• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月15日

なんでも規制かけるのは責任逃れなんじゃないの?

昨日発表されたチェーン規制。
冬季の高速のチャーン規制じゃないほうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011747491000.html


スバルAWDの皆さんはどうしましょうかね。取説ではチェーンより冬用タイヤの使用を推奨されているんだが、法律決める人はそんなこと知ったこっちゃない。

で、4kmの規制区間を通行するためにチェーンを巻く渋滞が何キロになるんでしょw
実際に規制出してチェーン巻き渋滞が起きたらなんて言い訳するのか楽しみだわww

国交省としては規制は出したんだから止まった人の責任ね!ってことなんでしょうけど、じゃあ年金の運用で大穴開けた役人の責任は?なにもしてないじゃんwなわけで。



そもそもスタックの先頭になりやすいトラックの駆動輪はダブルタイヤといって、2本並列になってます。普通は外側にチャーンを巻くのですが、これがくせものでね。大型トラックはまだしも中型以下のトラックだと、チャーンを巻いてない内側タイヤが轍に乗るんです。はい、チャーン巻いてないタイヤですわ。
なので規制しても構造上の理由で実効はほぼないでしょう。

私、仕事で2トントラックをよく乗ってるんですが、雪降ったら内側タイヤ外して外側だけにします。内側タイヤが無ければトレッドが前と同じになるので轍に乗ることもなくスタッドレスでもスタックしません(だいたいはね)重量物積んでるとタイヤのキャパ超えちゃうんでダメっちゃダメなんですが、私の社用は運送で使うわけではないので積んでも1トン未満。これでイケます。いいか悪いかは別にしてね。


そもそも積もった雪が腹下まで来ちゃえばどんな駆動方式の車でもチェーン巻こうが何しようが動けませんて。



文句はいっぱいあるけど、一番言いたいこと。

過去の雪による交通障害のあった個所を指定して・・・とありますが、そこまで場所特定できてるんなら雪国みたいに融雪装置付ければいいんじゃね?
自動車税、ガソリン税、重量税もガッポリ取ってるんだから税の出先である自動車関係=道路に予算回せっつーの。





ほんとクソだよね日本の政治って。
そんな言い方したらクソに失礼だなwww
クソさんごめんなさいwwwww

税金取ることしか考えてない。自分らの特権優遇ばかりじゃなく、納税者への使い道をちゃんと考えなさい・・・って言っても、この先何年生きるかわからんジジイどもが10年20年先のことなんか考えられるわけねーかw
議員定年制導入希望www


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/15 21:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

みんカラ定期便
R_35さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年12月15日 22:17
4WDのスタッドレスでもチェーン要るんですね
法律ならしょうがないですね俺には関係ない話ですがww
コメントへの返答
2018年12月15日 22:30
幸い私の生活圏は規制が無いようですが、だからって他人事とも思えませんので毒吐いてみましたw
2018年12月15日 22:20
あ、関係無いと思ったけど早くDCCDと機械式デフ付けてスタックした大型を牽引してあげたいなw
そんな動画有りましたよね
コメントへの返答
2018年12月15日 22:31
トレーラー引っ張ってるのと、パトカー引っ張ってるのもありましたね!
2018年12月16日 4:19
私は微力ながら、先月、国交省のホームページ→パブリックコメント→意見募集案内で、「道路運送車両法施行規則……を改正する省令案に関する意見募集」に対し、反対の意見を述べておきました。
主張するべき時は主張しなくちゃ。とは思ったけど、結果は黙殺ですよ。
最初から結論が決まってるパブコメ。単なる儀式ですね。
コメントへの返答
2018年12月16日 21:52
パブリックコメントは、民衆の意見も集めてやってますよ的なポーズですからね。

集めたところで見てもいなそうです。

2018年12月16日 4:29
規制緩和、、、何処が?

夏タイヤにチェーンの方、途中で外れたり切れたりしたら身動き出来なくなりますよね。本来通行止めになるような区間なんですから。

コメントへの返答
2018年12月16日 21:54
規制が出るときは通行止めとタイミング合わせるような話もどこかで読みました。

なら通行止めだけで良いですよね?
そもそも立ち往生で通行止めになるのを避けるためにチェーン規制と通行止めって、結局道路は使えないので同じようなww
2018年12月16日 6:18
融雪用の工事した方がっていうのに、激しく同感しました。変な予算消化の道路工事するぐらいなら、そっちの方がよっぽど有意義なんだと思いました。報道聞いてて違和感あったのは、こういうことなんですね(^^;
コメントへの返答
2018年12月16日 21:57
お金は使わない管理側に責任が来ない規制が手っ取り早いってだけでしょう。
この国は根本から解決しようという気のない政治家ばかりですからね。

国のやることって違和感ばっかりですよw



2018年12月16日 17:39
この件に限らず、発生頻度の低い事象にさえも、いちいち対策を取る昨今の風潮に違和感があります。
「大雪の日は車での外出は控えましょう」くらいの啓蒙でいい気がしますが、再発時のマスコミ/ネット批判の対策でしょうか。

ただし、規制される側も知識を得て(ここでは交通とか気象とか)自己防衛する努力は怠ってはいけないとも思っています。
コメントへの返答
2018年12月16日 22:02
その努力をしない民を縛るのには規制が手っ取り早いんでしょう。

新設が20cm超えたらインプレッサでも出しませんね。大丈夫だろうはもうダメってわからない人が多すぎです。

余談ですが、何年か前の大雪のとき、前走車がスタックして押してくださいと頼まれましたが、「あなたが前にいる限り、私は押し続けることになるのでお断りします。路肩に寄せるならお手伝いします」と見捨てました。
FFでサマータイヤ、どうにかなるだろう(してくれるだろう)と甘い考えの人が多すぎます。

プロフィール

「@RIDE-BLUE コメ農家の叔母、妹の友人の漁師さん、マジありがたいです!田舎で良かった事第一位です。拾い物(笑)山の恵みと言ってくださいw」
何シテル?   08/22 00:04
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation