• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

ひとりごと

本日、カーステーション・マルシェさんで購入したボロンコートラジエター。
ラジエター自体はKOYO製で、ノーマル同等のものです。それをマルシェさんがボロンコートして販売してます。KOYOの価格がオクで2万チョイチョイ、ボロンスプレーが1万3千円、手間賃が5800円?の合計37800円です。純正ラジエターより安価で、補修用にと以前から考えていました。
寸法も純正と変わらず、重さもほとんど同じ?エキマニとの干渉もなく、ボロンコートにより、表面積をアップさせ放熱性能を上げる。との事です。2層3層のものを使っても、風抜けまで考慮しないと性能が発揮できませんが、コレはノーマルと同じ風抜けでも表面積で放熱を稼ぐので、バンパーなどイジル必要もなし。
私はコレにワコーズのヒートブロック・プラスという冷却水を組み合わせて使う予定です。サーモスタッドは換えません。ノーマルの82°開弁のものを使います。
78°や74°などで開弁するローテンプサーモがありますが、勘違いされている方も多いようです。これには水温を下げる働きはありません。早めにラジエターに冷却水を流して、『水温上昇しにくくする』ものです。冷却系の放熱量も冷却水の流量も変わっていないので、最終的にはノーマル82°のものと同じ水温まで上がります。流量が増えるなら水温を下げる効果も期待できますが、現在市販させているものを見る限り、そうではないようなので。また、冬季などでは逆に、水温が上がらない為のトラブルの原因にもなります。水温は下げればようのではなく適温をキープするのが良しです。サーモは下限の水温をキープする機能もあるので、むやみに開弁温度を下げると良くないです。
今回ラジエターの放熱性がアップ、冷却水の放熱性もアップします。なので、サーモはそのままにして下限水温を守ってやらなくてはならない、という事です。





で、マルシェさんには、事前にメールと電話で引き取り日と時間を伝えておきましたが・・。午前中に伺うとの事で、ちょうど昼少し前に到着しました。まだ用意していなかったのか、ラジエター登場までかなり待たされました。
そもそも店に入っていった時も、ウンでもなくスンでもなく・・・待っている間も、店の奥に2人いましたが(うち一人は眼鏡かけた男性。石○さん本人)一切無視されてました。余計な接客はいらんけど、こんだけ待たされてんの見てんだから、お待たせしてすみません、の一言あっても良いんでないかい?

もしウチの工場のモンが客にこんな対応してたら、私はサンジばりのケリ入れて3枚にオロしますぜ。(-"-;)

しかも出てきたラジエターは塗料臭いし、数箇所コアつぶれてるし。
もしかして、待たせて裏で吹きつけしてたんかい??(まさかね・・)
つぶれも性能に影響するほどでもないけどさ、一応新品を加工ってんだから、新品に見えるものを出して来いと。ま、文句言う気もなくしてそのまま受け取ってきたけどさ。

技術も性能も折り紙付きとはいえ、客あっての商売じゃないんかな。このショップ、私の中では残念ながら・・最低ランクに位置付けされてしまいました。もうお付き合いすることもないでしょう。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/28 22:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

おはようございます。
138タワー観光さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年7月28日 23:30
>ローテンプサーモ

そうなんですよね。
勘違い野郎が多いんですよね。
水温も低ければいいっつう問題じゃないんだよね。

>ショップ
おいらは・・ほとんどチューニング系のショップって行くことありませんが・・

ちっと有名になったからって天狗になってるんでしょうかね?
おいらだったら・・2度と行きません。

こちらではなぜかスバル車専門や得意のショップが多いです。

プレジャーレーシングサービス
ゼロスポーツ
ガレージKM-1
フラット

など・・

プレジャーとKM-1は2度ほど行きましたが、他は行ったことないな・

いつもお世話になってる整備工場は・・ごく普通の街のモータースですが・
まぁ、社長も従業員も友達のようなもんなんでお互い遠慮はないですがね。(笑)

コメントへの返答
2008年7月28日 23:44
現在のGFが中古での購入だったのですが、購入したのが秋で、冬になったらエンジン不調に。原因がこのローテンプサーモでした。純正と同じ82°に換えたら直りました。

>ショップ
私も基本的には自分で作業するので、部品を買いに行くだけなので。
こんななら顔が見えない通販で買っとけばよかったのかな?と。
天狗というより、客商売の基本がわかってないようです。良いモノを作って、売ってるだけ?HPなどを見る限り、良さそうなイメージですが、実際には対面販売ができるレベルの店ではなかったようです(^o^;)

私も似たような仕事なので、要求が厳しいのかもしれませんが・・・。
2008年7月28日 23:53
お店選びは難しいですよね(゚ー゚;Aアセアセ
俺は今回のエンジン系は、人のいい方のお店でよかったです♪
コメントへの返答
2008年7月29日 13:11
お姉さん、こんにちは(笑)
商売も、結局は人と人の付き合いですから、感じ良い対応は大切ですよね。人のふり見て・・の諺じゃないですが、私も気をつけなければ。
2008年7月29日 15:37
こんにちは。
ん…考えますですね。
雑誌では色々と笑顔の写真ばかりですし、実際に伺う時などはそのイメージでいきますから、実際、幻滅してしまいますね。

お姉さん(爆)が修理された所は私もたまに行きますが、凄く気さくに色々お話してくださいます。

私も一度何かあるとそこでは買わない主義です。

よって、先日のオフの場所は…以下自粛…(-_-)
コメントへの返答
2008年7月29日 20:35
こんばんは。
う~ん・・代表の石○さんは終始パソコンに向かっていて、ロクに挨拶もしませんでしたね。仕事してるんだろうって事はわかりますが・・・

すでに何点かここの商品を使っていますが、今後は・・・

以下自粛にしときます(-_-)

2008年7月30日 13:28
どもです。
特にチューニングショップではこういう対応、ザラですよね・・・
ニッチな市場ではありますが、業界としてはますます縮小していくのでは?と思ってしまいます。
そもそもこういったショップは社長自らが好きで起業した所が殆どだと思っていますが、確かに技術はあってもこういったサービス業として基本的な所でこの有様では。

こういったショップだけに止まらず、メーカー等も「ユーザー無き製品開発」とか大手でも普通に行っていますし。
困りますよね。
コメントへの返答
2008年7月30日 22:15
ここんちのECUチューンなど、評判良いんですけどね。商品もマニア心をくすぐるような魅力的なものが多いし。

もし、私がGRBで訪れた客だったら、どういった対応だったのかな?と下衆な事も考えてしまいます。向こうも商売ですから、今後金を使ってくれるかどうか見てんのかな?とか。いまさらGFの客が大金使うハズもないですし。メインの客層からは外れてますから~(^o^;)
2008年7月30日 19:56
>ローテンプサーモ
お書きの理由もあって、ワタシも入れる気はサラサラ無かったです。
ラジエターキャップも一度変えましたが純正(0.9kg)のままですね。沸騰しての吹き返しは減らせるかもしれませんが、そもそもソレは熱容量が足りてないってコトですし、ラジエター本体を換える以外に根本的な対策はないでしょうし…ソコまでのアツイ走りをするワケではないので、ワタシにとっては無意味なパーツですし(爆)

>ショップ
ワタシが直接やり取りしたワケではありませんが(パーツを取り寄せ&取り付けてくれた友人経由)、有名な老舗、P社…も余り対応は芳しくないようです。
#少なくとも販売店に対しては…かなり横柄らしい…友人はやり取りしたくないとまで言いますしね…(汁)

ショップ…ってこういう対応されるところは多いみたいですね。サービス業というよりは、趣味の延長、もしくは一見さんお断り的な専門店…という色合いが強いのかもしれません。
「製品」が良いからといって「販売」も良いかというとやはり別問題なんだな…と改めて思いますね。
コメントへの返答
2008年7月30日 22:30
ローテンプサーモは、雑誌などで効果絶大みたいな事も書いてますからね。
ラジエターキャップも、本来の効能より、ラジエター等、冷却系の水漏れを誘発する危険性のほうが高いのに、それを伝えるメディアは皆無ですし。
最近の流行だと、ロールセンターアジャスターが、この手のパーツになりますね。前後のバランスを考えずにフロントだけ装着すると、危険なくらいオーバーステアになるのに。
これもそういった危険性は語られる事はありません。

>一見さんお断り
これはまさにそう感じます。が、あれやって、これやって、総額100万円です!って客だと、一気に対応良くなるとか(^o^;)
ショップではありませんが、とあるショップのイベントで、クスコのスタッフや柳沢選手とお話しする機会があったのですが、とても気さくに、失礼とも思える質問にも丁寧に答えてくださり、GFにGC用サスを使うにあたり、車検証で後軸重を確認してスプリングレートの変更を検討してくれたり。こういった対応をしてくれれば、衝動買いにも拍車がかかるってもんです(笑)
2008年7月30日 23:39
ここはウチも以前はこちらのお店に(たまに程度ですが)行ってましたが最近は全く行ってませんね(^_^;

確かにマルシェからは少々「一見さんお断り」的なオーラを感じたので足が遠のいてしまい、最近はもっぱらその近所のP社にお世話になっております。こっちはスタッフのみなさんも気さくな方が多いので居心地はいいですね。

客にとってそのショップと信頼関係を築けるかが重要ですから、そういう対応をされたらたまったもんじゃないですね~(-_-;
コメントへの返答
2008年7月31日 0:01
良いお付き合いのできるショップってなかなか無いものなんですね。

やはり自分でDIYするのが、一番気が楽でしょう(^o^;)

部品は通販かな?寂しいですけどね~。

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのも同じでしたが、対策を検索して設定したら直りましたよ!」
何シテル?   08/18 19:15
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation