• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekomushiのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

Z3MC、車検終了:150741km

Z3MC、車検終了:150741kmそんなわけでZ3MC、車検終了です。
クルマが戻ってきたのはうれしいですが、支払いは憂鬱ですね(^^;)
まあ、クラッチ交換以外はたいしたことはありませんでした。
さて。
クラッチ交換したらミートポイントが変わりました(^^;)
今までがおかしかったんですよね。。。
今まではかなり深い位置でつながりました。つまり踏み込んだ位置からほんのちょっと足を動かすだけでつながるんです。慣れないといきなりつながるんでびっくりされますが、慣れるとこれはこれで楽なんですよね。
今回は普通の位置でつながるようになりました。
最初はいつまで経ってもつながらない気がしてびっくりしましたよ。。。(^^;)

そしていつものことなのですが、代車から乗り換えて最初に思うこと。
狭い、重い、うるさい。。。
それでもそんなZ3MCが大好きなんです(^^;)
クラッチ交換が高くついたので、しばらく乗り続けないとね(^^)

話は変わりますが、クルマで少し仙台をうろうろとしてみました。
なんだか昔のままの部分もあるのですが、ずいぶんと変わった部分も多く。
こうして段々と知らない街になっていくのかなあ、と思ってみたり。
運転マナーの悪さは変わりようがないんですかね?
Posted at 2011/05/30 20:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年05月28日 イイね!

いぬと磐梯山と菜の花

いぬと磐梯山と菜の花平日にオクサマがいぬ達と猪苗代に行ったらしいです。
菜の花が満開ですね。
もうしばらくすると今度はラベンダーが満開になるらしいです(^^)
Posted at 2011/05/28 21:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いぬ | 日記
2011年05月27日 イイね!

会津のお酒

会津のお酒以前、浦霞禅と大七箕輪門を買った時に一緒に買ったお酒です。
前述の2本は贈答用で、自分たち用に買ったのがこちらです。
会津の宮泉銘醸「古典 写楽」というお酒で、純米大吟醸です。日本酒にはあまり詳しくないので、元々知っていたわけではありません。お店で見かけて安かったから買ってみたのです(^^;)
正確な値段は忘れましたが、純米大吟醸なのにこんな値段?というくらい安かったのです。
これが飲みやすくてなかなかいいです。ぐいぐい呑めちゃいました(^^;)





nekomushi、かつて粗製濫造された日本酒を憂いていました。
個人的偏見ですが、アル添は一切認めたくありません。
飲むのは原則として純米酒、純米吟醸、純米大吟醸です。
どんなにおいしくても本醸造は出来れば飲みたくありません。純米ではない大吟醸も認めたくはありません。
*本醸造の存在を否定するというより、本醸造に日本酒と名乗って欲しくないという気持ちです。
*大吟醸のアル添は本醸造やそれ以下の酒でのアル添とは違うというのは認識していますが、それでも認めたくないんです。

*個人的私見なので他人に強要するつもりはありません。
*なんだかんだ言って世間体のある大人なので、状況によって本醸造も飲むことはあり得ます(^^;)

最近はまじめに作られた日本酒が比較的お求めやすい値段で売られています。
いい時代だと思いますよ。
これがこの先も続いて欲しい。
だからちゃんとした日本酒だけを造って、粗悪なものは駆逐されて欲しいという思いがあります。
Posted at 2011/05/27 20:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2011年05月26日 イイね!

nekomushiの棲~芝生~

猫蟲庵完成からほぼ1年を荒れ地として過ごした庭です。

とりあえず全面芝生化することにします。

当初は自力でナントカしようと思っていたのですが、雑草の手強さに早々に断念。
手っ取り早く業者にお願いしました。

自力では不可能なこともプロが機械を使えばなんとかなります。

端の方は市松貼り。家の方は全面貼り。

予算の都合です(^^;)

芝張り完成

しばらくの間は水遣りが欠かせません。

3週間ちょっと経過

概ね順調だと思っています。

現在芝生の隙間から出てくる雑草と格闘中(^^;)
次は芝刈り機を買おうと思っています(^^)
Posted at 2011/05/26 20:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | nekomushiの棲 | 日記
2011年05月25日 イイね!

Whyte & Mackay

Whyte & Mackay先日購入したジョニ緑は1ヶ月でカラになりました。
そんなわけで今度はホワイト&マッカイを買ってみました。
グレンリベットと似たような値段なので悩んだのですが、今回もブレンデッドを選択。ジョニ緑は久し振りのウイスキーで買う時にいろいろ考えましたが、今回は選択にさほど理由はないです。グレンリベットは12年を好んで飲んでいましたが、ホワイト&マッカイは一度も飲んだ記憶がないんですよ。だから買ってみました。その程度の理由です(^^)
前回買ったジョニ緑はヴァッテッドなので、いわばちょっとした外し技です(^^;)
今回は正当派ブレンデッドです。
シーバスリーガル18年があればそれも飲んでみたいのですが、今回行ったお店にはありませんでした。そのうちどこかで見つけたら買うかもしれません。

今回買ったのは19年モノですが、19年間というのは長い年月ですよね。
19年前、自分はまだどうしようもない若造でした。その頃に造られた酒が19年という長期間の熟成を経て自分の前にあるわけです。
この酒が造られた19年前から今日まで、自分自身いろんなことがありました。思い出しきれないくらいの多くの経験を積みました。
それと同じ期間を過ごした酒が5000円程度で買えるんです。これってすごいことだと思いませんか?

以前はスコッチは12年位のモノが自分にとってはベストだと思っていました。値段と味のバランスがちょうどいいかなあ、という意味です(^^)
でも最近は飲む量が減ったので、もうちょっと高い酒を買っても一月あたりのコストはそんなに上がりません。ついでにしばらく飲んでいなかったので、以前より飲みクチの優しいものを好むようにもなっています。
そんな感じでしばらくは12-20年モノあたりで行きますか(^^)
まあ、もちろん古くて高ければいいというわけではなく、8年でも10年でもおいしいモノはおいしいんですけどね(^^)
Posted at 2011/05/25 22:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記

プロフィール

無責任blogです。 テキトーに戯言を書きます。 真実を書くことを保証致しません。 虚偽・粉飾、嘘・偽りあります。 まあ、そんな感じでゴザイマス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
8 91011121314
15 161718192021
222324 25 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車両形式:CBA-2U30 全長x全幅x全高:4475x1855x1410mm ホイール ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
オクサマ用のアシ車(^^) 47 1.6ツインスパーク 車両形式:GH-937BXB 全 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
車両形式:ABA-92AM48 全長×全幅×全高:4845x1945x1685mm ホイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 Jimny 2001年登録 3型? 車両形式:TA-JB23W 全長×全幅× ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation