• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

成田山へ!

成田山へ!







昨日、恒例となっている五月の成田山詣でへ出かけてきました。
「交通安全祈祷殿」にておはらいをしていただいた後、こちらの駐車場に車を置いて歩いて「新勝寺」へ向かいます。
alt
「総門」から入り
alt
石段を登り「仁王門」をくぐり
alt
小雨の降る中、「大本堂」にて参拝を済ませます。
(こちらにいる方、すべて海外からの観光客の方達でした)
alt
この後は、沿道のウナギ屋さん等を見ながら早朝の参道を歩き
alt

alt
「なごみの米屋総本店」へ。
alt
本店限定の「生栗むし羊羹」を買って
alt
成田山詣では終わりました!(^^)!

この後、少し寄り道を・・・
ちょうど、マドリードからの飛行機が下りてきたので数枚📷に。
alt

alt




                          以上となります。

Posted at 2025/05/26 07:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年04月15日 イイね!

今日のお出かけ!ーつくばー

今日のお出かけ!ーつくばー10日早朝ドライブで出かけた「つくば」へ、13日再び行ってみました😊






まずは、10日と同じ場所となる「母子島遊水池」へ。
R294号をひたすら走り、「母子島遊水池」に到着デス!
alt
雲に隠れてましたが筑波山を入れた桜風景を
alt
先だっては時間が無く歩くことができなかった、池の周囲を歩いてみます。
alt
桜と菜の花を見ながら歩いて行きますが
alt

alt
何気に足元を見ると、珍客、野ネズミが!
逃げようとしないので何枚か📷に😊
この後は、「踏んずけられても!」と言うことで草むらへ一時避難していただき
ました😊
alt
池の周囲を散策した後は、池の反対側に車を移動し何枚か。
こちらへは、小さい車でないと来ることができないので本日は「ハスラー」で😊alt

alt

次に向かった場所は、やはり前回早朝ドライブで訪れた、筑波山麓の「北条大池」へ。
池の前で、桜を入れて一枚。
alt
まずは、前回行くことができなかった「平沢官衛遺跡」へ行ってみます。
alt

alt

alt

alt
この後、「平沢官衛遺跡」から歩いて数分の所にある「北条大池」へ。
周囲を歩きながら桜の花を撮っていきますが、途中で雨が降ってきました。
alt

alt

正午前、予報通り雨が降ってきたので、
最後に、つくば市内の「反町の森公園」へ行き、何枚か撮って帰宅します。
alt

alt

alt

alt

以上、近場ばかりでしたが、今年の「お花見」はこれにてお終いです😊


以上となります。



Posted at 2025/04/15 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年04月12日 イイね!

お出かけ・チューリップを見に!

お出かけ・チューリップを見に!本日、昨年に続き柏市にある「あけぼの山農業公園」のチューリップ畑へ行ってきました。






現地に5時半過ぎに到着・・・・
alt

この時間帯でもカメラを持った人たちが結構いました~😅

早速、カメラ片手にチューリップ畑へ行ってみます。
alt

alt

まずは、赤、白、黄色のチューリップから😊
alt

alt

alt

alt

alt

畑の中を歩きながら適当に撮って行きます😊
alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt
遠くには、あけぼの山の桜が見えます。
alt

alt

帰り際に、マイカーを入れて何枚か撮ってお終い。
朝の渋滞が始まる前に帰宅します~😊
alt

alt


以上となります。

Posted at 2025/04/12 17:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年04月10日 イイね!

桜巡りへ!

桜巡りへ!あちこち桜巡りへ出かけた時の様子を。







〇4月5日
早朝散歩の途中で何枚か😊
何日か前には蕾の桜が、結構咲いていたので一枚。
alt
途中の公園でも見頃だったので何枚か📷に
alt

alt
珍し品種の桜が咲いていたので一枚。
alt

alt

午後からはマイカーにて近場へ・・・
まずはこちらのお寺へよって、境内を散策してみます。
alt

alt
山門脇にある、「仙台紅枝垂れ桜」はというと
まだ、全然咲いていなかったので
alt
去年撮ったものを載せておきます😊
alt

alt
続いて、桜の時期に咲くカタクリの群生地へ
来るのが少し早かったのか、例年だともう少し花が咲いていたような・・・🤔
alt

alt

alt
この後は、公園内の桜散策へ行ってみます。
alt

alt

alt
枝垂れの桜もほぼ満開
alt

alt

〇4月6日
所用で成田へ出かけたついでに、空港周辺のお花見をしながら帰路についたのでその時の様子を何枚か。

まずは、空の駅「風和里しばやま」によってみます。
ちょうど、雨も上がったので駐車場脇の「菜の花広場」の桜を
alt
帰り際に路肩に停めて一枚。
alt
次に「ひこうきの丘」へ行ってみます。
alt

alt
続いて、「三里塚さくらの丘」へ行ってみましたが、こちらもほぼ満開でした。
alt

alt
丘の上の桜を一枚。
alt
次に「さくらの山」へ向かいましたが、
駐車場へ入るのに渋滞していたので信号待ちの間に車内から一枚撮っただけ😅
alt

〇4月10日
朝から晴との予報だったので早朝から、つくば方面へお出かけ。
alt
見頃を迎えた桜と筑波山を入れて何枚か📷に。
alt
平日の早朝、誰も居ない池の周辺を歩いてみます。
alt

alt
場所を変えて、「母子島遊水池」へ。
alt

alt
こちらでも、筑波山を入れて📷に。
alt

                         以上となります。

Posted at 2025/04/10 17:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年02月12日 イイね!

近場へお出かけ!ー松虫寺へー

近場へお出かけ!ー松虫寺へー一昨日10日になりますが、場所は千葉県印西市、千葉NTの端にひっそりと佇む「松虫寺」へ行ってみました。






その前に、昨年の今の時期にお邪魔している町の中華屋さんに久しぶりに行ってみることに。
担々麺と餃子、席について迷うことなく即注文デス😊
alt
通常、目にする担々麺とは少し違いますが美味しくいただきました。

この後は、みん友さんが以前ブログで紹介されていた「松虫寺」へ、何十年ぶりかになりますが行ってみることに😊

慢性的に渋滞している成田街道(R296号)を避け、裏道をクネクネ走りながら
alt
途中、こちらのお寺にもより
alt
本日の目的地に到着デス!
alt

alt
まずは、「松虫寺」にて参拝をし
alt

alt
続いて、隣にある「松虫姫神社」へも行ってみます。
alt

alt

alt
天皇家所縁の神社とあって「菊の御紋」が😲
alt
「松虫寺」隣のこちらで休憩を。
alt
入店時は誰も居なかったんですが、近所に住んいるという常連客の方が来られて
alt
松虫寺の話題で話が盛り上がっちゃいました😊
alt
33年に1回御開帳の薬師如来坐像と6躯の薬師如来像の「七仏薬師像」の写真を見せていただいたり
alt
ピンボケに😅
alt

「杉自塚」や黄色の線の模様が入った珍しい竹を紹介していただいたりで、そちらにも早速行ってみることに。

歩いても5分ほどで行ける「杉自塚」や
alt

alt

alt
「杉自塚」近くの竹林にて模様の入った竹を見たりし
alt
最後に牛の背に乗った松虫姫のモニュメントがある「牛むぐり池」の公園によって帰路につきます。
alt

奈良時代、「奈良の都」から遠いこの地に来られたと伝えられる、松虫姫に係る歴史散歩でした😊



                            以上となります。
Posted at 2025/02/12 06:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation