
今晩は!
2日から一泊で東北(宮城・山形)へドライブに行ってきましたのでその時の様子になります。
あいにくの雨の中、早朝3時半過ぎに自宅を出発します。
目的地は山形県の銀山温泉
中々、予約の取れない銀山温泉の宿ですが何気に「本館古勢起屋」のHPを見ると、都合のつく日に空き部屋があったので即、予約を!
常磐道全線、雨・風の影響(かなりの雨と強風💦)で80㎞制限の中の走行となりましたが、いつもの様にスイスイと進みます!
久しぶりの荒天時の走行、安心感のある車であることを再認識できました~😀
途中の友部SAで休憩を考えていましたが
雨がかなり降っていて車から降りる気がしなかったので休憩なしでそのまま進みますが磐越道に入ると雨も弱くなったので阿武隈高原SAで軽く朝食休憩にします。


雨の東北道,宮城仙台ICで降り本日最初の目的地へ・・・🚗💨9時前に西方寺に到着です!

山門から入り、貞能堂、本堂、五重塔と順に見てみます。
平日でしかもかなり雨が降ってましたので数名の観光客らしき人だけです。

三か所の御朱印を頂いていきます。

この後、五重塔から歩いて数分の所にある定義豆腐店へ行ってみます。

揚げたての油揚げを、醤油にニンニク七味をかけて頂きますが美味しいです
これが目的でここに来たようなものですが~😁

この後は、R48号線を天童に向け出発します🚗💨
作並温泉へ入る手前の道沿いに立っている「コケシ」を📷に

途中、ニッカウヰスキー仙台工場へ寄って少し買い物をします。
買い物も済んだので、ここから一時間ほどで行ける天童市内でランチにします!
お店の前に止め📷に一枚!

店内の様子になりますが静かな店内で美味しく頂きました~!
昼食の後は、銀山温泉へ向かいます!
R13 号線を走り一時間ほどで銀山温泉駐車場に到着しましたが、温泉街には車の乗り入れができないので、温泉街手前の宿泊者専用駐車場に入れ送迎用の車に乗り宿へ向かいます。
川沿いの道を歩き

今宵の宿「本館古勢起屋」に到着です~!
内部の様子となりますが、正面がフロントになります。

フロント脇のこちらのテーブルで宿泊前の説明を受けます。
宿の方が何か飲み物をどうぞということで、早速ビールなどを頂きました~。

この様な雰囲気の部屋となります~。
夕食まで時間があるので、雨が降ってましたが温泉街を散策してみます。
夕食の時間は5時半からなのでその前に早速「黒」のお風呂へ行ってみます。
誰も居なかったので数枚📷に撮ってみましたが壁、天井、湯舟とすべて黒です・・・・。
夕食の時間になったので、宿から歩いて数分の所にある
本館宿泊者専用の食事処「野川亭」へ
食堂「しろがね」で、宿の方一押しのスイカジュースを頂きましたが、添加物を入れていないスイカだけの甘さのジュース美味しかったです。

あいにくの雨の銀山温泉になりましたが、銀山温泉独特の景色は👍でした!
旅二日目のブログは後日、UPしたいと思います。
画像が多くなりましたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。
以上となります。