• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

GFと過ごした14年

GFと過ごした14年



GFとの付き合いも残すところ数ヶ月。思い出いっぱいの相棒です。そのGFとの付き合いを徒然に書いてみました。







最初のGFはH7年式C型WRX。新車で購入。5速マニュアルですが、セダンWRX220PS仕様のAT用エンジンでした。色はシルバーでした。これが自身初のスバル車です。このC型は8万キロ乗りました。改造はレカロシートとアペックスメガホンマフラー、ブーストマーターのみ。それでも低速からブーストがかかり、街乗り+αにはちょうどいい感じでした。
しかしその後・・・ワゴンにもSTIバージョンが追加(前にもあったけど限定でカタログモデルではなかった)D型で260PSのWRXセダン用エンジン搭載,E型でついにセダンSTIと同じ280PS仕様に。ちょっと物足りなくなってきます。

2代目のGFはH10年F型STI。先代を買い取りで転がし?うまいこと資金調達できたので、新車で購入。当時はF型がGC/GFの最終型になると言われていました。このGFは先代から引き継いだレカロシート、と、唯一ともいえるパーツ、ラテリン3ピロ以外はまったくのノーマルで乗ってました。だって220PS仕様のWRXから乗り換えなんで、いきなり60PSアップですもん。ノーマルでも不足ありません。マフラーもノーマルなので下からトルクモリモリです。実際には、ちょうど自宅を購入し引っ越してきてイジるお金もなかったんですけど。
走行9万キロになって、そろそろタイミングベルト・・という矢先に、一時停止無視のトラックにちょうどフロントタイヤ横に突っ込まれ、反動で左側ガードレールに激突、支柱に左タイヤが引っかかる感じで半回転。左サスはドラシャごと引きちぎれました。左フレームはエンジンに食い込み、車体がナナメにねじれてます。見た瞬間に修理不能だと思いました。車両保険に入っていたのと、過失が9:1だったので金銭的には助かりましたが・・・

2代目はグシャグシャになり廃車になりました。それでも私は大した怪我もありませんでした。きっと大切にしていたGFが、自分はグシャグシャになりながらも、私を守ってくれたんだと思います。思いますというより、確実に守ってくれた!そう感じました。あの大破した姿を見たら、ドライバーがピンピンしてるなんて絶対信じられません。
翌日は雨でした。解体屋に積まれた2代目の横に立ち、変わり果てた姿に傘を落として号泣しました。子供のように大声で泣きました。直してやれなくてゴメン。こんなに壊れて痛かっただろう。俺を守ってくれてありがとう・・・。
自分の意思ではなく、降りる事を強制される。理由はどうあれ私の気持ちと関係なく乗れなくなりました。

こんな別れがあったから、もっとGFに乗りたい!という気持ちで、GFを探しました。

中古車雑誌をたよりに、まずは埼玉県内の中古車屋を片っ端からあたりましたがGFのWRX,しかもSTIは存在しませんでした。ここで一瞬、レガシイでもいいかな?とも思ったのですが、一緒に中古車屋回りをしてくれた友人に、『あんた、やっぱインプだわ。他の車は似合わなね~な~』と言われ、目がさめます。

自分で乗りたいクルマは何?ちょっと探して無けりゃ他での良いんか?

あきらめかけた自分と問答です。いや、まだまだGFに乗りたい!先代の分も走りたい!という思いが強くなります。
さらに本気でGF探しです。世はGDBが次期C型で等長マニを採用する!って話題だった頃です。

そして、群馬県のとある町で今のG型STIリミテッドと出会いました。店の少し手前から、遠くに見える青いクルマ。この距離だと前しか見えずGCかGFか区別はつきません。でも絶対GFだ!と感じました。理由はわかりません。GFも私を見てる。そう感じたんです。

店に入ると、2台同じクルマが並んでいます。両方ともGF最終方リミテッド。あんなに探してもなかったクルマが目の前に2台もあります。その右側のGF。遠くから見えたGFです。なぜか左側のGFには何も感じませんが、右側のGFが気になります。たたずまいというか立ち姿勢というか、私の視線はそのGFしか見てません。この時はGFに呼ばれたように感じました。
比較するまでもなく右側のGFに決め、試乗したいと言うと、バッテリーが上がってるから今日はムリと店員。整備しとくから後日にしてくれと。

いや、かかると思います。とキーを受け取りセルを回すと一発で始動。私はコイツはかかると感じてました。そしてGFは答えてくれました。
近所をかるく一回りしたら先代を思い出し涙がこみ上げてきます。涙を流しながら試乗する客に店員は引いてましたが・・(笑)

店に戻り、ジャッキをかりて点検します。GFは見て見て!と言っているようです。下回りをチェックし、室内もラゲッジも隅々までチェックします。
このGFは走行3万キロのかなり程度の良い固体でした。最初から一目ぼれの相思相愛な気分です。このGFとの出会いは不思議な体験だったと思います。なぜ遠くからGFと感じたのか?2台のうち右側のGFしか見えてなかったのか?あのたたずまい、存在感・・。探したというよりGFに導かれたような・・。
こんな事書いてると頭おかしいとか、作り話だろ、とか言われそうですが、同行してくれた友人も、なんでもう1台あるのにコレしか見てないんだ?と不思議に思ったそうです。

その後、保険金があったのを良い事に、シムスエキゾーストマニホールド、車高調、ブレーキ強化、足回りピロ化、FコンIS現車合わせセッティング、レプ仕様へ・・・と一気に加速。
現在約13万キロ。ちょうど10万キロ乗りました。3台通算だと27万キロですね。
GFと一緒に色んな所へ行ったし、通勤でも使っていたのでほぼ毎日乗ってます。かけがえのない相棒です。今までイジリまくりで、パワーも絞り出し、さんざん苛めてきちゃったんで、そろそろお休みさせてあげても良いかな?なんて。
思い出はいっぱいありますし、私がGFを大好きなのは、いつまでも変わりませんし(^^)



人やモノに寿命がある限り、いつかは別れはきます。それが今だったという事でしょうか。2代目の事故以来、3代目ではほとんど危ない目には合ってないです。偶然なのか、先代が守ってくれているのか・・・。あの先代との悲惨な別れを経験しているから、コイツ(3代目)とはキレイなままお別れしたいと思います。

GFとは本当にたくさんの思い出があります。写真も何百枚あるでしょう。全部宝物です。私が死んだら一緒に墓に入れて欲しいです。これから何台のクルマを乗るかわかりませんが、GFは私の生涯一番思い入れのあるクルマでしょう。

でもここでお別れです。複雑な思いもあります。今は次のGDBをGFと同じだけ好きになれるかわかりませんが・・・


 私はGFを卒業します   ありがとうGF    さようならGF


あと少しの時間だけど、最後までよろしくな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/16 19:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 20:21
とても思い入れのある車だった事が伝わって来ました(^-^)


GFを上回る事は難しいかも知れないですが、次の愛車も可愛いがって下さいね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月16日 21:03
いやあ、お恥かしい(汗)
付き合いの長さですかね?10年以上他の車に乗ってないですから(仕事除く)

GDBとはまだ始ったばかりですが、これからっすよ(^^)

GFと同じ様に手間かけて可愛がります!
2009年4月16日 21:08
直感、という部分はワタシも同じかも。
ワタシの場合はスクープ写真でWRXの存在を知り、クルマ雑誌でスポーツワゴンに揺らぎ…B型のGF8 WRXのCMでトドメられました(^-^;

で、’93、WRCデビュー戦の1000湖ラリー…バタネンのインカットした3輪ドリフト、トヨタのカンクネンとの激しいスクラッチバトル…ライトポッドの形状不良ゆえ室内が曇ったせいでバタネンはスピードダウンを余儀なくされ、準優勝でしたがそのバトルも印象的で、ワタシの中では「自分で買うなら前期GF8!」…D型が出るのは知った上で敢えて急いでオーダーしたのが今の愛車です。
#そのおかげで支払いがキツかった…のも今は昔

一足先に卒業されるというのは少し寂しい気もいたしますが、通産27万キロ、2台目はオーナーの身をシッカリ守ってくれて…と多様な歴史を踏まえてのコトですので、最後の日までオーナーの足として使ってあげて欲しいな、と思います…(T_T)

人もちゃんと乗せられて荷物もソコソコ積めて、でも走りも楽しい…という「最大公約数の高いバランス」こそがGFの醍醐味とも思いますし、GFならではな思い出を旅立ちの日までたくさん作ってくださいね!
コメントへの返答
2009年4月16日 23:49
私は特に予備知識なしに、街中を走っているGCが気になってスバルへ行きました。

そこで、WRCの活躍のビデオを見せられちゃったわけです(^o^;)
セールスマンの思うツボですね(笑)

免許を取ってから29年(え!?そんなに・・) うち約半分がGFですね。長いような早かったような・・・でも楽しかったです(^^)
きっと街中で見かけるGC/GFにはエールを送るんだろうな。頑張れ~!って。


>最大公約数
その通りですね!日常の足にも、なんでも使い勝手が良いのに凄いパフォーマンスを持っている。今後、こうゆうワゴンを感じさせないワゴン(ハッチも)は出て来ないでしょうね。



ながみさん。後は頼みますm(__)m

2009年4月16日 21:29
(T-T) ウルウル感動しました
私もぎんぷと頑張ろ!
今度はGFと写真お願いします
コメントへの返答
2009年4月16日 23:53
いやいや、お恥かしいです(^o^;)
書きたい事がいっぱいで、だらだらと長くなってしまいました(汗)

写真♪良いですよ~!
そうそう、2代目のGFはたかさんのGCと同じシルバーだったんですよ(^^)
2009年4月16日 22:22
感動的なお話ありがとうございます!!
自分もGCにもっと愛情を注いでやればよかったと今更ながら後悔してます。
その分もっと今のインプに愛情を注ごうと思いました!!
コメントへの返答
2009年4月17日 0:00
あはっ(^o^;)感動は誉めすぎです(汗

クルマって、ただの機械じゃない気がしませんか?高度なプログラム制御されているクセに、ドライバーの意思がちゃんと反映する。とくにインプレッサはその傾向が強いと思います。
>インプに愛情・・
良い事言います!手間暇かけて手を入れてやると、きっと答えてくれると思いますよ(^^)

2009年4月16日 22:23
自分も他の22Bを見に行った事があるのですが、今手元にある車を見に行った後にどうしても気になっちゃって気がついたら購入しちゃったんですよね~(^_^;)

なんか最初の2行読んだだけでウルッっときちゃいました。(;_;)
コメントへの返答
2009年4月17日 0:02
それそれ!それです。絶対そういうのってありますよね!
きっと、がんしっぷさんは今の22Bに呼ばれたんですよ(^^)


最後のとこで、自分でウルウルでした(恥)
2009年4月16日 23:52
うちは・・
今のインプレッサの前は初代インプレッサワゴンSTiとエボⅡで悩み、エボⅡに。
そして5年後、エボⅥとインプレッサSTi(F型)と悩みインプレッサに。
初のスバル車に。
それから10年、最近は2台体制で走行距離も12万kmあたりから伸び悩んで?ます。

まぁ、過走行抑制の意味もあったんですがね。<2台体制。
もっぱらインプレッサは趣味と仕事用・・

さて次の車検まであと1年。
特にスバルには拘ってないけど欲しいクルマも無いし、まだまだ乗るかなあ?

最近は楽しいって思えるクルマが皆無なのよ・・
コメントへの返答
2009年4月17日 0:10
当時からエボとどちらにするか??っていう人は多かったですね(^^)
いったんエボって、インプに戻るとはkenさんらしいというか(笑)


2台体制
できたらしたいですね。実用性はGFのほうが断然上ですから。GDBでスーパーへ買い出し・・そういう使い方は想像してませんでした(^o^;)

欲しい車がない・・
特にGC乗りの方々は皆同じ事を言いますね。ま、私もそう思ってましたが・・。
5ナンバーサイズでGRBの性能ってできないんですかね?GCの2010年モデル的な・・・。
2009年4月16日 23:54
うはっwwwwおkwwwww

またもやインプ!

えらい!
コメントへの返答
2009年4月17日 0:14
いよう~!ジョウちゃん(≧▽≦)♪

まったく・・あんただよ。
俺に『レガシィ似合わね~、あんたやっぱインプだよ』ってそそのかした奴は(爆)

今でもその通りだと思ってるさ。アリガトヨ~~(=^▽^=)
2009年4月17日 0:01
GFとの付き合いもそこまで長くなると親友ですね♪
(>。<)ヽ ナケルゼェ

インプってほんと不思議なクルマだと常々思います、AREXが今まで乗ってきた車でDIYをしてまでクルマを改造しようと思ったクルマはインプだけですし、サーキットに行こうと思ったのもインプだけですからね・・・・・何か人に与えてくれるクルマですねъ(`ー゜)
GDBとの付き合いもこれから長くなるんでしょうねΨ(`∇´)Ψ
コメントへの返答
2009年4月17日 0:20
相棒♪親友♪彼女♪??
全部ですね(*^-^)b


何か人に与えてくれるクルマ!!
その通り!!すごく良いキャッチフレーズです(≧▽≦)
まさしくインプレッサの本質ですよ~!!

GDBと・・ま、私の性格だと長くなるでしょうね。仲良くしたいです(^^)
2009年4月17日 7:17
別れと出会いは表裏一体。
またGDBでたくさん楽しい思い出作ってくださいね(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年4月17日 10:53
まさしく(^^)
出会いと別れの繰り返しで歴史は作られるんですね。
GDB、とりあえずケツが収まるシートに変更からスタートです(^^)
2009年4月17日 11:23
ノイエ汁さんのGFへの愛情が伝わってきてとても感動しました。
私の場合は中学2・3年の時にGC/GFが出た当時、父親とDラーに見に行ったのがきっかけです。それまで見たことのないスタイリング、初めて聞いたボクサーサウンド… その全てに衝撃を受け、将来絶対このクルマに乗ろう!!と思いました。以来、憧れ続けて約14年。5年前に中古で購入することができました。その中古を最初に見に行った時のGCです。これも運命だったのかな?^^;
私もノイエ汁さんと同じように生涯一番思い入れのあるクルマにしたいと思います。
インプって乗り手をそういう想いにさせてくれる車ですよね^^
これからもお互いインプレッサライフ楽しんでいきましょう!!
コメントへの返答
2009年4月17日 21:26
miyazouさんにも思い入れがあるんですね!

人それぞれ、色んなクルマに色んな想いを乗せてるんですね。

私はインプGFに出会えたことをすごく嬉しく思いますし、他にもインプに同じような想いを持つ方々がいて素適なことだと思います。

運命かどうかわかりませんが、物事には何かしら理由があると思います。miyazouさんがGCに出会ったのも何か理由があるのではないでしょうか?
これからのGCとの付き合いの中でそれを探すってのも素適でしょ?
2009年4月17日 22:01
>免許人生
約半分がGF…そして、インプレッサというと…これから先どこまで伸びるか、最長不倒記録挑戦?(意味不明)

ワタシもそういや…2/3はGFなんですなぁ…免許取って親から譲り受けた軽しか乗ってなかったのに、いきなり小型車!しかもターボ!!(爆)コスったり自滅したりしつつココまで来ました…コレもひとえに情報/物資援助を賜った、オン/オフの皆様のおかげです。

ノイエ汁さんのエッセンス/ノウハウも乗せ(載せ)つつまだまだ頑張る予定なので、草葉の陰から覗いてやってください(なはは)
コメントへの返答
2009年4月18日 1:02
そうですね・・・大半がインプになりそうです(^o^;)ここでGDBを購入したってことは20年突入は確定でしょうか?
それはそれで良いかと(笑)


私も初めての新車はGFですよ。しかも2台(笑)
それまでは解体屋行き寸前のカリーナ2T-G(爆)とか、フレーム逝っちゃってる激安ジェミニイルムシャーとか(爆)


>草葉の影から・・

ながみさん、まさか自分で草ヒロを作る気じゃ・・・(爆)
2009年4月19日 4:46
これだけ思われていればGFも喜んでくれますよね!
GFお疲れ様でした。

DNAはまだまだ色々なGC/GFに引き継がれていくんだろうなぁ~
その一員にオイラのGCもなれたら…


コメントへの返答
2009年4月19日 9:26
こんにちは。
GFは事故る事もなく、本当に良く走ってくれました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。
手離すときが来たら、泣いちゃうんだろうな(^^;)

歳とると涙腺が弱くなるのょ(^o^;)
2009年4月21日 13:20
遅くなりましたが、文章の隅々からGFに対する愛情が滲み出てますね(^O^)。

3台で27万キロとは恐れ入ります。これだけ乗り通したのであればGFもきっと喜んでいると思います。わたしも今のGCとこんな付き合いができたらな~と強く思う次第であります。

コメントへの返答
2009年4月23日 0:50
お恥かしい(汗)

14年で27万キロですから、年2万弱ですね。そんなに長い間乗っていた気はしないんですけどね。

あ、そういう想いは大事だと思いますよ。何にも考えないで乗ってる人がほとんどでしょうけど、思い入れはあったほうがいいです(^^)

プロフィール

「GCのアクセレラタイヤ、ヒビ割れ酷くなってきた。まだ残山あるけどそろそろ交換か、それとも古いラリータイヤで転がすか。冬以外はたいして乗らないから何でも付いてりゃ良いかぁ😅」
何シテル?   08/16 11:16
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation