
先週末、年1回ペースで開催している現職を含めたOB会の旅行に参加し仙台へ行ってきたのでその時の様子を。
18日土曜日、8時13分上野発の「やまびこ」に乗車し、参加メンバーとは車内で落合います。
 
 
二年ぶり、一昨年の「京都・滋賀」以来の再会となるので、積もる話であっという間に仙台に到着!😊
この後は、仙石線に乗り継ぎ「松島」エリアの観光に向かいます。

「松島海岸駅」に到着
 

松島海岸通り沿いの

レストラン「五郎八(いろは)」にて昼食を頂き

昼食後は、50分コースの松島島巡り観光へ。
昼食時に飲んだアルコールでほろ酔い気分に・・・時間的に半分ぐらいは寝てました😅
 
 

この後は「瑞巌寺」へ行ってみます。
 
 

御朱印を頂き

(建物内部は撮影禁止とのことなので画像無しとなります)
続いて「円通院」へ行ってみます。
 

園内を散策しながら、途中の「七福神庭園」を📷に。
 

「三慧殿(さんけいでん)」(国指定重要文化財)にて参拝を済ませた後

赤い橋を渡った所にある「五大堂」にも行ってみることに。
 
 

松島ではお馴染みの観光スポット巡りではありましたが一通り観光も済んだので仙台駅まで戻り、送迎バスにてホテルへ向かいます。

秋保温泉、今宵の宿に到着しました。
 
この後、6時スタートの宴会までは時間があるので早速風呂へ行き、時間まで部屋で少しノンビリします。
宴会スタート時の画像は何とか数枚撮りましたが
 

その後は、酒量が進み画像を撮り忘れです😅
この後、宴会終了後は少し飲みすぎたようでおとなしく部屋に戻りノンビリします。
二日目
早朝から風呂に入ってから7時からの朝食を食べた後、宿周辺の散策(磊々峡)の予定を熊目撃情報により取りやめたので9時半のチェックアウトまで部屋内でノンビリすることに。
出発前にホテル周辺の画像を何枚か
 
 
送迎バスにて仙台駅に戻り、この後は市内観光へ。
秋の特別御開帳が本日(19日)までとのことなので、「瑞鳳殿」へ行ってみます。
 

「瑞鳳殿」へ行く途中にある「瑞鳳寺」へ寄って

参拝をした後

「瑞鳳殿」へ向かいます。
 
 
 

御朱印を頂き

この後は「青葉山公園」まで巡回バスにて移動し

「仙台市博物館」へ行ってみます。
 
 
 
この後、タクシーにて移動し事前予約のこちらのお店で昼食に。

先ずは、ビールにて乾杯です!

「極上牛タン定食」、厚切り柔らかな牛タン美味しくいただきました😊

昼食の後は、仙台駅まで20分弱なので「広瀬通り」を歩いて仙台駅まで。
 

仙台駅に到着

少し時間があるので、お土産売り場へ。

「牛たん」の他、諸々を買い

やまびこ 60号にて東京へ、帰路につきます。
 
 
車内で流れ解散となり、今年のOB会旅行も無事終了となりました。
画像が多くなりましたが以上となります。
  Posted at 2025/10/21 20:37:02 |  | 
トラックバック(0) | 
日々の出来事! | 日記