• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

2019九州4日目:迷走!!

2019九州4日目:迷走!!当初の予定は阿蘇・くじゅうから










長崎、ハウステンボスの後で雲仙・島原回って

島原からフェリーで熊本に戻る予定で、


阿蘇・くじゅうが五里霧中だったので、

雲仙をキャンセルして阿蘇に引き返すことも考えましたが、

20日夜時点の天気予報は阿蘇は雨で雲仙は晴れなので

当初の予定通りと思ってましたが、


21日朝ハウステンボスの疲れで

気持ち良く寝ているところを嫁はんにタタキ起こされて。。。

帰国日の22日朝に台風20号が紀伊半島にいるから帰れないかも知れない!!


寝ぼけ眼でスマホで台風情報みると

確かに台風が熊野か尾鷲の沖にいて

本日21日の最終便の空きがあれば、今夜のホテルキャンセルして

名古屋に帰ろうかとも思いましたが、明日ヒコーキがキャンセルになっても

熊本なら新幹線で帰れるので旅を続けることに。




そして天気予報は阿蘇も雨から晴れに変わり、

急遽、フェリーにキャンセルの電話を入れて、

19日と逆のコースでくじゅう連山へ!!

五里霧中だった夢大橋も姿を現しました。



橋から見える振動の滝

雄滝83m


雌滝93m


牧の戸峠では紅葉が始まってましたが、

この日は晴れは晴れなのですが、空気が重くて

遠くは 五里カスミとなっていて残念でした。




大観峰もカスミで


今度は東登山道で再び火の山へ!!




草千里を経由して



たどり着いた阿蘇山は活発に噴煙を吐き出していて



夜のニュースで ”火山活動活発化、入山禁止も?”と報道されていました。


やはり世界有数の火の山のパノラマは素晴らしく、

空気の澄んだ日にまた訪れたい景色でした。
Posted at 2019/10/28 22:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月20日 イイね!

2019九州3日目:メイドの土産!!

2019九州3日目:メイドの土産!!ディズニーシーにも行ったことありませんが。。。










死ぬまでに一度くらい行ってもいいなと思い

ハウステンボスに行ってきました。



ハーバーのゲート入る前に

5-6km沖の無人島へ行くジュラシックアイランドという

アトラクションがありましたが、

2時間半ということでバイトは見送りました。





ゲートを入ってすぐにある

釣りアドベンチャーにはリアクションバイトしてしまいましたが、(-_-;)



風車の風景を見て





ボートで園内を遊覧したり、




そしてこれも死ぬまでに見ることのないであろう歌劇を鑑賞!


ホテルで夕食の後は

イルミネーション!!










疲れて夕暮れ前にホテルに一旦戻りましたが、

一日遊べて、冥土の土産になりました。
Posted at 2019/10/27 22:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月19日 イイね!

2019九州2日目:五里霧中の中 長崎へ!!

2019九州2日目:五里霧中の中 長崎へ!!薄日が差す黒川温泉から

大分県に入ると小雨が降ってきた。









くじゅうやまなみハイウェイをドライブするも


昨日にもまして真っ白で


九酔渓の 夢大吊り橋も霧の中。(>_<)(>_<)


仕方ないので観光無しで九重ICから長崎へまっしぐら。


福岡県に入ったあたりから雲が切れてきた!!\(^o^)/




長崎では定番の!!







こんなクルーズ船も入港してました。



場所を変えて、浦上天主堂




そしてまだ16時30分ながら山上駐車場が40台との情報で


世界3大夜景の稲佐山へ!! 行ってみると


駐車場は30台くらいしかありませんでしたが、まだ空いてました。

(頂上にスペースがあれば山腹のゲートが開くシステムです。
また山腹に大駐車場があり夕暮れから無料シャトルバスが出ています。)


ひつまぶしに夕日を撮って、




サイコーの天気に恵まれて


期待に胸膨らませて


暗くなった19時に車から出てみると。。。

なんとショボイ!!
(写真は露出を大分開けてます、肉眼では田舎町の夜景でした。)



神戸を10点とすると 函館が6-7で 

土曜ということを差し引いても稲佐山は1点くらいと思います。

この町並みから世界3大夜景は無理と思いますが、



どういう裏ワザで世界3大を獲得したのでしょう??(`・ω・´)(`・ω・´)



と言っても市街に降りると渋滞しているかな?と


腑に落ちないまま西海方面に 真っ白ではなくて


真っ暗な道を進んでポツんとあった


寿司、和食の「川むら」さん


リンクにあるようになんと食べログの評価点無し!!


しかし、このあたりは閉店21時で ここで食べないと時間的に厳しいので


まあ昨日は旅館食だったので、箸やすめでいいかと


のれんをくぐるとお客は誰も居なくて、席についてメニュー見ると


なんと寿司が1000円!!(上にぎり無し)


にぎり寿司と天ぷらを注文。


しばらくして出てきた寿司を見てビックリ!!


にぎり寿司10貫に巻物と吸い物に茶碗蒸しと


小鉢にフカの湯引きとコブ巻までついている。


ネタは鯛に本鮪に これはハマチと違うな?と大将に聞くと


それはヒラマサで反対側のが シマアジです と!!


嫁様もこれ1000円じゃないんじゃない??


別に高くてもいいけど、上にぎりとかメニューになかったし。


食べ終わる直前に小イワシのグリル レア焼きがサービスで出てきて


塩とカボスで頂く。


天ぷらも大盛りで1000円。


稲佐山のショボイ夜景を挽回する感動がありました。


そこから1時間走ってハウステンボスにチェックインして


2日目が終わりとなりました。
Posted at 2019/10/24 21:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月18日 イイね!

2019九州1日目:火の山へ!!

2019九州1日目:火の山へ!!残念ながら1日目は雨。。。











白川水源は本降り。。。(>_<)





そして五里霧中の南登山道で、火の山へ向う!!

と言っても阿蘇山のカルデラは南北25km、

カルデラの中で5万人が生活していて白川水源も すでに火の山の中にあり、

カルデラの中にちょうど富士山の周遊道路がスッポリと入る

日本No1、世界でも有数の火の山なのです。



そして、草千里、大観峰も真っ白で、

またまた雨の影響が少ない 鍋ヶ滝を最後にして



黒川温泉で手術後の療養。。。



火の山は雨と霧で残念な1日となりました。
Posted at 2019/10/23 23:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年02月24日 イイね!

サクラマスを釣りに!!

サクラマスを釣りに!!行こうと思って、


ロッド用意して荷物積み込みましたが、
















まだ桜の季節には早いかな?と思って、




知多市の佐布里池に梅を見にいってきました。汗;)












福井にサクラを見に行っている釣友たちは苦戦のようですが、


来週は少し早いサクラを見に行ってこようと思ってます!!
Posted at 2019/02/24 15:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「危機2髪!! http://cvw.jp/b/338018/48569557/
何シテル?   07/28 23:36
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39
[ダイハツ ムーヴ] タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:10:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation