• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekomushiのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

M2C、12ヶ月点検

いつのハナシだ?
3月のハナシだ!今は何月だ?ってトコですが。。。(^^;)

まあ、なんてことなく終了。
リアターンインジケーターのエラーログにより、テールライト交換。
あとは定期点検に基づく油脂類とかいろいろ。
エンジンオイル、フィルター。
エアコンフィルター。
フロントワイパー。
エアクリーナー・エレメント。
スパークプラグ。
ブレーキフルード。
そんなモンかな。ま、要は特に問題なしってことですよ。

んで、まあ、まだ1年は乗っていないけど、ある意味キリのいいところなので、雑感。
まず総じて好印象。乗りやすいし。。。
で、その前提で気に入らないところをいくつか。すべて些細なことです。
まずひとつめ。
水温計、油温計がナイ。
なくて困るか、といわれればさほど困らないんだけど。
Mでスポーツカーを名乗るなら、ツマラン燃費計に無駄に広い表示面積割かないで、水温計、油温計、ついでにターボ車なので過給圧くらい表示してほしいものですね。

まあ、どうしてもってなら後付け車外品で水温計、油温計、ブースト圧系の3連メーターがあるらしいですね。
あとはレーダー探知機つけてOBD2からデーター拾えば水温計とかレー探の画面に表示できるとか?
うん。後でちょっと検討してみましょう。

んでもってふたつめ。
外気温計はあるのですが、ナビ案内中に外気温表示エリアにコマ図のようなものが表示されて、外気温表示が消えます。
コマ図は、まあ、それはそれで便利っちゃ便利なんですが、外気温表示消さないでよ。

ま、そんなとこかな。

あとは燃費が悪いのは致し方ない。重いからね。
Z3MCより996GT3より燃費悪いってのは現代の車を名乗る上で如何なものかと思うのですが。。。(^^;)
200kgくらい軽量化できるとだいぶ変わった感じになるんじゃナイかな~、と思ったり。
Posted at 2023/06/03 21:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年05月07日 イイね!

8型LTEタブレットが欲しいのですよ。

ざっくり簡単に言うとiPadminiみたいなヤツ。
そんな感じのをandroidで探すと絶望的にナイ。。。
だいたい画面がWXGA(1280x800)になっちゃうんですよね~。
なんでスマホよりでかい画面でスマホより解像度落とすんだよ、って感じでWXGAはイヤですね。
じゃあ、諦めてiPadmini買えよってハナシですが、個人的嗜好により、イヤなものはイヤ。
というわけでなかなか良いのがなかったのですが、UAUU T30というタブレットを見つけたので買ってみました。
(まあ、買ったのは3月なんですけどネ)

UAUU T30
OS:android12
CPU:UNISOC SC9863A(Cortex-A55、8コア 1.6GHz?)
RAM:3GB
storage:64GB eMMC+microSDXC
display:8インチ、WUXGA(1920×1200)
battery:5000mAh
デュアルnano SIM:4G,3GLTE、microSDカードスロットとの排他方式
WiFi:2.4GHz
モノラルスピーカー

サイズ:21x12.6x0.9cm
重量:約370g

CPU性能があんまり高くないので、動作は少し遅いですね。
そして、バッテリのーの持ちはあんまり良くない。
でもまあ、nekomushiの使用用途にはなんとか耐えるし、値段を勘案すれば満足かな~(^^)
Posted at 2023/05/07 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | nekomushiのPC | 日記
2023年03月26日 イイね!

んじゃあ、まあ、写真でも。。。

んじゃあ、まあ、写真でも。。。いや、まあ、結構前のハナシなんですけどね。
M2C、削られました。。。
気付いたら削られてましたよ。
右フロントのバンパー。

ムカつくけど、如何ともしようがナイですね。。。
とりあえずタッチアップして誤魔化します。
銀色は相手車の塗料。一生懸命こすったら、まあ、だいたい落ちてくれました。
縁の黒いところは削れてます。
なのでここをタッチアップ。
猫蟲、この手の作業は苦手なので、よく見れば、と言うかそんなによく見なくてもでこぼこな残念な仕上がりデス(-_-;)
でも、まあ、削れたまんまの状態よりはナンボかマシだし。遠目から見ればそんなに気にならないし。
とりあえずこれで諦めましょう。

ところで、猫蟲号M2C、ホッケンハイムシルバーという色なんですけどね。
日の当たるところで見れば白にしか見えん。。。
で、タッチアップの塗料はどこからどう見ても銀色だったのですよ。
正直言って、最初は塗るの躊躇われましたよ。
色、全然違うじゃん、と思って(^^;)
でも、まあ、塗ってみれば同じ色でしたね。まあ、カラーコード指定して買っているので当たり前っちゃ当たり前なんだけど。。。

と言うか、写真に撮ってないけど、左リアのホイール2回ほど削ってるんですよね。。。
これは猫蟲が自分で縁石にぶつけたものなで、誰かのせいではありません(-_-;)
こっちはそのうちちゃんとカネ払ってリペアして貰おうかな。。。
Posted at 2023/03/26 12:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年02月22日 イイね!

M2C、写真アップしないの?

M2C、写真アップしないの?まあ、なんか信念があって写真をアップしてないわけではなくて。
まあ、単にアップするほどの写真を撮ってない。。。
まあ、そんなこと言っても、今までアップしていた写真はアップするほどの写真だったのか?と言われると。。。(^^;)
まあ、そんなわけで、そのうち気が向いたら写真の1枚もアップしますよ。
まあ、そもそもあんまり乗ってないし。。。

で、クルマ乗らないでナニしてんのよ?というと。。。
クルマのゲームしてたり。。。(^^;)
M2 competitonを見つけたのでちょっとゲームの中で乗ってたりします。
ゲームの中では首都高で空も飛べます(^^;)
ぶっ飛んで反対車線に着地して、ちょっと逆走してみたり。。。
リアルでは死んでも出来ない、というか死んじゃいますね。。。(^^;)
Posted at 2023/02/22 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年01月08日 イイね!

オープンカー欲しい病。。。

あー。
久し振りにオープンカー欲しい病が再燃してます(^^;)
いや、すぐには買いませんよ。
くどいように何度も言いますが、M2Cは長く乗りたいのですよ。。。
増車もしませんよ?そんなにカネねーし。。。
まあ、だいぶ先のハナシとして。
オープンカー買うとしたらナニ買いますかね?
3ペダルMTに拘る気はないけど、CVTとトルコンATはイヤですね~。良いとか悪いとかそういうハナシじゃなくて、イヤなものはイヤじゃ!というハナシなので致し方ありません(^^;)
つまりはDCTかMTということになるわけで。。。
ああ、うん。EV?イイのあればね、だけど、今のところ検討の俎上に載せられるEVないよね。。。(ワタシの好みの問題としてね)
今後の発売予定、ではなくて今実在する、あるいはspec等確定して、発売確定のもの。で考えると。。。
意外にないのですよ~。
コルベットは屋根開くヤツは国内ではATだし。。。
Z4、トルコンATだよね。。。E89の35i/isはアリかな?
911のカブリオレ(PDK)かボクスターの6気筒エンジン搭載モデル。
あとはアバルトスパイダー、マツダロードスターあたりは一応念頭においておきましょうか?でも6気筒エンジンがいいな~。。。
あとはフェアレディZのロードスターかな。Z34で一時期本気で考えたことあるので、これもアリっちゃアリですね~。新型Z(RZ34)ってMTロードスター出るんですかね?

他なんかある??
思いつかん。。。(^^;)
ざっくりとした条件はMTまたはDCTで6気筒以上。
たったそれだけなんだけど、意外にないですよね。。。
ウラカンスパイダーは欲しいけど、無理ですね~(-_-;)
Posted at 2023/01/08 22:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

無責任blogです。 テキトーに戯言を書きます。 真実を書くことを保証致しません。 虚偽・粉飾、嘘・偽りあります。 まあ、そんな感じでゴザイマス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
車両形式:CBA-2U30 全長x全幅x全高:4475x1855x1410mm ホイール ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
オクサマ用のアシ車(^^) 47 1.6ツインスパーク 車両形式:GH-937BXB 全 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
車両形式:ABA-92AM48 全長×全幅×全高:4845x1945x1685mm ホイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 Jimny 2001年登録 3型? 車両形式:TA-JB23W 全長×全幅× ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation