• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekomushiのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

SKYY Vodka

SKYY Vodkaウォッカを買ってみました。
*以前Jack Frostさんにお勧め頂いたうちの1本です(^^)
定番ならスミノフあたりでしょうか?
ボトルがきれいなので選んでみました。
4回蒸留、3回濾過と謳っているのもなんとなく気に入りました(^^)

ところで。
ホワイト&マッカイを飲み終えたので、購入順通りなら次はシーバスリーガルですが、なんとなくバランタインを先に飲んでみました。
飲みやすさ、という点だけで考えるとホワイト&マッカイの方が飲みやすいですね。
ダブルマリッジ製法の賜物なのか、19年と17年の違いなのか。単なる性格の違いなのか(^^;)

どちらが好きか?と聞かれると。。。
う~ん。。。どっちも好き(^^;)
両方出されたらどっちを飲みますか?
当然両方飲みます(^^;)
Posted at 2011/07/31 09:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒とか珈琲とか | 日記
2011年07月25日 イイね!

152895-152589=306km

152895-152589=306kmそんなわけで出張は新幹線を使ったのですが、やっぱり新幹線での移動はあまり好きではありません。
かといってクルマで行くのも仕事ではちょっとしんどいです。名古屋くらいまでなら考えても良いのですが。。。

車と新幹線がダメなら、残るは船か飛行機です。
出張に船はないか。。。(^^;)

仙台-大阪(伊丹)は朝早い時間、夕方遅めの時間があってよく利用したものです。
福島空港は微妙です。。。
かといって郡山から仙台空港に行くのもめんどくさいと言えばめんどくさいし。。。
帰りに牛タン喰ってくる口実になると言えばなりますが。。。(^^;)

そういえば仙台空港は定期便再開らしいですね。
Posted at 2011/07/25 20:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年07月23日 イイね!

人生で一番オリーブを食べた日~続き~

人生で一番オリーブを食べた日~続き~書き忘れましたが、食べたオリーブは全部でブラックオリーブ5粒、グリーンオリーブ2粒。
これだけのオリーブを一度に食べたのは人生で初めてです(^^;)

さて。
実は好んで来たわけではないのですが、それでもせっかくの出張です。

いろいろ足を伸ばしてみたり。
郡山では買えないものを買ったり。
郡山にはない夜景を写真に撮ったり。
いろいろしてみたかったのですが。。。

なんだか最近力尽きてて。。。
辛うじて撮った写真はいまいちです。
でもこんな感じの建物は好きです(^^)
中は入りませんでした(^^;)
明日、気力があれば異人館も行きたいのですが、たぶんムリですね。。。

そういえば人生初の1人パエリアには明石のタコが入っていましたが、タコといえば志津川だって負けないくらいおいしいんですよ。知る人ぞ知るブランドなんです(^^)v
Posted at 2011/07/23 22:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | えとせとら | 日記
2011年07月23日 イイね!

人生で一番オリーブを食べた日

人生で一番オリーブを食べた日マメゴンです(^^)
出張中に隙を見てUCCコーヒー博物館にてケータイカメラで撮影。
今回はこれが限度かなあ。。。

そんなわけで今夜は久し振りにヒューガルデンブロンシュの生を飲んでみました。瓶ならやまやでも売っていて十分おいしいのですが、やはり生は格別ですな(^^)
で、タイトルですが、お通しでオリーブが出たのですよ。。。
ついでに主菜までのつなぎに頼んだ前菜にもオリーブがあったのです。
本来オリーブはあまり好きではなく、普段は好んで食べたりはしないのですが。。。
今日は何となく気が向いて全部食べてみました。
ついでに今日は人生で初めての1人パエリアも経験(^^;)
staubのココットがいい感じでした(^^)
Posted at 2011/07/23 21:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | えとせとら | 日記
2011年07月20日 イイね!

nekomushiの棲~芝刈り機~

nekomushiの棲~芝刈り機~予告通り芝刈り機を購入致しました(^^)v
特別な理由があったわけではないのですが、ホンダ製です。
エンジン式自走タイプです。
え~と。以下カタログより抜粋
機種:HRG465
乾燥重量:31.5kg
空冷4ストローク単気筒OHC
排気量:135cc
最大出力/回転数:2.6kw(3.5ps)/3600rpm


いくらホンダ製でもさすがに9000回転までは回りません(^^;)
ちなみにパワーウエイトレシオは31.5kg/3.5ps=9kg/ps
参考までに
 Z3MC :1430/325=4.4kg/ps
 159SW:1570/185=8.5kg/ps

試しにちょっと使ってみましたがいい感じです。
ハンドリングはクイックではないです。旋回性能は良くありません。でも直進安定性は結構よさそうです。
ボディの剛性感は意外にあるかもしれません。
そういう話ではなくて。。。(^^;)
扱い方に多少のコツが必要ですが、そのうち慣れるでしょう。
慣れれば猫蟲庵の庭なら小一時間程度で芝刈りできるのではないでしょうか(^^)
あとは狭いところ用にバリカンタイプの小さいヤツがあるといいかなあ。
Posted at 2011/07/20 20:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | nekomushiの棲 | 日記

プロフィール

無責任blogです。 テキトーに戯言を書きます。 真実を書くことを保証致しません。 虚偽・粉飾、嘘・偽りあります。 まあ、そんな感じでゴザイマス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3 456789
10 1112 13141516
17 1819 202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車両形式:CBA-2U30 全長x全幅x全高:4475x1855x1410mm ホイール ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
オクサマ用のアシ車(^^) 47 1.6ツインスパーク 車両形式:GH-937BXB 全 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
車両形式:ABA-92AM48 全長×全幅×全高:4845x1945x1685mm ホイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 Jimny 2001年登録 3型? 車両形式:TA-JB23W 全長×全幅× ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation