• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスクリームおやじのブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月今日9月21日は、「中秋の名月」
今年は8年ぶりに満月と重なるとのこと。
今夜はウサギさんが見れるといいですね。

各地の天気は、
北海道では晴れる見込み。東北と北陸はおおむね晴れ。関東と東海は沿岸部を中心に雨雲のかかる所がありますが、雲の切れ間から月を見られる所があるでしょう。近畿や四国、中国は雲が広がりやすく、雨の降る所もあるでしょう。九州は北部を中心に雨や雷雨ですが、南部では晴れる所が多いでしょう。沖縄はすっきりと晴れて、美しい月を楽しめそうです。

中秋の名月って?  
Yahoo記事の転載です。

中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。
そんな中秋の名月ですが、実は中秋の名月と満月の日付が同じになるとは限りません。
①中秋の名月は旧暦の日付(新月からの日数)で決まるが、満月は、太陽、地球、月の位置関係で決まる②月の公転軌道が楕円形であり、新月から満月までにかかる日数が13.9日から15.6日と大きく変化する(国立天文台より一部抜粋)ことから、中秋の名月と満月がずれることがよくあるのです。
ただ、今年は、きょう21日(火)の午前8時55分ごろに満月になり、中秋の名月と満月の日付が一致します。中秋の名月と満月の日付が一致するのは8年ぶりです。
なお、2022年と2023年も中秋の名月と満月の日付は一致しますが、その次に日付が一致するのは2030年になります。
Posted at 2021/09/21 08:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございます🌞
今朝の横浜はすがすがしい快晴☀️

久しぶりに朝からエストレアのお掃除。
雨でサビの出てる部分も、、
身体もサビないようにしないと

それでは良い一日を!
Posted at 2021/09/20 07:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

マッツ・ミケルセン

マッツ・ミケルセン映画『アナザーラウンド』


偶然観た映画。
デンマークの映画なので、どうなのかなと思いつつシアターに入った。

落ち着きのある、とてもいい映画。
デンマーク語を初めて聞いたが、英語ともドイツ語、フランス語、ロシア語とも違う耳障りのない響き。映画の内容と調和し心が落ち着いた。

誰しもが、自分というものを正直に出せず、いつも鎧を着ている。
アルコールの力を借り解き放たれ自由になる。そんな人の弱さを描いている。自分とも重なった。

主演は、デンマーク出身の「マッツ・ミケルセン」(1965年生まれ)
初めて知った俳優であったが、渋い、カッコいい。
いっぺんに彼のファンになってしまった。
こういう年のとり方をしたい。(無理か)


ジェームズ・ボンド映画『007 カジノ・ロワイヤル』とか、いろんな映画にも出ていてアクションスターでもあるようです。
本当は、有名な俳優で、皆んな知っているのかな。私だけ知らないのかも・・



映画の紹介はコメディチックですが、実際の映画はそんな感じではなかった。

Posted at 2021/09/18 21:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

タリバンとカラシニコフ

タリバンとカラシニコフアフガニスタンで米国が撤退し、ニュースで頻繁にタリバン兵の映像が流される。
タリバン兵が手に携える銃はカラシニコフが目立つような・・気がする。
誰しもが、一度見れば見覚えのある銃だ。
中東アジア地域の紛争地帯でこういう銃がどうして、あふれているのか不思議だ。
その理由の一つ、カラシニコフAK-47はスマホより安い値段で手に入るという。
また、設計がシンプルな為、偽造もし易いらしい。
銃が人を殺す、銃が国を壊す。
悪い奴らに銃をぶっ放すアクション映画だけにして欲しい。

以前、ブログに掲載したカラシニコフAK-47に関する投稿内容を再掲する。
ご興味のない方はここでスルーしてください。
--------------------------------------------------------------------------------

<カラシニコフ AK-47>
カラシニコフ氏が1947年に開発し、ソ連軍に採用された自動小銃AK-47。
その特徴は、壊れにくく、軽く、とにかく扱い易い。極寒の地、砂漠、泥沼、戦う場所を選ばないという。それは開発から70年以上経た現在でも、内戦やテロで多く使われている背景でもあろう。累計一億挺以上生産され、人類史上最も人を殺した銃と言われている。
AK-47の構造は、部品点数が少なく、それぞれの部品は多少隙間があるように設計されており、塵芥などの異物が侵入しても、動作不良に至る可能性が低くなっているとのこと。命中精度は少し落としても、とにかく壊れにくいことを設計思想の第一優先としたのであろう。戦場では命がかかっているので、いざ打ちたい時に故障して打てないのでは話にならない。一方、日本軍の銃の歴史は、型式を頻繁に変更し新しい銃を戦場に投入したが、銃弾の仕様も変えてしまったため、弾が折角余っていても打つ銃がない、またその逆も起きてしまった。
多少性能は落ちても、標準化や共通化は時に重要なファクターであり、シンプルな機構は壊れにくく誰でも扱え、量産も可能になる。クルマで言えばトヨタのカローラみたいなものだ。

2013年12月23日、カラシニコフ氏は94歳で他界した。晩年は、自分の作った銃で多くの命が奪われることに苦悩していたという。

技術の進歩は常に戦争とあり。皮肉ですね

alt
Posted at 2021/09/16 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

ワークマンでGO! GO!(第二弾)

ワークマンでGO! GO!(第二弾)先日、psc_noel さんのブログに紹介されていた、ワークマンの「超撥水EUROボア防風デニムパンツ」を早速買いに行きました。
noel さん、ご紹介ありがとうございました。
運よく無事買うことができました。
内側はボアがあって暖かさそうだし、ストレッチするし、膝にはプロテクターも入れられる。
値段はなんと税込み\3,900- 安~い。
これで、冬も安心してバイク乗れそうかな

alt
足も軽やかぁー(試着)サイズLL

alt
超安~い
alt
TAICHIのニープロテクタに取り換えるぞ



Posted at 2021/09/16 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB350 12カ月点検 走行距離3,066Km https://minkara.carview.co.jp/userid/3377386/car/3341700/7544242/note.aspx
何シテル?   10/28 13:27
アイスクリームおやじです。よろしくお願いします。 甘いものが好きで、つい食べ過ぎてしまいます。 バイクは、原付を乗り回していた頃から30年振りに普通二輪免許...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415 1617 18
19 20 2122 2324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

クルマのバンパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:31:29
アイスクリームおやじさんのカワサキ エストレヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 11:27:00

愛車一覧

ホンダ GB350 ホンダ GB350
2022/10/14 ホンダGB350に乗り替えました。 初めての新車です。 ヤマハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤに乗っています。 ボケ防止にバイク乗り始めた還暦オヤジです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation