• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月30日

すっげー!!

すっげー!! 特集はハチロクなんですが、オレはこっちのほうが気になってしまう(^_^;)

TE27、2T-Gの4バルブツインプラグ仕様☆

詳しくはわからないけど、もちろん2リッターにアップしてるんだろうな。




自分にとっては4A-Gは新しいエンジンですよ。ちょうどデビューの頃にT社に入社してるし(^_^;)

なんというか、4A-Gはスルスル抵抗なく回るエンジンで高回転でも振動少ないし滑らかだし・・・対して2T-Gはゴロゴロと懸命に回ってる感じ?ただ回ってるだけなのに、オレは回ってるぜ!的な頑張ってる感がいっぱい(笑)高回転まで回すとソノ気になる吸気音とエンジン音や振動が体に伝わってくるですよ。

4A-G=ツインカム

2T-G=DOHC

ツインカムもDOHCも同じなんですが、この言い方しっくりきませんか?
(最終型レーザーT型の3T-GT、4T-GTはツインカム方面だったけど)


その2T-Gを4バルブ化とは・・・しかもアルテッツァ用6速MT搭載!

昭和40年代デビューの2T-Gが今も進化してるとはおじさんビックリだよw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/30 11:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 11:57
なんだかカワサキのエンジンと性格似てますね!兵庫県明石市で生産してたとか(笑)
コメントへの返答
2010年9月30日 16:46
言えてます(^^)
自分で書いてる途中でもそう思いまして、何かの時に書こうと温存しました(笑)

ホンダとカワサキとの比較と似てますね!
2010年9月30日 14:09
プラグ代が倍かかるわけですね。。。

って、取り敢えずボケてみる……


リンク先の27綺麗ですね~(^¬^)ジュル...
コメントへの返答
2010年9月30日 16:48
そうなんですよ。プラグ代がバカにならなくって・・・コラッ(-.-;

とりあえずノリ突っ込み(笑)


あの27はブレーキマスターが左にあるので左ハンドルですね(^^)右ハンだとファンネルとマスターが干渉するですよ。
2010年9月30日 15:57
よくここまで完成させましたね♪

凄いです☆
コメントへの返答
2010年9月30日 16:49
すごくキレイに仕上がってますよね。これなら自分も現代で乗りたいです。
2010年9月30日 16:37
なにを言ってるんだ

4A-G=ツインカム

ツインカム=「カムがツイン」なんだ。

2T-G=DOHC

DOHC=ダブルオーバーヘッドカムシャフト 「カムシャフトがダブル」なんだ

な、違うだろ?w
コメントへの返答
2010年9月30日 16:51
んだよ、スバルはフォーカムって言うもんね。

でもDOHCの言い方のほうが好きだな。



DOHC・・・

ダブリの

おっさんは

Hなシモネタ大好きな

ちょー変態??
2010年9月30日 18:32
若い頃、これに金注ぎ込んでる友達がいてよく乗ってました。
当時でも古い車だったのにピカピカに磨いてましたっけ。

未だに憧れのクルマですよ。


しかし、プラグ代8本は痛いですね(ToT)/~~~
コメントへの返答
2010年9月30日 20:02
TE27は自分も憧れましたよ=中学生の頃

オーバーフェンダーがカッコよくって、オトナになったら絶対乗るって思ってましたっけ(笑)

プラグ8本・・・そのくらいケチってちゃこの車は乗れないんですよ(^_^;)
2010年9月30日 18:54
ヲラも昔は2T-Gのセリカ、その後4A-Gのハチロクに乗ってました♪

2T-Gは当時テンロク最強?の115PS/15/0kg@グロス・・(笑)

このエンジンって2T-Gに3T-GTのヘッド載せたのかな?
で?4バルブになってるの?(汗)
流用じゃ出来ないよね・・

4A-GがツインカムならやっぱEJ20はクアッドカムですかね・(爆)
DOHCには変わりないけど・・

ぁ、EJ20K、EJ207も1-3,2-4同時点火だからプラグ寿命は普通の半分・・(汗)

コメントへの返答
2010年9月30日 20:10
2-TGは乗ってて楽しい気分の良いエンジンでしたね。

本領発揮するのはボアストロークアップした2リッター仕様!めっちゃ速かった~!同じ2リッターでも18RGとはフケが全然違いましたね。

ツインプラグだけなら仰る通り3T-GTがありますが、4.バルブとなると??

このヘッド、よく見ると機械式燃料ポンプの取り付け部がない・・・キャブ仕様にはあるはずなのですがメクラ栓もない。ということはEFI仕様がベース?やはり3T-GTベースで作ったんでしょうかね???

さらによく見たらブローバイの取り出しが3T-GTですね。2T-Gはヘッドカバー上でしたね。
2010年9月30日 19:11
は~い♪
その注ぎ込んだ一人で~す(*ノ▽ノ)イヤン

ココで生で観たいです。
コメントへの返答
2010年9月30日 20:11
おっ!TE27乗ってたですか??

自分はTA27セリカでした(^^)

あの頃のトヨタは良かったな~。ヤマハのエンジンですけど(笑)
2010年9月30日 23:45
フ○ニーで代車が2Lの27でビックリしたことがあります(^^;
でも速かったな~。

リンク先の71、バンパーがイマイチですね~。
コメントへの返答
2010年10月1日 20:58
TE27は特に軽いですからねー。800kg台だったと思います。大柄だったセリカLBでも2T-G搭載の1600GTは1000kgジャストでした。

2T-Gは2Lにしてこそ真価を発揮します。当時のF3エンジンは世界的にも2T-G独占でしたから。

現代のレベルでチューニングしたらスゴイんでしょうね(^^)

71も好きです♪あのバンパー、当時はよく見たような・・・
2012年12月30日 20:30
古いネタですが・w
このエンジン近くのスタンドのおっさんがラリー&ダートラで使ってたものと同じ青ヘッドです
なんと仏TOMSヘッド 限定製造 50個なんです!
おっさんは元はバイク(歴代DOHC)の名チューナだったよ
独身時代の名字忘れたけど名前は○藤眞一だったよな
最近16年くらい寝せてたMR2を乗り始めてるようだ
詳細ですがノーマルは
レース用1800CCなんです
205PS/10800rpm ですと・・ 1600CCで185PSだと思います
F3用のは確か 2000CC  235PS / 12800rpm だったと思いますよ
当然レース専用ガソリンですが実馬力なんです(WRXと同じパワー?)
コメントへの返答
2012年12月30日 22:01
こんばんは。
10000rpmはボアだけ拡大してストロークそのままの1750ccにギアトレイン組めば回りますね。バルタイがかなりシビアになりますが・・・1次がチェーンのままとか、3Tクランクでストロークアップしちゃうとそこまで回せないかと。あくまでプライベートチューンでの話ですけど。
先輩にTE71レビンのボアのみ拡大1750ccにノーマルECUと、TA41カリーナにボア&3Tクランクの2Lソレックスが居ましたが、1750ccのほうがキュンキュン回っておもしろかったです。2Lキャブはトルクの塊でしたが、上がイマイチ回らなかった←キャブセッティングでもう少し改善できたのかもしれませんが。

いまもF3パーツが手に入ったら面白いでしょうね。

プロフィール

「おや?朝起きたら助手席前小物入れ蓋の新品が置いてあるんだが?ちゅーくらい良い出来ではないか😁」
何シテル?   08/20 08:51
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation