• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

デジタルインナーミラーをつけてみた その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのモニター設置が1番厄介な作業

ここの出来具合で残念な結果になる可能性が

先ずはリアの熱線に両面テープが触れない様に位置を決める

かなり際どいが幸いにも熱線の間に両面テープを貼り付け出来る

他車は知らんがスイフトは行けます

ただ仕事キッチリ出来る方限定かな
2
映るのを必ず確認しましょう
3
お決まりの作業ですね

ただ残念なのはリバース用ハーネスが何故かリアモニターハーネスに接続している

バックランプに割り込みタイプだ
4
カバーに穴開けてハーネスを通します
5
全て剥がしてエイヤーで付けると後戻り出来ません

こんな感じで養生テープを貼れば

引っ張り易いです
6
軽く付けて位置を最終確認

熱線2本目を基準に設置したので

ハーネスがちと見える

が、後続車からはほぼ見えないかと

1本目にするとハーネスの取り回しが少し辛かも
7
見た目でセンターに合わせたので多少のズレは仕方ないが

大体中心にいるかなって思いたい
8
大体中心でしょう

そう思い込めば満足だ

リアハイマウントブレーキランプ

これが光ると映り込みするみたいなんで

先人のやっているカッティングシート貼るのが順当だね
9
取り付け2日

朝8時から11時半で完成

写真に撮ると暗いですが

実際は明るいです

設定でもっと明るく出来るかと

本体設定したらお終い

運転支援機能も付いているので

60に近いおっさんには嬉しい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラーのビビリ対策

難易度:

ドアミラーバイザー貼り付け!

難易度:

ミラレコ取り付け

難易度:

ルームミラーのブラック化

難易度:

洗車 2024年 (12回目) 2024.06.15

難易度:

フロント・リアガラスの撥水コート施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51
FYRALIP ARIA/ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:07:21
リアフォグスイッチ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 08:50:41

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation