
写真はイメージです!
ブログを書いている今日、くしゃみすると涙が出るほど(>_<)ので、
一応病院に行ったら、肋骨にヒビが入ってました。(>_<)
金曜は、反対の右ばかりのキャストだとフラストレーション溜まるので、
激痛の中、たまに左でキャストしてましたが、(汗;)
一晩寝て悪化してたら、リタイヤしようと思って起きてみると、
左手を動かさなければ、大丈夫みたい。(笑)
比較的キャストしやすいミキティーで
またまた5時半からキャストを開始!!
キャストに飽きてきた6時15分
ポイントは前が澱んでいることもあり、
ルアーが川と平行になった後は、回収と割り切っているが、
とりあえず、アクション入れたり、
見ていないと、ルアーがガイドにガツ~ンと当たってガイドが割れてしまうので、
少くともルアーが見えてくるラスト4mくらいからは見ているのだが。。。
その時はなぜか よそ見をしていた。。。か、
他のことを考えていたのかも知れないが、よく覚えていない。
ハッっと我に帰るとルアーはロッドチップまで50cm!!
そのルアーに襲いかかろうとするサクラの頭が すでに水面を割っている!!
60cm以上のサクラが、
目の前2mで、
水面から飛び出で、
バシャーンという音と共に
無情にも水中に消えていった。( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
最後の最後にリトリーブを緩めて、アクション入れれば食ったかも知れないが、
あとの祭り。Orz!!
昨日のは不可抗力だが、今日のは完全なチョンボ!!
病み上がり & 骨折の体では無理な釣りか??
それでもラスト1mで食ってもへたするとロッドが折れてたかも知れないし、
ましてや目の前水面下50cmには無数のテトラがあり、ラインブレーク必至!!
ルアーロストしなかっただけ良かったと思い直して、(汗;)
キャストを再開するも。。。
そんなにチャンスが巡ってくる訳もなく、
淡々とキャストが続く。。。
そして、キャスト開始から11時間経過した16時30分
右手のキャストも板について来たので、(笑)
バルサのMDをキャストしてたところ、
30mくらい気持ち良く飛んで行って、
着水点の下流に パシャっと水飛沫が。。。
サクラじゃないだろうけど、
もう一度、あそこに投げてみよう
と思いながら あと10mのところまでリトリーブしていると
サクラが食った!!
しかも大型の手応え!!
キャスト以外は、相変わらず左手なので、
不安だったが、サクラは沖には走らず、
5mまでは比較的楽に寄ってきたのだが、
テトラ帯でラインを切るのを知っているように
そこから暴れだした!!
最初は潜られないように比較的強くテンションを保っていたが、
サクラが右へ、左へ暴れる内に
ルアーが口に掛かってなく、
スレで頭に掛かっているのが、見えると
またまたフックアウトが、頭によぎって、
強く引っ張れなくなってしまった。
ドラグを少し緩めて、疲れるのを待つが、
空気を吸わすこともできずに
サクラは暴れ放題!!
なんとか早く獲らないと、フックが外れてしまう。。。
と思って、ネットに手をやると
その間にドラグがジリジリ出て、
またネットを置いてラインを回収すること3回くらい、
ぼぼ水面と同じ高さに居るので、
自動的には伸びない護岸用磯玉を
片手でなんとか伸ばして、
弥生のサクラをゲット!!
した後になって、脇腹に激痛が襲ってきた。。。(滝汗)
62cm、2.8kgでしたが、
スレなので、3.5kgくらいの感触でした。
3月最初で最後の釣行で、
如月鱒に続いて
何とか、弥生鱒をゲットすることができました。
Posted at 2015/03/30 23:33:45 | |
トラックバック(0) |
サクラマス | 日記