• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

ボクサーサウンド復活

ボクサーサウンド復活 ファニーさんにお願いしていたエキマニのノーマル戻しが完了しました。自分でやりたかったけど、長時間会社のリフトをつぶすわけにもいかず、外注しちゃいました。
タービン外すので、ついでにフロントパイプも純正に交換しました。






意外にもバンテージはそれほど痛んでいませんでした。けど、そう長持ちもしなそうなので、嫁ぎ先で化粧直ししてもらおうね。




HKSのフロントパイプ。
数ある中からチョイスしたのは理由があります。それがこの仕切り板。タービンからの排気の本流とバイパスされる排ガスを分離し、タービン直後での乱流を防ぐ構造です。
ほとんどのメーカーがこの部分は楕円形で容量をかせぎ乱流の影響を少なくする構造なのですが、HKSは仕切りだけでなくその先のパイプ内の合流する形状もよく考えて作られてます。この構造には納得です。本当は性能差なんて微々たるものかもしれませんが、こういうコダワリの造りが自分は好きですね。
ぶっちゃけ触媒なんざ、どこのメーカーも大差ないでしょう。キャタ自体の製造元はだいたい一緒だろうし。


ファニーさんの駐車場をお借りして、現地合流したRAおやじさんのGCに秘密作業をコソコソと施工。内容は秘密で~す♪
で、タイヤチェンジャーもお借りして予定作業は完了です。おやじさん、次回はゲンコツ行きましょう!!


嶋田社長にお礼を言って帰宅の途へ。久々のボクサーサウンドだ~!

ズドドドド・・なんか懐かしいな(^^)

しかし・・・これ、音はともかく極低速のトルク出てるな。非ブースト域はシムスマニよりいいかもしんない。ブーストの立ち上がりもまずまず。これはEVCの効果かもしれないけど・・。ECUがまだFコンつないだままなので、マニ外しでセッティングがどうなんだかわからないので、ブースト0,5くらいまでしか回してないけど、調子は良いです。出足がよくなったので信号スタートは楽になりました。高速入り口で少し回して加速してみます。ブーストが掛かり始めた時のパンチはシムスのほうが一枚上手です。高回転は回さなかったので不明ですが、ここまででもフン詰まり感はあるので、シムス+HKSFパイプにはかなわなそう。けど、あらためてノーマル排気系に乗ってみると、それほど悪いデキじゃないんだな・・ってのが素直な感想です。


でもね~・・・あのシムスマニの乾いたカン高い音を味わっちゃうとね・・・
あの音はやる気にさせてくれますからね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/28 00:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 0:31
むう、純正はやっぱうまく出来てるのね。
うちも「スバル純正」よ・エキマニもタービンも・・(謎)

タービンはVF30のままなの?

でもだいぶ排気漏れの跡ありですね・・
コメントへの返答
2009年7月29日 23:18
さすがメーカー。いまさらですが見直しました。

排気系はすべてノーマルに戻りました。

排気漏れはガスケットを再使用してたから(爆)
今回は全て新品ガスケットを使用したので大丈夫かと(笑)
2009年7月28日 7:55
自分もタービン&エキマニ共に純正品ですが満足してますね~
単に社外品買うマネーが無いっていうのもありますが(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月29日 23:19
がんしっぷさんのはエンジンから普通と違うじゃないですか(^o^;)

マネーは天下の回りモノ。いつか俺様にも回ってくるさ・・・と思いましょう!!
2009年7月28日 9:56
これであとはECUだけですかねo(^-^)o

いよいよ・・・近づいてきましたね(T_T)
コメントへの返答
2009年7月29日 23:21
ECUも戻りました。チューナーさんの話では、ブーストかかってない域はノーマルと変わらないと言ってましたが、実際には違いました。外したら音が違います。ドドドの歯切れが悪くなったような???気がするだけかな?

2009年7月28日 18:01
ノーマル戻しも大詰めですね~
3日行けるかな~?
調整中です
コメントへの返答
2009年7月29日 23:23
ほぼ完了です。
あとプラグ交換しなきゃ!ちょっと面倒ですが、リフト使う作業は済んだので、残りは時間との戦いです・・。

3日、仮病使って早退っすよo(^-^)o
2009年7月28日 22:16
等長のエキマニ、憧れます☆

お金が無いので実らぬ夢ですが(涙)
コメントへの返答
2009年7月29日 23:27
シムスマニの発売が確か98年頃だったと思います。私が装着できたのが04年・・・価格が高いだけに、なかなか手が出ませんでした(^o^;)

でも付けてよかったです。性能もですが、あの官能的とも言えるサウンドだけでも価値あります。
2009年7月28日 22:38
試乗した時とはだいぶ違う印象ですね

でも、ノーマルエキマニ(某たかさん)を知っているので

違和感は無いかなと思います。
コメントへの返答
2009年7月29日 23:29
だいぶ変わってしまったかと(汗)

試乗してもらったときは自分の中では完成形でしたので・・。

次はmaster-Cさん色にしてあげてください(^^)
2009年7月29日 11:27
マニとFパイプ戻した音を聞いた時はショックでしたよ。
甲高い、乾いた音が無くなっても、ノイエ号独特の一発一発がハッキリした力強い音がちゃんとしてましたから。

Fコンなんですねー、あの音の犯人は。
違いを一緒に立ち会えて良かったですわー。

話を聞いても、あれはピンとこないですもん。


㊙ごにょ、有難うございました。
違いの判る作業だったと思います。
コメントへの返答
2009年7月29日 23:33
空ぶかしでは純正マニに戻ったの?って感じでしたが、走るとやっぱ違いましたね。あんまりドロドロ~~してなくてよかったです。

Fコンで音も変わるとは思いませんでしたね。点火時期なのかな?よくわかりませんが・・・。

長年コツコツと変化していったものが、ほんの数日で元にもどるんですから、自分は違和感たっぷりです(笑)

おやじさんに撮影してもらったマフラー動画は家宝モノですよo(^-^)o


違いありましたか?それはよかった(^^)

プロフィール

「アジもらった\(^o^)/

最近、貰い物で生きてる気がする😅」
何シテル?   08/21 17:18
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation