• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekomushiのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

ころんびあごーるど~Columbia Gold;WedgWood~

ころんびあごーるど~Columbia Gold;WedgWood~少し前からティーポット欲しいなあ、と思ってまして。
WedgWoodのFlorentineとかいいな~、と思っていたのですが高いしね~(^^;)
紅茶を淹れるだけの用途で考えれば10分の1以下というか20分の1以下の金額のモノでもなんら問題なく淹れられるし。見た目悪くないもの探せばあるし。。。
なんなら100分の1くらいの値段のモノだって何ら問題なく淹れられたり。。。(^^;)
まあ、それでも欲しい気持ちもあるっちゃあるし、どうしたものかな~と思っていたのですよ。
で、アウトレットで値引き品を発見。
定価から見るとだいぶ下がっているのですが、それでもやっぱり高いです(^^;)
帽子買い過ぎてカネないし、どうしたものかな~、と悩んでいたら、コロンビアゴールドというモデルのティーポットが更なる値引きで売っているのを見つけちゃいました。
うん。まあ、それでも高いっちゃ高いんですけどね。でも元値から考えると笑っちゃうくらい、ネットで見かける中古品より更に安い値段で、公式のアウトレット店で売っているわけですよ。
まあ、買うデショ(^^;)

さて。ウェッジウッドに詳しいわけでもコロンビアゴールドに詳しいわけでもないので、ちょっと調べてみました。

以下、ウェッジウッドのホームページより引用

ウェッジウッド創立260周年を記念して、1964年から1979年にかけて製造されたコロンビアゴールドが数量限定で復刻しました。デザインの主役はギリシャ神話に登場する翼を持つグリフィン。対をなすグリフィンが繊細な花柄と一体になり作り上げるクラッシックな英国調デザインです。 輝くゴールドの美しいペイントは、ウエッジウッドの伝統と品質、そして卓越した技術を表しています。

だそうです。
あんまり品のいい言い方ではありませんが、数量限定品の残り物がアウトレットに流れてきて最終処分価格!みたいな感じですね。
モノとしては気に入れば何の問題もない。
ただし1つ問題があります。
1式セットで売っているわけではなく、売っていたのはティーポットのみ、デシタ。
まあ、砂糖は入れないからシュガーポットはいらないとしましょう。
が、ティーカップとミルクピッチャー(クリーマー)を同一シリーズで揃えるのはなかなか難しいです。
まあ、本気で探せばあるっちゃあるんですけどね。。。
ただ、その値段出すの?という問題(^^;)
まあ、統一感は崩れるけど程々の値段でそれっぽい雰囲気のをどこかで見つけたら買いますかね?

珈琲は販促品のマグカップでとりあえず今のところ不満はないのですが(^^;)
ティータイムくらい多少は優雅なフリをしてみるのも悪くはないんじゃないでしょうか?
Posted at 2025/06/14 20:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2025年06月01日 イイね!

Johnnie Walker Black Ruby

Johnnie Walker Black Rubyジョニ黒にルビーが追加されました。
限定販売ではなくて通年販売。
4月上旬に2-3軒探したら見つかったので買ってみました(^^)

価格調査はしていませんが、百貨店よりディスカウントショップの方が安いんじゃないかな~(違ってたらゴメンね)。

いいんじゃないでしょうか?
品薄で希少感煽って、中古屋でいわゆる定価より高い値段で売っているのは健全とは思えない。
普通に量販店で手に入ることって大事だよね。
最近のウイスキー価格高沸の中では比較的まともな値段だと思うし。

と下書きしておいたのですが。。。
売れ行き好調→品薄→出荷一時停止とのハナシが。。。(-_-;)
実際、5月になってから数軒回ってみましたが見かけません。。。
なんかホント、勘弁してほしいですね。。。(-_-;)
まあ、そのうち出荷再開されれば普通に見かけるようになると思いたいです。。。
Posted at 2025/06/01 19:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2025年05月10日 イイね!

Booker's! at Shot Bar(^^)

Booker's! at Shot Bar(^^)えっと。
アルコールは体に悪いです。
一時期、「少量のアルコールは体にいい」という説が流れたことがありましたが、最近はどうも「少量であればそんなに悪影響はない」程度と思っておいた方がいいようです。
で、問題はこの「少量」。具体的な数字は出しませんが、ほとんどの人が思っている量よりはるかに少ない量がこの場合の「少量」になりますネ(^^;)
そしてさらに。
証明するのはなかなか難しいようですが、高濃度のアルコールの日常的摂取は喉頭癌咽頭癌のリスクファクターとなる可能性があるという説があります。
*猫蟲の知る限りにおいては証明されていないので、真偽の程のついては保証しないと明言しておきます。
*そして結構前に聞いた話で、ここ最近はこの件に関する知識のアップデートをしておりません(^^;)
*以上により、この件に関する質問、議論は受付停止中、再開未定です(^^;)

まあ、たまにならいいんですけどね。
40度超えの蒸留酒を日常的にストレートで飲むのはお勧めしません。
この文脈においては、ストレートで飲んで直後にチェイサーというのもあまり推奨されません。

ま、そんな話がしたいわけではなく。
ブッカーズのストレートはおいしいですよね~(^^)
個人的には水や炭酸で割るくらいなら敢えてブッカーズを飲む価値ナシ!と思っています。いや、水や炭酸で割って飲んでもおいしいですよ?猫蟲の独断と偏見です(^^;)
neatが基本(neetじゃないよ。。。別にneetがneatでwhisky飲んでもいいんですけど)
10000歩譲って妥協して我慢して諦めの気持ちでロックは許容しましょうか。
実は先日バーでブッカーズ飲んだんですよ。
ホントはボトルで買って家で飲みたいのですが、プレミアついて高くて買えないデス。。。(-_-;)
で、まあ、60度超えにびびってロックで飲みました。。。(^^;)
今の猫蟲には40度のストレートもちょっとキツいですね~(^^;)

*BARで撮った写真ですが、ちゃんとバーテンダーの許可を得て撮っております。
BARで無許可で写真撮っちゃ駄目ですよ。というよりも原則としてBARでは写真撮影をするべきではないと考えております。


そうそう。
以前さらっと「シングルカスク、樽出しはあんまり好きじゃない」と書きました。
ヒマなんでちょっと解説しましょうか(^^;)
シングルカスクが嫌いなわけではないんですよ。出てくれば喜んで飲みますしね。
例えばofficialのGlenlivetとかBalantineとか、シングルモルトでもブレンディッドでもなんでもいいんですけど。ブレンダーがブレンドして、Glenlivet12年はいつ買ってもGlenlivet12年の味と香り。Balantine17年は何年製のモノを買ってもBalantine17年の味と香りがするように調整しているわけです。全ての樽に個性があって、みんな違うことを思えば、これってすごいことなんですよ。だから猫蟲はブレンダーに敬意を表して、シングルカスクよりofficial bottleに価値を見出すのです。
で。シングルカスクは樽ごとの個性。偶然の産物です。言い換えれば「神のなせる御業の賜物」と言うことも出来て、そこに価値を見出す人もいますね。
まあ、そこに議論をふっかける気はないのですが。。。
猫蟲は無神論者です。
よってマスターブレンダー>神、なんですよ(^^;)

まあ、しょせんは個人の嗜好の問題。
酒でも飲みながら語る程度のハナシですな。
でもしらふで続けちゃう(^^;)

Non-chillfiltered、に関しては正直あんまり興味がないデス。
当然濾過すれば失われるものがあるので(それを人が味覚嗅覚として感知できるか出来ないかという問題は抜きにして)、無濾過こそオリジナル!という価値観は理解できるし、否定する気はないし、どちらかというと基本的にはそういう価値観に共感する傾向にある猫蟲ですが、この件に関しては個人的にはどっちでもいいとしか。。。(^^;)

着色。
まあ、特にする必要はない、と思っております。
でもまあ、同じ商品は毎回同じ色で売りたい、買いたい、から仕方ないっちゃ仕方ないよね。。。
例え同じ味・香りでも買う度に色が違ってはびっくりすると言うか、なんと言うか(^^;)
目から得た情報も人が感じる味覚に影響与えるからね。。。
本来なら着色なんかしないのがベターなんですが、致し方ないよね、ってとこかな。

加水?
加水しないと50度超えますね~。高濃度のアルコールの日常的摂取はよくないと思っているので、加水した方がいいっすよ。
が、飲むときに加水するなら元が40度だろうが50度超えだろうが関係ないじゃん?だったら無加水で売った方が飲む方の自由度が高くなるからいいじゃん?と思います。
思いますが。。。
ええ、そう思うし、理屈の上じゃそうなんですけどね。
なんかさあ。
樽出し、無加水なんて書いてあると、加水するのに罪悪感を感じません?
罪悪感というとちょっと違いますね。せっかく無加水で売っているのに水足しちゃうの?もったいないじゃん!
という訳の分かんない感情が出来てきません?
最初から加水して売っていれば、そこに更に加水することに罪悪感とかもったいなさ感とかは感じないんですよ(^^;)
猫蟲だけかな。。。(^^;)

最初から最後までとりとめのないハナシでした。
Posted at 2025/05/10 16:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2025年01月11日 イイね!

963 Whisky AXIS Sherry cask finish

963 Whisky AXIS Sherry cask finish猫蟲、お酒の中ではウイスキーが一番好きで、その中でスコッチが多くて、バーボンも飲むよ、って感じデス。
近年、ジャパニーズウイスキーはいろんなメーカーが出てきましたね~。
以前はちゃんと作っているところもあれば、ちゃんとしていないところもありました。その区別が面倒くさい、ということで個人的に日本のウイスキーはサントリー、ニッカしか買いませんでした(割高感は否めなかったのでそうそうは買いませんでしたけど。。。)
まあ、(値段の話は別にすれば)最近はだいぶマシな状況になってきたんじゃないでしょうか?
一応、ジャパニーズウイスキーという定義も出来たみたいだし。
まあ、詳しく語るといろいろありますが、それが目的ではないので。。。(^^;)

で、まあ、白州、山崎、響はまともに手に入りにくいし。
ちゃんとしてきたんなら、応援したいよね、ということで最近はジャパニーズウイスキーも少しは飲むようになりました。

以前963Whiskyの記事をアップしましたが、それのシェリーカスクフィニッシュ、です。
猫蟲、シェリー樽フィニッシュ、好きなんですよね~(^^)

えっと。猫蟲、ちょっと理解がテキトーだったので、ここでちょっと簡単に整理(^^;)
963Whisky ってのは笹の川酒造(安積蒸溜所)の原酒を利用して、福島県南酒販株式会社ってとこが作ったブレンデッドウイスキー、ということみたいです。
別に右から左の横流し商売ではなくて、ちゃんとブレンダーがいて、ブレンデッドウイスキーに拘っていきたい、という趣旨のようです。
ちなみに先日の山桜なんちゃらかんちゃら、は笹の川ウイスキーのシングルモルトです。

さて。
小規模でも大規模でもどっちでもいいんで、真面目にウイスキーを作る蒸溜所が増えるのはよいことです。
サントリーとニッカだけだと、両社の原酒を持ち寄ってブレンデッドウイスキーを作る、というのはなかなかムズカシイような気がしますよね。いろんなしがらみがあったりなかったり。。。(^^;)
そこで、変なしがらみのない、ライバルではあるけど同志でもあるいろんな蒸溜所があればそれを持ち寄っていろんなブレンデッドウイスキーを作ることが出来るよね、ということで、いろんな蒸溜所が沢山あることは望ましいことだと思っているのです。
ちなみに世の中には、シングルモルト至上主義のヒトもいるようですが、シングルモルトはシングルモルト、ブレンデッドウイスキーはブレンデッドウイスキー、なんですよ。どっちがいいとかそういうもんじゃない。どっちもいいんですよ。
「自分はシングルモルトが好き」というのは個人の好みなので問題ないです。ブレンデッドウイスキーを飲まないのも問題ないです(個人的にはもったいないと思いますが。。。)。
が、そこで自分の好き嫌いだけでとどまらず、わざわざ公言してブレンデッドウイスキーを否定する、蔑む、のはただのお馬鹿さんだと思っています。
別に具体的に誰かがディスっているってハナシじゃないんですけどね。なんかシングルモルト至上主義みたいなのが蔓延するとしたらそれはちょっと鬱陶しいな、と思って。。。(^^;)

グレンリベットやボウモアはおいしいけど、バランタインやシーバスリーガルもおいしいよね。
というのが猫蟲のスタンスです。
だから山桜も963も応援したいですね~。もちろん他の蒸溜所も応援したい気持ちはありますよ。ただ、飲む量が少ないのでそうそうたくさん買えないだけです(^^;)
なのでその辺は機会があれば、ということです(^^)
Posted at 2025/01/11 17:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2024年12月28日 イイね!

笹の川ウイスキー

笹の川ウイスキー正式名称はなんて言うんでしょうね?
山桜single malt japanese whisky安積郡山edition1?
長いな。。。(^^;)
500本限定らしいです。
Posted at 2024/12/28 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記

プロフィール

無責任blogです。 テキトーに戯言を書きます。 真実を書くことを保証致しません。 虚偽・粉飾、嘘・偽りあります。 まあ、そんな感じでゴザイマス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車両形式:CBA-2U30 全長x全幅x全高:4475x1855x1410mm ホイール ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
オクサマ用のアシ車(^^) 47 1.6ツインスパーク 車両形式:GH-937BXB 全 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
車両形式:ABA-92AM48 全長×全幅×全高:4845x1945x1685mm ホイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 Jimny 2001年登録 3型? 車両形式:TA-JB23W 全長×全幅× ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation