉霊園の峠を抜けて、逗子を通り、葉山へ。
昼飯を食べていなかったので、急に思いついたのがコロッケ。
石原良純や桑田佳祐の口から出てくる有名なコロッケ屋さんが「葉山コロッケ 旭屋牛肉店」。
メンチカツ2個(1個130円)、コロッケ5個(1個100円)を買い、そのうち1個をお店の前で立ち食い。
お味は、コロッケ以上でもコロッケ以下でもない懐かしいお味。
天気が良く海も見れたので、少し気分が良くなりました。
皆さんは、今日はどのようにお過ごしでしょうか・・
Posted at 2021/11/03 13:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB350 12カ月点検 走行距離3,066Km https://minkara.carview.co.jp/userid/3377386/car/3341700/7544242/note.aspx
何シテル?   10/28 13:27
アイスクリームおやじです。よろしくお願いします。 甘いものが好きで、つい食べ過ぎてしまいます。 バイクは、原付を乗り回していた頃から30年振りに普通二輪免許...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 345 6
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

クルマのバンパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:31:29
アイスクリームおやじさんのカワサキ エストレヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 11:27:00

愛車一覧

ホンダ GB350 ホンダ GB350
2022/10/14 ホンダGB350に乗り替えました。 初めての新車です。 ヤマハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤに乗っています。 ボケ防止にバイク乗り始めた還暦オヤジです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation