• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年11月29日

ウインドウォッシャーノズルをカウルトップパネルに移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネット裏側でホースをウインドウォッシャーノズルの根元から引き抜いてから赤い矢印方向に先が細めのプライヤーなどで挟んでロックを解除してノズルを上側に引っ張るとはずれました。
2
ウインドウォッシャーノズルを外した状態です。
3
ワイパーを取り外してからカウルトップパネルを取り外します

ウインドウォッシャーノズルのホースをカウルトップパネル側に通すためにガイドとして自転車のブレーキケーブルを画像右側の赤〇の穴から入れて左側の赤←まで通します。

画像中央付近の青○から赤←方向に細い樹脂ホースを通してから自転車のブレーキケーブルをUターンさせて細い樹脂ホースと繋いでから樹脂ホースを引っ張り自転車のブレーキケーブルが青〇から出てくるようにします。

これで自転車のブレーキケーブルは右側の赤〇の穴から入って中央付近の青〇の穴から出てきています。
4
自転車のブレーキケーブルをガイドにして細めの樹脂ホースを通していきます。
5
次に細めの樹脂ホースにウインドウォッシャーノズルのホースを繋ぎます。
6
細めの樹脂ホースをガイドにしてウインドウォッシャーノズルのホースを穴に通しました。
7
カウルトップパネルの中央付近にウインドウォッシャーノズルを取り付ける穴を開け角棒ヤスリでノズル形状に合わせて鍵穴状に削ります。
8
キツキツの穴にしたのでノズルを嵌め込んでガタがほとんどありませんでした。
9
ウインドウォッシャーノズルが今までよりフロントウインドウにかなり近づきましたのでそのまま嵌め込んだだけでは角度が無さ過ぎてウインドウォッシャー液はウインドウの下の方に向かって噴射されてしまいます。

ウインドウォッシャーノズルの角度をいろいろ試してベストの角度を探しました。
10
決めた角度になるように赤い線のようにテーパー状のマウントを樹脂で作りました。
11
ウインドウォッシャーノズルとホースを繋いで完成です。
12
カウルトップパネルとワイパーを元に戻して出来上がった状態がこの画像です。

これで製作中のダミーエアインテークダクトをボンネット上の一番 アウトビアンキ A112 っぽく見える位置に取付ができます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地図バージョンアップ

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンのメンテナンス

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TANAX スマートライドモニターAIO-5Playを自転車で使うの? http://cvw.jp/b/3387131/47797078/
何シテル?   06/22 20:29
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation